下京原発ゼロネット

大飯原発が強引に再稼動され、関電への抗議行動に下京区からも合流するため、「下京原発ゼロネット」立ち上げました。

11.11行動

2012-11-13 | 原発ゼロをめざす運動

11日 国会周辺などで行われた「反原発1000000人大占拠」行動は雨の中10万人が参加しました。               

           

         

         (しんぶん赤旗記事より)

この行動に呼応して46都道府県で集会やデモが行われ、京都でも16ケ所で取り組まれました。

 関電京都支店前では750人がアピール、傘をさしてのスタンディンアピールやデモを繰り広げました。冷たい小雨が降り続く中、それぞれの思いを持ち寄っての抗議行動。ご参加本当にご苦労様でした。

 京都新聞は全国で繰り広げられた「原発ゼロ」の様子は写真も記事もまったく載せませんでした。


24年前にも起こっていた福島原発の事故

2012-11-13 | 今こそ原発ゼロの日本を!

 23年も前に作られた「あしたが消える」というドキュメンタリーの映画で、チェルノブイリ原子力発電所の事故から3年後の1988年6月に福島原発で事故が起こったことについての語っています。

電力会社は製造当時から原子炉の欠陥があったにも関わらず、事故が起こりうることを知りながら運転し続けていた。原子炉設計技師だった田中三彦さんがそうした電力会社に対して告発された時の様子などを語っておられる。

映画の中の一部分ですがユーチューブからアップしました。