
積み立てた銀を1年4ヵ月ぶりに500g売却
金の買取価格(正式には市場売却受託サービス価格)が目標の1万円を超えそうだと思いながら、毎営業日届く三菱ゴールドレポートを見ていた。...

最近観た洋画(2023年8月)
プライム・ビデオで観た洋画の簡単な感想のメモ。 出所:アマゾン・プライム・ビデオのサムネイル画像ウィズアウト・リモース 2021...

ROE8%以上、PBR1倍以下の銘柄はたくさんある
ROEとPBRをネタにした記事の第三弾、今回でこのシリーズは終わりです。 第一弾:今さらだけどROE...

昨年よりもさらに早く咲いたサルスベリ
例年9月に入ってから満開になる我が家のサルスベリが、昨年は1か月も早く満開になっていた...

ROEとBPSから求める理論株価
理論株価は、その企業が将来的に稼ぐ利益を現在価値に割り引いて足していくのが基本である。資産的価値は業績悪化時の下支えになっても、本来は資産に見合う稼ぎを求められている訳であるから...

2023年の市川市民納涼花火大会を観に行った
8月5日に4年ぶりに開催された市川市民納涼花火大会(江戸川区花火大会と同時開催になっている)を妻と観に行った。 第39回になり、江戸川区側の江戸川河川敷(篠崎公園地先) から約1...

今さらだけどROE(自己資本利益率)、ついでにPBRも
株式投資をしている人なら、当然ROEについては知っていると思う。今年3月末に東京証券取引所がPBR1倍割れ1800社に改善策の開示を要請したことで、改めて日本企業のROEの低さが...

150mの煙突が一番下まで解体された
150mもあった江戸川清掃工場の煙突の解体工事が進められていたが、今年の正月明けまでの様子や解体工事のあらましなどは下記の記事にした。江戸川清掃工場の煙突解体工事がだいぶ進んでき...

インフラファンドへの投資で再エネ賦課金を取り返す
2020年2月にインフラファンドは高利回りだが好きになれないという記事を書いた。そこに書いた問題点等に対する考え方は今でも変わっていない。しかし、買い戻したケネディクス商業リート...

たまに新鮮野菜をお取り寄せ
多くの品物を楽天市場やAmazonで買っているが、生鮮食品、特に野菜に関しては冷凍という訳にはいかないし、消費期限も短いので普段は近所のスーパー等で買っている。 私のブログはgo...