Freewheeling life ver.Ⅱ

自由気ままな人生 ~第二章~

Phantom of Opera

2021年09月02日 | 劇団四季
早いものでもう9月です。

まだまだ先の見えないコロナ禍の日々

いつになったらマスクのいらない日々が戻って来るのでしょうか?

本日は、冷たい雨の中、予定通り、四季の観劇へ行って来ました。

先月より更に客席の空席が多く、でもこうして無事に幕が上がる喜びに感謝です。

出演者も本当に大変だと思いますが、私も自分なりの感染対策を取りつつ、お一人様観劇を続けて行き予定です。

キャストの画像をアップします❗

8月



9月

私は、今日知ったのですが、舞台の写真を撮って良いとは今まで知りませんでした。
私の前の方が、写真を撮っていたので、「オイオイオ四季は❌だろ」って思って見ていたら、客席アナウンスで開演前のお写真はオッケイだって😱
今までは、撮影禁止アナウンスしか聞いたことなかった・・・・


生まれて初めて四季の舞台写真を撮りました(笑)

さておき、本日も感動で胸がいっぱいです。

山本さんクリスティーヌの確率が多く、彼女の高音に癒されております。

私もあのような美声だったらっとあり得ない想像をついつい・・・・

本当に素晴らしい舞台が観ることが出来、私も毎日の活力となります。

ありがとうございました。




観葉植物日記

2021年08月23日 | 植物
モンステラ大家族 2121年4月26日撮影





春に株分けをした長女を今は、姪っ子と名付けて育てております。

7月にやっと新芽(芋の葉っぱ)が生まれました。
植え替えしてから約2ヶ月、もうこれで安心





っで、続いて2枚目の新芽❗





芋の葉っぱ(笑)っと思いきや、穴が1つ(笑)

さぁ~ 3枚目で割れて来ることを期待したいです \(^_^)/

そして、四女にも新芽が出て来ました。



こちらも、どんな割れ方か楽しみです🎵

最後は、パキラです。



背丈が伸びて来たので、7月に剪定

初めは、挿し木にしたのですが、動きがまったく無し❗

心配になって抜いて見たら根っこすらなく😢

思いきって水挿しへ変更


初めは、水を吸っていたが、我が母が、棄ててしまい💢😠💢

慌てて花瓶に戻しましたが、日中の気温が高くもう時は遅し😢

1本は、ミイラになってしまった。




ところが諦めていた時に、新芽らしきモノを発見 (⌒‐⌒)

それから数日後にbabyが誕生💕💕💕

今は、毎日水を取り替えて様子を見ております。

根っこが出てきたら、植木鉢へお引越し予定

ここまで、観葉植物にハマるとは、昔の私から想像が出来ません(笑)

今では、毎日観葉植物を見て回っています。



夢の世界へ

2021年08月03日 | TAKARAZUKA
今日は、夜公演へ行って来ました。

昼間の暑さから比べれば多少楽❗

でも外は、暑い・・・



前回は、みやちゃんがご観劇
今日は、みりおちゃんがご観劇

OGが観ているだけで緊張しますよね❗
イヤ 気合いが入るのかな?

みりおちゃんも、すっかり女性になられて(笑) 当たり前か(笑) 髪も伸びて・・・

さて今日がマイ楽となりました。

今回が思いの外、観てしまった。

感想ですが
ショーのたまきち素敵でした。

研14で退団とは、早い気がしますが、でももう5年もトップをやっていたんですね。

今が一番、脂が乗った頃かと思うので、残念のように思えます。

いろいろ苦労したんだろうなって、そして最後にさくらの子守り

さくらちゃんは、腰の調子が悪いらしい

フリを変えるほどだとか・・・

反れないらしい、それを聞いてか、今日は始めてさくらちゃんの腰を追ってしまった(笑)

確かに良く観れば動きが固く変ですわ

前回よりも反れていないと思った、

たまきちやありちゃん、ちなっちゃん達と絡みの場面は、みんなが腰に優しく手を回してフォローしているように見えました。

千秋楽まで頑張って欲しいです❗

たまきち中心での群舞、とても感動しました。

黒燕尾最高 \(^^)/ The 男役

コロナに負けず、千秋楽まで突っ走って欲しいです。

陰ながら祈っております😃


観劇週間

2021年07月31日 | TAKARAZUKA
28日は、久々に日比谷へ行って来ました。




コロナVIRUSが、収束するどころか悪化の傾向の中、でも私にとってこの現実逃避は、とても大事な事。

この日は、センターブロックだったので、全体が良く見え、心地よく観劇が出来ました🎵



っで、本日は、JCB貸切り公演でした。
下手3列目だったので、銀僑を通るジャンヌさんの美しい顔にうっとり(笑)
下級生の顔もしっかり観てきました🎵

それはそうと、貸切り公演ならではのアドリブもなく・・・・

寂しかったです ┐('~`;)┌

行きも帰りもどこにも寄らず、誰とも話さず、飲食もせず直帰😅

まだまだ先が見えない毎日ですが、今出来ることを、守りつつ、ストレス緩和をしながら、毎日を過ごして行きたいと思っています❗






私の副反応

2021年07月28日 | 独り言・ぼやき
昨日、2回目のファイザーワクチン接種を無事に終えました。

1回目の時は、接種から4時間後に急に腕に痛みと激痛が起こり、すぐに保冷剤で冷やしました。

お風呂に入るまで間、ひたすらアイシングを続けました。

入浴後は、湿布を貼りました。



痛みは、翌日もあり拍手が出来ない状態(痛み)でした。

3日目には、ほぼ完治。痛みすらなし‼️

今回は、帰宅後から直ぐに湿布を貼りました。



母が膝用に処方された、鎮痛剤入りの湿布です。

この湿布の効果なのか、1回目の時は、寝返りも出来ない程の痛みでしたが、軽度の痛みで終わった。

翌日は、朝、職場に電話をして、現在は症状がないのですが、Dr.曰く休みを取った方が良いと言われ休みにしました。

しかし、熱どころか、食欲もあり、いたって普通。

でもお昼頃から鈍痛らしき痛みを感じ、でも熱は平熱。

洗濯をしたり、布団を干したり、掃除をしたり、何も変かはなくかえって心配になって来ました。

3時過ぎに、母を連れて買い物へ

お昼は、スイカだけだったので、お腹も空いており、ガッツリ早めの夕食。

夕食支度中に、身体に火照りを感じ始め、熱を測ったら37,5℃

お~ ちょっと安堵しました。

85歳の母は、ほぼ無反応だったもので・・・

私も無反応だったらっと思っていたので、とりあえずまだ若いって証拠👣👣🔍️

節々にもダルさが出てきました。

それと異常な程の目の乾きが気になります。

特に左目で、目の奥がカーッと熱く、目薬を何度さしても、数分後にまた同じ症状に、目が乾く感じです。

副反応には、関係ないかもしれませんが、でもなんだろう~

目を冷やしてみようかって思っています。

直ぐにロキソニンを飲んだので、数時間後には治まって来るかな😅

熱が下がったら、お風呂に入ってさっさと寝ます☺️

追伸
患部をアイシングした人と、しなかった人には、多少なり痛みの度合いが変わっています。
出来れば痛みが出る前に直ぐにアイシングか冷湿布をお奨めします❗

さぁ~ 本日は、3千人超えてしましたが、引続き頑張って乗り越えましょう☺️