今日は同じ部署の人が帰りに最寄の沿線まで送ってくれたので・・・
その駅の傍にあるブックオフへ・・・。
先日も古本屋で本を7冊買ったんだけど、どうせすぐに読み終わるだろうから
買えるうちにいっぱい買いたいなぁって思ってね。
嗚呼、まったく。
早く帰れるならサッサと帰ればいいのに、寄り道してしまう、俺
でね、文庫を9冊と久しぶりにマンガを、5冊。

マンガはみわんこ。の大大大大大好きな吉田秋生センセイの【イヴの眠り1~5巻】。
吉田秋生センセイのマンガは大体読んだかな?
特に好きなのは
【BANANAFISH】そして【YASHA】。
両方とも長編ですがしっかり集めて宝物にしています。
吉田秋生センセイの描く絵は、少女漫画にあるようなキラキラふわふわしたものではないけれど
内容は細かい所までしっかりと表現されていて、人間臭さがいっぱいで
実にリアルだし臨場感に溢れていて何度読んでもその度にドキドキする。
【BANANA-】は【YASHA】と繋がっていて、そして今回買った
【イヴの眠り】も【YASHA】から繋がっているストーリー。
本当に面白いから5巻で完結と知り、もっと長編だったらなぁと残念な気もしたが
一気に読みたいので5冊纏めて購入

いぇい!!うれしいなぁ
邪道だけど今読んでいる本がエッセイで途中休止しても大丈夫な内容なので
この2日間程の通勤でマンガの方を先に読んじゃおう!と決めた。
だって、気になってしょうがないんだもん!
でね、文庫はというと・・・
『ハラスのいた日々』『犬のいる暮し』/中野孝次
柴犬のハラスとの日々、そしてハラス亡き後の新たなワンコとの暮しの2冊。
泣いちゃうかなぁ・・・でも心はあったかくなりそう。
『大阪弁の秘密』/わかぎゑふ
喋るだけの大阪弁じゃなく、長い歴史のそれに含まれるリズムやいろんな意味を書いた本。
みわんこ。は生まれも育ちも大阪ですがみわんこ。の知らない大阪を沢山学べそうで買いました。
『天使の卵』/村山由佳
先日から読み始めた作家、村山由佳先生の小説。
映画になったからご存知の方も多いはず。
毎回のごとく、映画を見ずに小説から入ってみます。で、結局映画は見ないのかも。
『ソラ色らせん』/森美樹
『ぎりぎりの女たち』『ヴァージン・スピリッツ』『夫と妻と女たち』『恋愛生活』/真野朋子
この2人の方の作品は今日初めて手にしたのですが、
『ソラ色らせん』の方は不思議なイメージで興味が湧いたのと
『ぎりぎりの女たち』『ヴァージン・スピリッツ』『夫と妻と女たち』『恋愛生活』
は大体同じ年代の女性が主人公に描かれた日常の小説だったので
等身大でリアルに読んでみようと思ったので買いました。
や、やばい・・・。
もう今から『イヴの眠り』が読みたくてウズウズ・・・(笑)
でも今から読むと最後まで一気に行っちまうな・・・。
嗚呼、どないしょ!!
困った困ったぁ


じゃ、じゃあ10分ほどガマンしてみてダメなら読んじゃおうかな
明日・・・寝坊しないように気を付けなきゃな・・・
その駅の傍にあるブックオフへ・・・。
先日も古本屋で本を7冊買ったんだけど、どうせすぐに読み終わるだろうから
買えるうちにいっぱい買いたいなぁって思ってね。
嗚呼、まったく。
早く帰れるならサッサと帰ればいいのに、寄り道してしまう、俺

でね、文庫を9冊と久しぶりにマンガを、5冊。

マンガはみわんこ。の大大大大大好きな吉田秋生センセイの【イヴの眠り1~5巻】。
吉田秋生センセイのマンガは大体読んだかな?
特に好きなのは
【BANANAFISH】そして【YASHA】。
両方とも長編ですがしっかり集めて宝物にしています。
吉田秋生センセイの描く絵は、少女漫画にあるようなキラキラふわふわしたものではないけれど
内容は細かい所までしっかりと表現されていて、人間臭さがいっぱいで
実にリアルだし臨場感に溢れていて何度読んでもその度にドキドキする。
【BANANA-】は【YASHA】と繋がっていて、そして今回買った
【イヴの眠り】も【YASHA】から繋がっているストーリー。
本当に面白いから5巻で完結と知り、もっと長編だったらなぁと残念な気もしたが
一気に読みたいので5冊纏めて購入


いぇい!!うれしいなぁ

邪道だけど今読んでいる本がエッセイで途中休止しても大丈夫な内容なので
この2日間程の通勤でマンガの方を先に読んじゃおう!と決めた。
だって、気になってしょうがないんだもん!
でね、文庫はというと・・・
『ハラスのいた日々』『犬のいる暮し』/中野孝次
柴犬のハラスとの日々、そしてハラス亡き後の新たなワンコとの暮しの2冊。
泣いちゃうかなぁ・・・でも心はあったかくなりそう。
『大阪弁の秘密』/わかぎゑふ
喋るだけの大阪弁じゃなく、長い歴史のそれに含まれるリズムやいろんな意味を書いた本。
みわんこ。は生まれも育ちも大阪ですがみわんこ。の知らない大阪を沢山学べそうで買いました。
『天使の卵』/村山由佳
先日から読み始めた作家、村山由佳先生の小説。
映画になったからご存知の方も多いはず。
毎回のごとく、映画を見ずに小説から入ってみます。で、結局映画は見ないのかも。
『ソラ色らせん』/森美樹
『ぎりぎりの女たち』『ヴァージン・スピリッツ』『夫と妻と女たち』『恋愛生活』/真野朋子
この2人の方の作品は今日初めて手にしたのですが、
『ソラ色らせん』の方は不思議なイメージで興味が湧いたのと
『ぎりぎりの女たち』『ヴァージン・スピリッツ』『夫と妻と女たち』『恋愛生活』
は大体同じ年代の女性が主人公に描かれた日常の小説だったので
等身大でリアルに読んでみようと思ったので買いました。
や、やばい・・・。
もう今から『イヴの眠り』が読みたくてウズウズ・・・(笑)
でも今から読むと最後まで一気に行っちまうな・・・。
嗚呼、どないしょ!!
困った困ったぁ



じゃ、じゃあ10分ほどガマンしてみてダメなら読んじゃおうかな

明日・・・寝坊しないように気を付けなきゃな・・・
