Freewheeling life ver.Ⅱ

自由気ままな人生 ~第二章~

初参加!

2014年12月21日 | TAKARAZUKA
今日は、とってもluckyな1日でした。

仕事も運良く早く終わり13時には退社。

時間もあったのでガソリン入れついでに洗車もしてきました。

帰宅後のんびりしてから、支度をして出掛けました。

あら (-.-;) 前置きが長ったですよね・・・・




今夜は、あーさ茶でした。



ざっと200人くらいいたかな?

サンタの帽子をかぶって登場!

思ったまんまのあーさでした。可愛いわ!

れいこちゃんとは、また違うタイプかな(笑)

無邪気で初々しいあーさでした。

トークも面白かったw!

最後は、唄のプレゼントもあったしね!



アットホームで楽しいお茶会でした。

マララ

2014年12月20日 | 独り言・ぼやき
姪っ子のX’masプレゼントに母が用意した「マララ」の本。



ちょっとお先に拝読しちゃいました(笑)

母も読んでいたわ(笑)

いや~ 16才の少女が書いた本だとは思えない内容でした。

国連でのスピーチ映像は、テレビで見ました。

芯の通った意志が強く凛とした女性だと思っていましたが、16才だったとは・・・・

2012年10月9日にタリバンによって額に銃弾を受け、2年後に国連でスピーチそしてノーベル平和賞受賞!

スピーチで言った言葉

撃たれてから生還し気持ちが変わるどころか、弱さ、恐れ、絶望が消えました。

強さ、力、勇気が生まれました。
私は、以前と同じマララです。
私の願いは変わりません。

ひとりの子供・ひとりの教師・1本のペン・1冊の本が世界を変えるのです。

この言葉を読ん目頭熱くなりました。

すごく感動しました。

自分がすごくちっちゃい人間だなっと情けなく思います・・・・

でも今彼女とその家族は、イギリスに移住しているようですが、パキスタンにいる友達やその家族は、大丈夫なのでしょうか?

スカイプで会話をしているようですが、なんか不思議です。

本の終わりには、今のパキスタンの様子は、書いてなかった・・・・

マララの新しい生活などの話だった・・・・

まっ いいか

何はともあれ、皆さんも読んでみてくださいませ。

久々に本で感動しました。


働きすぎで・・・・

2014年12月16日 | 独り言・ぼやき
前回の観劇から2週間ちょっとが経ちました。

新公以外あまり月組さんには、興味がないもので観劇予定なしの日々・・・・

しかも次の予定は、12月26日・・・・

まだまだ先ですわ・・・・ 

しかし今週末は、あーさのお茶会へ行って来ます。

楽しみだわ (^^)v

そうそう

観劇予定もないから、ずっと出勤していたら顔にヘルペスができました・・・・・

やはり息抜きの観劇は、私になくなてはならないものだったようです。

寝不足になったとしても観劇さえしていれば、身体も心も潤いますからね(笑)

あ〰 しかも唇ではなくほうれい線あたりにぶつぶつが・・・・

本日病院へ行ってきました。

抗生剤を、もらってきました。

あらら   週末までに治るかしら・・・・

まっ 帯状疱疹でなくて良かった。

でも似たようなものか・・・・・

だんだんかゆみが出てきました。

ヘルペスは、移りますからね・・・・

かかないように気を付けないと・・・・

あ〰あ お茶会まで何の予定もなしかっ・・・・



本日スカステニュースでテルの千秋楽映像を見ました。

ま〰  入りは白いロングリムジンで登場・最後の挨拶は、白の軍服で登場

今まで見たことがない装いにビックリ!

東京は、どうなるのかしら・・・・

前楽は、観劇予定なのですが  楽はテレビで見ますわ !



それとちえちゃんのディナーショーが取れなかった・・・・・

昨日連絡がきました。

違うルートを探すとしますか(笑)

恐るべし  ちえ人気 (#^.^#)



ランチ!

2014年12月16日 | Food
カルチャースクールの友達とランチへ行って来ました。

しかし今日は、今年一番の寒さだったかと・・・・

あ~ 雪が降るかと思いました。

地元にある鉄板焼き屋さんへ

コースランチ 2900円を注文





サラダ・メインはチョイス(お肉か魚)・お味噌汁・ご飯・漬け物・コーヒー・デザートです。

本日の魚は、鰆でした。



とっても美味しかったです。

わが家の

2014年12月10日 | 我が家
毎年この時期になると、母がポインセチアを必ず買って来ます。

今年は、ちょっといい感じのお花だったので写真を撮りました。



こうして1年があっと言う間に終わってしまうのですね・・・・



あ~ 今年も遊んでばかりだった(笑)

来年も遊ぶぞ!