昨日は下の娘が振休で、念願のジブリ美術館に行ってきました。
吉祥寺から井の頭公園を抜けて徒歩15分くらい。
行くときは天気も良くてとても気持ちがよく、ジブリ美術館の標識を見つけながら森の中を歩くのは、すでにジブリの世界に迷い込んだような、いいルートでした。
館全体が、宮崎さんのこだわりでいっぱい。
一歩入った時から、大好きな世界をより近くに感じることができて感動でした。
おなじみのキャラクターのステンドグラスが、きれいで可愛らしかったです。
展示をひととおり見て、お腹がすいたので、「麦わらカフェ」へ。
レストランは行列で、一時間は待ちそうな感じだったので、ホッとドックとアイスとビールを買って食べました。
屋外のテーブルで席も確保できたので、このチケット予約制のやり方は、混みすぎずいいシステムだなと思いました。
行く前は、もっと気軽に行ければいいのにと思っていたけど、混み混みの中、あの狭い館内を見て回るのはツライから、予約制オッケー。
お土産は、商売っ気ないな~って思いました。
もっと色々作れば、絶対売れるのに。お菓子も飴と箱入りクッキーだけ。
子供が、友達に買うのに悩んでました。
ディズニーランドみたいに、それで儲ける気はないんでしょうね。
私はナウシカが大好きなので、王蟲のストラップとかないかな~~と思ってたけど、やっぱり無かった。
ナウシカ好きにとって、王蟲は核になるキャラクターなんだけどな~~
可愛くできないからかな~もっと商品化して欲しいな~~
眼が赤くなったり青くなったりするの、作ってくれないかな~~~
帰りは、行く途中で見つけたステッカー屋さんに寄って(娘が一目でハマった!!)帰りました。
足がクタクタで、二人共早く帰りたくて。
ホントは、吉祥寺のいろんな店を見たかったけど、それはまた一人でのんびり行きましょう。
そうそう、外国人観光客の多さにはびっくりしました。
さすが、世界の宮崎ですね。