yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

札幌イケウチ

2014-05-31 21:22:07 | カフェ、お店、遊び、本、音楽

マニアエアロで汗をかいた後

ぐびぐびっと美味しそうに飲んでいるではあ~りませんか

三人揃って同じドリンクをグイグイっと!

おいしそーっ

マネして私もグイっと

くぅ~っ炭酸がキクっー





ランチは久々にイケウチ2Fにあるマザーリーフへ


ビーフシチューセットにしましたー

なんとワッフル付き!マザーリーフならではの組み合わせですね


そのワッフルの量がすごいー

たくさんありますが私たち腹ペコ隊はペロッといただきました~!おいしかった~



プロテイン

2014-05-30 22:23:16 | 日記

めっちゃかわゆす~

Oさんからいただいたくまモンクッキー

可愛くて食べれられなーい!


大事にカバンに入れて持ち歩いていたら

首と足が…

折れてしまった


Oさん~いつもオヤツをありがとうございます

空腹ピークの仕事帰りに有難くいただいてますいつもごちそうさまです






夕食は

アスパラと毎度のうどでーす!

毎晩贅沢にアスパラをいただいてました。

ニセコのYさん
アスパラごちそうさまでしたーっヾ(●⌒∇⌒●)ノ





みなさんはプロテイン飲んでますか~?
私はしばらく飲んでいなかった
また飲もうっと!!!




イリモトさんメルマガより

薬剤師Oさんの「寝る前のプロテインについて」を送ります。
Oさんありがとうございます。




薬剤師から見た『温度差対策!!』

シェア自由です!

最近の温度差、凄いですよね!

暑いのか寒いのか、身体もとまどり、どうしていいのかわからない感じなんです!

実は、この温度差に、身体が対応するために、大量の、『ビタミン、ミネラル、タンパク質』を消費してしまいます!

逆に言えば、いつもの摂り方では、足りないということです!

日本人は、クソ真面目なので、一日に、これは何粒とか、何杯とかを、かたくなに守ろうとする方が多いです!(笑)

でも、とても体調が良く、絶好調な時と、過労や寝不足で、もの凄くしんどい時で、必要量が同じわけがないですよね?

毎日の最低摂るべき量はありますが、『毎日の必要量』は、『その日の体調によって変える』のが、正しいわけです!

ただし、ビタミンやミネラル、タンパク質には、吸収に限りがありますので、一度に摂る量を増やすのではなく、『回数を増やす』ようにしてください!

特にオススメなのは、『寝る前プロテイン』です!

寝る前は、一番、疲れている時ですよね!

身体も、『修復したがっている』時なんです!

正式には、『リカバリーモード』と言います!

この『リカバリーモード』の時に、修復してくれる原料のプロテインを入れないと、もったいないですよね?

プロテインが足りていれば、寝ている間に、細胞を修復してくれるんです!

効果は絶大で、アラームがなる前に、目が覚めてしまい、身体が本当に、スッキリします!

自分が、年中無休で活動しても、元気でいられる秘訣は、ここにあります!(笑)

また、下半身を冷やさない、胃腸の温度を下げない事も、非常に大切です!

胃腸の温度は、36.5℃で、この温度が、胃腸が一番、元気でいられる温度なんです!

冷たいものを入れたり、温度差なので、胃腸が冷えると、とたんに、栄養の消化も吸収も、機能が低下してしまいます!

せっかくいい栄養を入れても、入っていかないわけで、 もったいないですよね?

これからは、出来れば、体温以下のものは、入れない方がいいです!(日が沈んだら、特にです。)

どうしても、夜に、冷たいものを摂る場合は、なるべく早く、温かいお茶や白湯などで、胃腸の温度を、元に戻すようにしてください!

常温もかなり、冷たくなるので、浄水の摂取も、50℃くらいがオススメです!

プロテインも、『50℃プロテイン』がオススメです!

50℃は、ゴクゴク飲める温度なのですが、胃腸の温度より高いので、飲んだ時に、『胃腸に優しい~、嬉しい~!』という感じがして、とても幸せな気持ちになれます!

50℃にするには、簡単です!

自分は、300mlの浄水に、2.5杯のプロテインを入れますが、150mlを普通の浄水で、150mlを沸騰させた浄水にすれば、簡単に50℃になります!

150mlを沸騰させるのは、あっと言う間なので、時間もかかりません!

ヒートテックなどの、保温タイツも、ぜひ、ご活用ください!

極端に言えば、上は裸でもいいから、下は暖めて下さい!

もともと、人間の体は、上がのぼせやすく、下が冷えやすいんです!

『江頭2:50』さんのかっこも、理にかなっているんです!(笑)

半身浴も、上下の温度差をなくすので、非常に効果的です!

おへそから下を、最低20分やりましょう!

やるとわかりますが、半身浴の方が、ふとんに入った時に、肩までポカポカなんです!

全身の大きな血液循環になるので、全身が暖まるし、ぐっすり眠れるし、お肌の調子も良くなります!

身体に溜まった老廃物は、『汗と尿と便』で、体外に排出されます!

半身浴は、この『汗と尿と便』の、3つとも、出が良くなるので、溜まった老廃物も、外に排出されやすくなります!

寒い日の外出には、『おへその下にカイロ』も、腸を冷やさない、良い方法です!

腰と腸は、骨盤をはさんで表裏なので、腸が冷えると、とたんに腰が固まります!

最近、施術をしても、腸が冷えて、腰が固まっている方が、とても増えました!

胃腸を冷やさない、特に腸を冷やさない事が、老廃物を増やさないためにも、重要なんです!

長くなりましたが、ぜひ、お試しください!


徳利の中に

2014-05-29 16:48:59 | 日記

ラフィラでの足もみレッスン後、ラフィラでランチ

とんかつ定食!

ランチに見慣れないものがあります
わかりますか~?

トックリがありますーっ(笑)

日本酒を注ぐときに使うあのトックリ~(笑)


トックリの中身は~

ソースでした(笑)

びっくり!!!

安くてオモシロイお店でした~


こちらのお店の人気メニューはこちら↓

初めて知ったわ~。物産展ではよく知られているそうです気になるぅ~





のださんメルマガより

■本日の名言・格言(1816号)


『未完成でも

  一生懸命やったら

     伝わるもんやなぁ』

 (松本人志)



今日の名言は、会いたい人の一人

松本人志さんです。


この、言葉を聞いても

この方の、発言を聞いても


いろんなことを

一生懸命してきたんだろうな~


と、思います。


先日テレビ番組で

ミュージシャンの薬物に関しての

コメントが、特に印象に残りました。


「自分の責任で

 相方に謝らせることは、絶対ダメ」


真剣に生きてこられた方なんでしょうねー


昨日も、

パーティーでいろんな方とお話をしていた中に

恋愛の話になったのです。


どうしたら、イイ人と巡り合いますかね~


って。


どうしたらよいかはわからないですが


1つだけ言えることは

目の前のことに一生懸命になれない人は

人生にも一生懸命にならないから

止めた方が良いし


自分が、人生に一生懸命生きてないと

一生懸命の人とは出会わないよ


なーんて、ちょっと先輩面した発言をしてました。


でも、本当にそう思うんですよね。


目の前の恋愛(特に初デートなど)に

一生懸命になれない人が

人生一生懸命になれると思えない気がします~


ぶきっちょでも、一生懸命が良いよね~


【人は、あんがい

 ぶきっちょに出来ているようです。


 しかし、面白いもので

 器用にこなす人より

 ぶきっちょでも、未完成でも


  一生懸命な人に、


  人は振り向くように出来ているようです。】


一生懸命話をしている

野田のセミナーやCD一度聞いて欲しいな~(笑)

>> 野田のCD・DVDショップのページ
    http://noda-net.com/shop/



感謝!! のだ

稲村ヶ崎からの富士山♪
↓↓↓↓↓↓



うどの栄養

2014-05-28 23:07:50 | 食、嗜好品、栄養

初めてウドの皮を使ったお料理にチャレンジしてみました~。

ちょいピリ辛炒め~!

切り方が太すぎましたかね~。硬いところもありましたが味はまぁまぁ




【うどの栄養】
うどのほとんどが水分で、カリウム、マグネシウム、カルシウム、ビタミンC、食物繊維も含みますが、栄養素的に決して栄養が豊富な植物とはいえません。しかーし、うどには、「ジテルペン」「フラボノイド」「クロロゲン酸」「アスパラギン酸」などの有効成分が含有されている事が特徴的です。

アスパラギン酸はアスパラの成分でも書きましたね~覚えていますか?

アミノ酸の一種アスパラギン酸は新陳代謝を高めたり、疲労回復に力を発揮します。またアンモニアなどの有害物質を体外に排泄し神経を守る効果もあると言われています。
ジテルペンは、自律神経を調整する機能があり、精神の安定に役立ちます。
フラボノイドは「抗酸化物質」のひとつで老化やガンの予防効果などがあるとされています。
クロロゲン酸もフラボノイドと同様に抗酸化物質で活性酸素を除去、がん発生予防、日焼けによるメラニンの抑制などの効果があり、細胞の老化を抑制します。

また、うどは「漢方」の世界でうどの根を独活(どっかつ)という名前で解熱や神経痛の薬としても利用されています。



とある食育サイトでオモシロイ記事発見


■「ウドの大木」はウドに失礼
「ウドの大木」といえば、ずうたいばかりが大きくて役立たずの代名詞のようにいわれていますが、春の若芽は香りが高く、さわやかな歯ざわりを持ち、昔から賞味されてきました。 いずれにしても「ウドの大木」はウドに対して失礼な表現であり、ウドの薬効は私たちの健康にとても役立っているのです。



うどさん~しばらくお世話になります(笑)



山うどうどうど~

2014-05-27 23:17:29 | 食、嗜好品、栄養

玄関にたっくさんのウドがーっ!!!



ウド採りに行った父が玄関に置いていってくれました酢味噌和えと 天ぷら用に先の部分だけ集めたのと そのままのウドとたっくさんありがとーっ

ウド大好きですヽ(≧▽≦)ノ

野生の山ウドは強い香りと味わいがいいですね~。

さっそく天ぷらにしました!
揚げたてめっちゃオイシイ~つまみ食いをしながらもなかなか減らない天ぷら。

一時間かけて全部揚げてしまった(笑)

父の作った酢味噌和えもとっても美味しかったわー!ごちそうさまでした~!


今日からgooブログへ移行しました~

昨日までのブログジュゲムはこちら
Yumi Log

http://dress-yumico.jugem.jp/