MotoComrade活動日記

Welcome to MotoComrade 【公式】Blog

クシタニコーヒーブレイクミーティングへ参加してきました♪

2017年05月02日 | 活動日記


MOTO COMRADE
OFFICIAL ACTIVITY DIARY

ハードカスタムパーツ販売でお馴染みの
しゃぼん玉(一宮店)さんの名物店長滝川氏による・・・
『炊(滝)出しDay』という企画に
モトカムラッドとして参加してきました♪

企画:ヨッシー(代表・愛知ブロックリーダー兼任)
主催:MOTO COMRADE
参加人数:7名+お見送り1名 その他2名 ゲスト2名
文:ヨッシー

4月30日(日)
am9:00-
今回の炊き(滝)出しDayは...。
ゴールデンウイークと
クシタニコーヒーブレイクミーティング♪効果なのか、
しゃぼん玉一宮店さんの駐車場は満車の大盛況♪オットォ!(・oノ)ノ

クシタニさんの入れて下さるコーヒーも美味しいのですが、
カウンター付きの移動カフェ(トラベルトレーラー)や
紙コップが流石にお洒落OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆


※クシタニ:http://www.kushitani.co.jp/

東海ひよこ倶楽部より
MOTO COMRADEへと名称変更したので、
出来たばかりの倶楽部ステッカーが
倶楽部員さん達に次々と引き渡されてゆきます♪

<代表のMachineに貼られたステッカー>
MOTO COMRADEの倶楽部ステッカーは
少し小さい目♪
もう少し大きめに...との声もありますが、
Motorcycleは意匠性がたかい乗り物。
間違っても自分達のシンボルとなる
倶楽部ステッカーの
意匠性が悪いとは思いませんが、
Machineが本来持っているデザイン性(個性)を
『崩したくない』というのが私の主義なのです。
まぁ、
それでも大きいものが欲しいという方には
個別対応(特注)で製作する予定です♪
もちろん1枚あたりの単価は高くなりますが、
トコトンまでデザイン性(個性)に拘りたいのならば、
れなりの対価を支払わなきゃと私は思うのです。(*^-゚)v

am11:00-
今回のイベントには
関東からの『客人』をオモテナシする
MotoComradeのMemberも...。

『客人』と『オモテナシ隊』にご挨拶を済ませ、
MotoComrade本隊は
プチ♪ツーリングに出発するために
しゃぼん玉一宮店さんを後にしました。

※しゃぼん玉:http://www.shabondama.co.jp/

am11:45-
今回のプチ♪ツーリングは
ライダー大好き「城巡り」デッス(o≧▽゚)oOK♪
『国宝犬山城』に無事到着♪

GWで駐車場待ちの渋滞が発生しているところ...。
オートバイは横道から駐車場へ入れていただけました。
オートバイって最高(*^-゚)vィェィ♪

ゲスト参加さんの
YAMAHA/XSR900(60th記念インターカラー)も素敵です♪
是非、MOTO COMRADEにもご参加下さいm(_ _)m

城下町を
ブラ歩きしながら昼食会場を探します♪

お土産・スイーツ・ご当地名産品・立ち食い・屋台...。
本町通りは誘惑がいっぱいです♪゚+。:.゚ワァォ(*'▽`人)゚.:。+゚
散々迷って、
昼食は『どて万次郎』さんでいただく事に♪


<冷やしどてころうどん>

<どて丼>

<どてカツ丼>
【どて】
八丁味噌など、
赤みそを使って「牛スジ や豚のモツ、野菜」を
じっくりと煮込んだこの地方の郷土料理です。
(関西の「どて焼」とはレシピが違います)

腹ごしらえが済んだところで...。
いよいよ「城攻め」と相成りました。
MOTO COMRADE隊は一気呵成に
国宝犬山城に攻め入ったのでござる。レッツ――ヽ(@,,>∀<)ノ――ゴォォ♪

【国宝犬山城】
天文6年(1537)、
織田信長の叔父「織田信康」によって
木之下城より城郭を移して築いたといわれています。
木曽川沿いの小高い山の上に建てられた
「後堅固(うしろけんご)の城」で、
中仙道と木曽街道に通じ、
木曽川による交易、政治、経済の要衝として、
以後戦国時代の攻防の要となりました。
犬山城天守は現存する日本最古の城建築様式となります。

木曽川のほとりの小高い山の上に建てられた
天守閣からの眺めはまさに絶景♪

<国宝犬山城天守より犬山市街地方面を臨む>

<国宝犬山城天守より木曽川を臨む>
天守閣を攻め落とした
MOTO COMRADE隊は、
混み合う観光客を尻目に
『えぇーい!えぇーい!おぉー!』と
『勝ち鬨(かちどき)』をあげたのでござる♪
この恥ずかしさ...
各々方は付き合うことができますかな(笑)

オートバイ好きというものは
意外に城好き(歴史好き)が多いもので、
皆さん知識は豊富♪
それ故にアレコレと話す事もマニアック。(*´∀`)ハハハ
テキトーなのか本当の事なのか分らない様な
城(武将)談議を交えながら天守閣を巡り、
爆笑・爆笑の城攻めを終えた一行は
再び城下町に戻りスイーツタイムです♪

この日は
陽射しの暑さを感じるほど気温もあがったので...。
『けずりいちご』をいただく事にしました。(´∪`*人)ウレシイ♪
凍らした「いちご」を削り
練乳を掛けたダケのシンプルな氷菓ですが、
サクサクッとした食感の後に
口に広がる「芳醇ないちごの味」が堪りません♪


国宝犬山城。
現存する日本最古の木造天守は、
四季折々にその表情をかえ
美しい姿を私達に魅せてくれます。

城下町には多くのお店(お土産店・飲食店)が並び、
観光客を温かく迎えてくれます♪
また城の麓にある「三光稲荷神社」の
「ピンク色のハート絵馬」がSNS等で話題となっていたりします♪
国宝犬山城...
愛車と共に訪れてみるのも良いかもしれませんね(* '-^) ⌒☆

<街の雰囲気を壊さない清涼飲料水メーカーさんの提灯>

<有名な金の団子を持った「大黒天」>

<三光稲荷神社のハート形の「おみくじ結び所」>
※国宝犬山城:http://inuyama-castle.jp/

国宝犬山城

pm4:00-
帰路は木曽川堤を快走し、
立田大橋のたもとのコンビニエンスで解散となりました♪

ここでもまた、
水分補給をしながらのバイク談議♪
同じMachineでは無いのに考えていることは皆同じ。
Machineをどう良く(自分好みに)仕上げるのか...ということ。
この話題は...何時間あっても尽きることがないのでしょうね(笑)

「あの国宝に負けないぞ」
MOTO COMRADEのMemberもいい顔つきです。

MOTO COMRADEでは
現在、倶楽部員を募集中です♪
私たちMOTO COMRADEのメンバーと一緒に
ツーリングを楽しみませんか?
参加希望の方は
MOTO COMRADE HPカテゴリー
『入会希望&お試し参加希望』に必要事項をご記入いただき
ご連絡下さいますようにお願い致します。
MOTO COMRADE倶楽部員一同
心より貴方の参加をお待ちしております♪
※MOTO COMRADE HP:https://www.moto-comrade.com/

MOTO COMRADEは走る事で日本を応援しています



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼を楽しめました♪ (ちかぞー)
2017-05-03 13:09:58
blog upありがとうございます
美味しいコーヒーからの城ツー、GWのためか
たくさんの人で賑わってましたね。
天守からの眺めも最高、その後の削りイチゴでは涼を楽しめ、満足のプチツーでした(^^)v
返信する
城攻め大成功でしたね♪ (イトー)
2017-05-03 15:21:07
国宝犬山城はなかなか見応えのあるお城で楽しかったですね♪沢山の観光客には驚きましたが。天気良く気温も上がり、けずりイチゴがめちゃ旨でした(o^^o)
返信する
行きたかったですが・・・ (kazuya)
2017-05-03 17:18:58
楽しそうで何よりですね。

松本城、姫路城、彦根城は行きましたが、犬山城って行ってなかったような・・・?

ステッカーはいつになることやら(^^;;
返信する
城フェチでござる (タッチ)
2017-05-03 20:45:18
企画&先導、ありがとうございました♪
美味しいクシタニコーヒーと集まってくるいろんなバイクを見ているだけでも楽しいひと時でしたが、犬山城周辺の散策も楽しかったです。

お城を見るとワクワクしますね!
これってやっぱり、城フェチでしょうか(^_^;)
返信する
Re:ちかぞーさんへ (ヨッシー)
2017-05-03 21:19:41
コメントありがとうございます♪

昨今の城(戦国武将)ブームと
GWが相まって賑わっていましたねぇ♪
もっと静かなところのイメージでしたが(^^ゞ
それにしても
犬山城天守から臨む木曽川の風景は、
私達の『宝』ですね。

次回訪れることがあれば、
いちごスムージーの中に削りいちごを
いれちゃいます(笑)


返信する
Re:イトーさんへ (ヨッシー)
2017-05-03 21:22:18
コメントありがとうございます♪

プチ♪ツーリングを
垂井の鯉のぼりにするか
犬山城にするかを悩んでいたのですが、
お城にして大正解でした♪

皆さん意外にお城マニアだったのには
驚きましたが...(笑)
MOTO COMRADE城部でも作りますか(^^)
返信する
Re:Kazuyaさんへ (ヨッシー)
2017-05-03 21:28:26
コメントありがとうございます♪

犬山城天守から臨む木曽川は、
息をのむ程の美しさですよ♪
プチ♪とは言え良いツーリングとなりました♪
Kazuyaさんもお城マニア...だったのですね( ̄▽ ̄*)ニヤッ

お仕事大変でしょうが、
頑張ってステッカーゲットしに来て下さい(^^ゞ

返信する
Re:タッチさんへ (ヨッシー)
2017-05-03 21:31:25
コメントありがとうございます♪

しゃぼん玉さんも犬山城も
賑わっていましたね♪
あまりに閑散としているのもアレですから、
適度に混雑していてムードも良かったですね(笑)

オートバイ好きはお城好き♪な方が多いですよね。
皆さんお城が好きそうなので、
チョクチョク城攻め...やりますか♪
100名城攻め込みますかな( ̄▽ ̄*)ニヤッ
返信する
ナイス♪ (こじろう)
2017-05-05 06:43:53
お疲れ様(^o^)
ツーリングは距離関係なしに楽しいですね♪企画がいいのも要因だな(* ̄ー ̄)ニヤリ

城にはロマンが有りますよ(^^)悲喜こもごも有ったで有ろうお城で歴史を感じるのは楽しいですね。
行く前には由来を調べて行くのも楽しそうです!
返信する
Re:こじろうさんへ (ヨッシー)
2017-05-08 00:34:11
コメントありがとうございます♪

お疲れ様でした(^^)
確かに距離=良いツーリングではありませんよね♪
良い企画と言ってもらえることは嬉しいことです。

オートバイに乗っている人は
お城と岬好きが多い様に感じます(笑)
日本全国には名城がたくさんありますので、
是非巡ってみてはいかがでしょう。
倶楽部でもチョイチョイ城ツー企画してみようかな(^_-)⌒☆
返信する

コメントを投稿