ひとりごと

誰かにちょっと聞いてほしい。そんな時にひらくページ。

検討を祈る!

2014-06-24 09:22:13 | 日記
今日、明日と、中学の一学期の定期テストです。
頭痛を抱えながら、勉強頑張ってきました。
娘にとって、テストは決して楽しいものではないけれど、前向きに挑めるミッションのようです。
運動も音楽も美術も苦手な彼女にとって、唯一、頑張って成果を出せる部門なのですね。
先日、彼女自身が、そう言っていました。
頑張って成果を出せるものとそうでないものがあります。
向き不向きもあるのでしょう。
頭痛という、不利な条件を背負いながら、よく頑張っていると思います。
彼女の自己肯定力を保つためにも、なんとか成果が出せるよう、見守っていきたいです。
夏から塾に行こうと思っています。
体調と相談しながら、受験に向けて、できることをしていきたいです。

昨日、テスト前日といことで、予防のために、頓服予防薬の、リオレサールを飲みました。
今朝は頭痛は大丈夫だったので、効いたのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の楽しみ

2014-06-19 11:28:08 | 日記
今日、娘は調子良さそうでした。
夕方に雨マークだったから、心配してたんだけど、よかった
頭痛外来に行ったら、やっぱり原因は梅雨みたい。
湿気のせいで、セレトニンっていう脳内物質が作られにくくなるらしい。
低気圧にも、敏感に反応してしまうみたい。
新しい頓服の予防薬リオレザールを処方してもらった。
トリプタノールを1㎎に増やした。
来週は期末試験。
なんとか、頭痛をコントロールできるといいのだけど…

昨日、旦那に9月の連休に自転車の仲間と旅行にいっていいかと聞かれた。
予定もないし、いいんじゃない。と答えたけど、なんかひっかかる。
この前もそうだった。それで、イヤーな空気がしばらく流れた。
子供たちに手がかからなくなってきて、彼は自分の楽しみに一生懸命だ。
仕事のストレスを、そういう形で発散しているのだから、いいことなのだと思う。
でも、こんなにモヤモヤしてしまうのは、多分私に何もないから…
娘がこんな状態では、仕事を始めるわけにもいかない。
旅行に行けるような友人も、今はもういない。
ランチでさえも、キャンセル続きだ。
「いいわね、あんたは」ってひがんでしまうのだね。
私も、自分の楽しみを見つけなくちゃ。


うちの癒し系、マル。
お食事中です。

      
             


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨と頭痛。

2014-06-10 10:02:54 | 頭痛
梅雨入りとリンクして、娘の頭痛がまた来た
運動会の疲れかと思っていたが、1週間続いているので、また違う要因かも。
季節的なものかもしれない。
でも、またあの暗い日々が…と不安になる。
私自身が過敏になってしまっているのかな。
今週末、また病院行かなきゃな。
予防薬、量を増やした方がいいのかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会のお弁当

2014-06-03 09:39:06 | 日記
先日、下の娘の運動会がありました。
6年生、小学校最後の運動会です。
定番の、組み立て体操は、練習が辛くて、泣きながら頑張りました。
土台の子は、ホントに痛くて大変ですよね。
上の子は、高い位置で立つのも怖いだろうし。
当日の出来栄えは、素晴らしいものでした。よく頑張ったね!!
リレーの選手になり、プレッシャーで下痢になりながら、頑張った!!エライ!!
家族でのお弁当はこれで最後。そう思って気合い入れてお弁当作りました。

今回新メニューの、プチトマトのハニーマリネ。保冷剤で冷やしておいたら、とっても美味しかった。
暑くて、疲れた体にぴったりでした。

旦那は、友人の結婚式のため参加できませんでした。
仕方ないけど、とても寂しかったです。
最後の運動会のお弁当。みんなで食べたかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする