「岡山赤旗まつり」は、日本と世界の政治について語り、考えるとともに、岡山県に伝わる文化・芸術に親しみ、交流と親睦を深める郷土の新しいまつりとして、多くの方々に親しまれ、29回を数えます。
今年のまつり中央舞台には、昨年岡山県文化賞を受賞された民話の収集家であり語り部の立石憲利さんのほか、さわら連、凪の座塾、ちんどんや「佐野屋」、太鼓「彩響」、子ども神楽と、盛りだくさんです。政治プログラムとして、市田忠義書記局長(参院議員)が記念講演をおこないます。舞台周辺では、囲碁・将棋コーナー、絵画などの展示コーナー、子どもの広場、各種相談コーナー、そしておなじみの県下各地の特産物を持ち寄った模擬店(約100店舗)も充実しています。
お子さんからお年寄りまで、1日楽しめる「まつり」です。
「ぜひ足をお運びください」と、今日、林潤岡山市議とともに会場周辺の町内会長を訪問しました。
今年のまつり中央舞台には、昨年岡山県文化賞を受賞された民話の収集家であり語り部の立石憲利さんのほか、さわら連、凪の座塾、ちんどんや「佐野屋」、太鼓「彩響」、子ども神楽と、盛りだくさんです。政治プログラムとして、市田忠義書記局長(参院議員)が記念講演をおこないます。舞台周辺では、囲碁・将棋コーナー、絵画などの展示コーナー、子どもの広場、各種相談コーナー、そしておなじみの県下各地の特産物を持ち寄った模擬店(約100店舗)も充実しています。
お子さんからお年寄りまで、1日楽しめる「まつり」です。
「ぜひ足をお運びください」と、今日、林潤岡山市議とともに会場周辺の町内会長を訪問しました。