goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

誰かにちょっと聞いてほしい。そんな時にひらくページ。

社会人

2025-04-07 14:35:23 | 日記
下の娘、4/1から新社会人です。
今、会社勤務してるのかと思うと、変な感じです。保険証も、社保本人となりました。税金も自分で払うのですよね。当たり前だけど。
上の娘は、当たり前が出来ないから、そうゆう当たり前が、なんか沁みるのです。
NHKのドラマで、幸せは食べて寝て待て、というのが始まりました。
主人公がシェーグレン症候群で、膠原病系の娘とよく似た症状があって。仕事を続けられなくなって、体調に無理ないよう時短なバイトしか出来なくなって。みんな、どうやって働いてるんだろう?って。
生きていくために、何かしら収入を得なければならない。税金やら年金やら、払わないといけないし。
私達、親が扶養できるうちはいいのだけど。
病気と共に生きるには、色々考えないといけないよなぁと思うのです。
働いて、自分で税金や年金を払えるって、尊いことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられてました

2025-03-31 22:14:34 | 日記
今日、東京の家から上の娘の居る家に帰ったら、娘ダウンしてました。
この寒暖差は、無理らしいです。
この春、自律神経弱い系にはつらいですね。
桜を楽しむ余裕無く、、
でも、昨日はマシだったみたいで。ほんと、波がありますよね。
気象病の皆さん、どうかご自愛下さい🌷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業おめでとう

2025-03-30 08:36:36 | 日記
先日、娘達の卒業祝いに、出張カメラマンさんに依頼して、自宅で写真撮影をしました。車椅子のジージも、愛犬も一緒に、とても良い記念写真がとれました。予約も打ち合わせも、オンラインで出来たので楽でしたし、プロの写真は、やはり一味違う!自宅なので、緊張感もなく、みんな良い顔でした。こんなやり方があるんだなぁ、と発見でした。下の娘は4月から就職だし、ジージ、バーバも高齢だし、今後こんな機会はもうないかもしれない。上の娘は、9月に通信大学を卒業したけど、何もできていなかったので、今回袴姿で、下の娘と同じ様に写真を撮れて、うれしそうでした。やってよかった!
上の娘の体調不良は、3月半ばからだいぶ落ち着いてきました。眠剤を適宜使って睡眠障害が減ってきて、ジェノゲストで生理が止まったので生理痛が楽になった。春は体調不良になるのに、だいぶイイ気がします。頭痛やだるさは時々あるみたいだけど、まだマシ。まだ長い目でみないとだけど、体調不良が減れば行動しやすくなる。バイトも、順調に週2回行けている。少しでも生活しやすくなるといいな。焦らず、見守ろう。
4月からは下の娘の生活パターンが変わるし、また色々あるんでしょう。
でも、とにかく、一区切り。


卒業おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりと

2025-03-16 21:50:39 | 日記
3月に入ってから、娘の朝の吐き気と不眠は、だいぶ良くなってきました。デエビゴという睡眠薬を処方してもらい、寝れなそうな時に飲むことで、不眠状態が続くことが次第に減ってきて、自律神経のみだれがおさまってきたように思えます。
PMS対策のジェノゲストは、まだ飲みだして1ヶ月たたないので、効果はわかりません。
年末の自律神経の不調から、3カ月くらいかかりました。こうゆうのは、治るのに時間かかりますね。
体重が3キロ減ったそうです。蓄えがあったので、それは嬉しいくらいだけど。それだけしんどかったのでしょう。
自律神経系は、特効薬がないから、なかなか難しいです。
でも、これが原因でQOLは下がります。学校やら仕事やら、まともに続けるのが難しくなります。
バイトを辞めずによく耐えたと思います。
薬無しでは生きていけない体。
病を無しには出来ない。
波があるから、プカプカ浮きながら、やりすごして行くしかないのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車で

2025-03-09 16:07:04 | 日記
明日、娘の病院DAY
東京の病院なので、今日中にこっちに移動した方がよくて。
体調不安定だから、私が車で迎えに行くのが安心だけど、片道2時間くらいかかるし、私も無理は出来なくなってきたから、、
バイト終わったら電車で自分で移動ということにした。
昨日雪なんか降っちゃって、バイトあるし、果たしてどうなるか、、
迎えに行っちゃったほうが、却って気は楽だけど、あえて、やめた。
高校のとき、そうやって、毎日のように送迎して。なんとか通わせてあげたかったからなんだけど、自分で行けないなら、それは無理ってことだったんだよな、って思ったから。
明日の病院は、リスケもできる。
皆が無理せず出来るようにした方がいい。
さっき、今日来れそうだと連絡があった。とても嬉しい。
25の娘が、1人で電車で来れることが、こんなに嬉しいなんてね。
1人でおつかい、みたいだ。25なのに。
自分の体調にトラウマを抱えた娘が、こうゆうことで、自信をつけていってくれたらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする