朝の楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/eb35873ea17f99d4767818c010463eb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
三脚付き自撮り棒はとても便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
テーブルに置いて離れたところからリモコンで撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/058795ec33261016d3db22158245f304.jpg)
よそ見してても、リモコンをポチっと押して
写メできます!笑
ベランダに置いてポチっ !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/9fb5e700c9abc33f33257f0c2e3f11a0.jpg)
このベランダからパラセーリングをいつも見てました。
小さいけれど〜↓分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/69/1e6754a5ceb2ab6acff3d469a07715a4.jpg)
わたしたちも
パラセーリング体験〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
2人乗り、800000ドン(日本円で4000円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/077c4dc485f83c539c8d1d168352e9d2.jpg)
この場で代金払って、すぐ乗れます。
スタートは
モーターボートで引っ張られてダッシュです!
早くてびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
あっという間に空高く飛んでいくー(≧ω≦)
キャーーー
自撮り棒は持って飛べず〜^^;写メナシ。
イメージ図↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/118efd60a0b48974da5c3676099cf166.jpg)
これは
めっちゃ楽しい〜っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
空を飛びながら海を一望よ〜!鳥気分です!
これはオススメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
途中、高度が下がり足先が海面にちょっと触れたところで、またブワーっと一気に上がって飛んでいくー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
もうちょっと飛んでいたかったー!
お次はタクシーで五行山へ!
五行山は
ダナンとホイアンの中間ぐらいに位置して
山全体が大理石で出来ているそう。なんだかすごい!入口付近には大理石を扱ったお土産さんが並んでいます。
白いのがエレベーター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/6e8fbbf131f0ebd7e004f59fa5350a2c.jpg)
チケット売場で入場券とエレベーターチケット購入。ポストカード付き地図ももらい、あとから調べたら80円くらい代金支払っていたようです。よく分からないまま購入してました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/dd155c39fba7d649222c4b4c8ae3a9bc.jpg)
エレベーター往復料金は150円くらい。
お安い。
歩いて登ることもできますよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/02e9c6cb16769a95cd38261a1f935d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bf/9e17a54832a2b35a3b20be48721b7a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/6515d3cc7c8f9d064a75d1910586976d.jpg)
エレベーター降りたところの景色。
案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/4c9af3fbe2dc32b437519d9dcf2b04c9.jpg)
↑
看板の案内図と、チケット売り場でもらった有料地図↓は、道も違うし〜番号も違う〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/2b59012a14ef96ea7dd5c3ba8ae2259c.jpg)
分かりづらいですが、とりあえず地図片手に
最初に現れたサイロ塔からスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/97/9448fcec611b0a12ca2706a6aa59842f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/4846b02b59947676f4ee0e39f580de8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/5b8279352122813e6602b45f685c064f.jpg)
テカっとしているのは大理石?
濡れると滑りそうなカンジ。
雨の日は要注意ね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7d/3bb395e8440c14c433ff227a3ee9d202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ab/2f1c6eb97122c2fac933d8d9b834efa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/479b15734e55a15be4ee631fdd1413af.jpg)
ドンヴァントン洞窟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/944a5dabff71e428d802183a2ba825a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/6707e1e71bbb1da40629147aa649d6b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/3f226e3da98492ba4a8c658898859422.jpg)
中に仏像があって、さらに奥へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/ca147d1cf2f8e990ecb1bdffaa7996ac.jpg)
天井の穴から光が差し込んでキレイ〜\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/60/b3322446323053bb43eb25bbbca30883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/03/393886d7b534d39daee6c87d13aabab9.jpg)
この写メ、一番好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ここからは一気に洞窟や寺院や
階段やら〜笑
アップしまーす。
続きは次へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_ami.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます