ひとりごと

誰かにちょっと聞いてほしい。そんな時にひらくページ。

トラウマ

2016-12-27 10:04:14 | 頭痛
娘は、頭痛が続くと、寝る前に不安に襲われることが多いです。
寝る前に痛いと、大抵次の日の朝も痛い。
また明日も、、、と思うと、不安に襲われ、ウーウー唸っています。
そういうときは安定剤を飲んで寝てしまうのですが、昨日はレルパックスを飲みました。
無理やり寝ても、頭痛は治らずってことが多いので、今日押さえ込んでしまいたいという思いで。

不安の種は、また頭痛が続いてしまうのではないかということと、トリプタンを安易に飲むとあとで飲めなくなり、学校がはじまってから困るということが心配で飲むのをためらってしまう。飲むべきかどうか、よくわからない!というストレス。

頭痛カレンダーの初日(12/12)から、トリプタンはまだ4日しか飲んでないし、そんなに神経質にならなくても飲んで大丈夫だよ、と言ったのですが、襲ってきた不安を振り払うのはなかなか困難なようでした。
レルパックスを飲んで、ひとまず落ち着いたのか、しばらくして寝ました。
今朝、痛みはないわけではないようでしたが、頑張れるくらいだったようで、部活に行きました。車で送っていきましたが、、、、
行けたことで、不安はだいぶ落ち着くと思うので、一安心です。

9~11月の、あの頭痛地獄が、かなりトラウマになっているのですね。
今はだいぶ状態がよくなってきているし、トリプタンを飲む回数もグッと減っている。トリプタンもちゃんと効くし、単位に追われる心配も今はない。
なのになんでそんなに不安になるの?と思ったけど、あの辛かった日々は、彼女にそれだけのストレスを与えてしまったのでしょう。
精神的な後遺症なのでしょうね。
焦らず、ゆっくりですね。
冬休みのOFFで、少しでも気楽に過ごせたらいいなと思います。

道に光が

2016-12-21 15:06:59 | 頭痛
昨日、小田原の先生に紹介して頂いて、小児頭痛外来の専門の女医さんに診察をしてもらいました。
行く前は、また変な先生だったらどうしよう( ̄0 ̄;)と、よく眠れないほどでした。
でも、そんな心配無用でした。
色々な不安を取り除いてくれる、頼りになる先生でした。

はじめに、娘と二人で10分ほど話をして、そのあと私と旦那と三人で話をしました。
娘とは、学校の先生は好きかとか、部活はどうかとか、そんな話をしたようです。
そして私達には、今の状態は悪くないから、そのままでいいと。
この頭痛に悩まされた2ヶ月で、娘は頭痛に負けない、生きる力をつけたから、大丈夫だって。
それまで頭痛に翻弄されていたけど、ナニクソっていう姿勢が身に付いたって。
嫌いな担任や、単位がヤバイこの状況に負けてたまるかって。

それは、娘と話をした中で、先生が感じられたことのようです。
あんな少しの時間で、色々分かってしまうなんて、プロだなぁと思いました。

継続的な頭痛は、思春期特有の頭痛で、これにはトリプタンは効かないそうです。
対処法は、成長を見守るしかない。
薬でなおるものではないと。

最初は、え!?と思いました。対処法が無いなんて。

でも、先生が、彼女は大丈夫!ちゃんと成長がみれるし、初対面の私ともしっかり話ができる。ちゃんと育ってきてるから、大丈夫!と断言してくださいました。
中高はね、大変なのよって。
そこを越えて治っちゃう人、いっぱい診てきてるからって。
まずは、高校卒業までを目安にして、治療法も薬も今まで通りでよいと。

専門医の言葉には説得力があります。
頭痛地獄で迷子になりそうだったのに、道が見えて光が射したようでした。
小田原の先生も同じように励まして下さっていたけど、なぜかこの先生の方が説得力があって。
説明がお上手なのかなぁ。
予防薬も今まで通りでよいと。(サインバルタとトピナ)

今回解消されたことは、
片頭痛は悪化していてこの先治らないんじゃないかという不安。
予防薬は効いているのか、このまま飲み続けていいのかという不安。
継続的な頭痛は、薬物乱用頭痛になってしまったからではないのか、という不安。

そして改めて、彼女が学校生活で色々ストレスを感じていることを、実感しました。
本人も気づかぬうちに、色々考え、いろんなことに配慮をして、ストレスを溜めてしまっているのだろうなと。
先生が、頭痛は自己防衛の手段なんだと考えてみれば?と。これ以上無理できないよーって。
確かに、娘はちゃんとやりたい人なので、頭痛がなければ、やりすぎるほどやってしまうかも。
それができる人もいるけど、娘の体は、赤信号を発している。
やりたいのにできないから、それがストレスだったのだけど、赤信号はとまらなきゃって思うことが大切なのかな。

あと、鎮痛剤として、イブプロフェンを出してくれました。
カロナールより沈痛作用は高いそうで、先生はトリプタンと併用してよく使っているそうです。
これが効いてくれると、トリプタン頼みにならずにすむので、助かります。

いろんな不安がとけて、気持ちがとても楽になりました。

娘も同じなのか、今朝は落ち着いていて、久しぶりに送らずに学校に普通に行けました。

また、必要になったらいつでもカウンセリングにいらっしゃいと言っていただき、頼りになる神様がもう一人できた!と、ほんとにうれしい出会いでした。

娘と一緒に、焦らず治療していきたいと思います。

にんにく???

2016-12-09 14:44:01 | 頭痛
娘の期末試験が今日で終わりました!
この1週間、体調が安定していて、無事に試験を受けることが出来ました。
中間試験の時は、頭痛が絶不調で、授業は休んでばかりで試験前の勉強もできないという状態で試験をうけねばならず、不安で不安で、かなり精神的にも参っていました。
今回はどうなるかと、私もずっとヒヤヒヤだったのですが、授業は休みは多かったものの、中間の時に比べれば行けていたし、試験前に体調が安定して、勉強ができたので、ホッとしました。
普通に受けられたことが、本当にうれしい!
結果はもうどうでもいいのです。
成績は悪くても、なんらかの救助策があるのですから。
怖いのは、出席日数。
こちらには、救助策がないのだから、、、
2学期が終わるまであと少し。
単位が危ない保健の授業はあと2回。
これをなんとかクリアしたい!

ところで、最近の好調の原因は、天気がよいことが一番だと思うのですが、もう一つ気になることがあるのです。
それは、にんにく。
1週間前から料理にいっさいにんにくを使わず、にんにく抜きをしているのです。
なんとなくですが、にんにくを使った食事の翌日に頭痛がおきている気がして、試しに抜いています。
頭つーるによると、天気はよくても低気圧はきているのですが、これをクリアしています。
昨日から今日にかけても低気圧きてるんですが、今朝は好調で、久々に車での送り無しで自力で学校に行けたのです!!
低気圧に超敏感に反応していた頭痛が影を潜めている、、、
もしかすると、にんにく抜きの効果かも!?
にんにくは強い作用があるから、腹痛や頭痛を起こすこともあるらしいけど、頭痛の要注意食物とは、あまり言われていない。
でも、もしかしたら、関係あるのかも。
うちの子には、アレルギー反応みたいなのがあるのかもしれないし。
私は、チーズやチョコやぶどうやチラミンの多い食べ物や、そういう頭痛によくないと言われているものは意識していたけど、にんにくはノーマークで。
料理に普通に使っていました。
もしこれが頭痛の誘因物質になってしまっていたのなら、申し訳ない思いと共に、これを使わないことで頭痛が減るかもしれないなら、嬉しい!

とにかく、にんにくは使わないようにしようと思う。