昨日酒を飲み過ぎたせいで、今日は「2日酔い」になってしまった。
久しぶりの2日酔いで、症状はかなり悪い。
朝8時に起きて、youtubeを見ていたけど「頭がふらふら」してる感じで内容が頭に入らなかった。
頭痛は酷いし、気持ちが悪い。
仕方がないので13時まで、二度寝をした。
昨日のことを思い出すと、昨日21時頃から「ポップコーンをつまみに飲み始めて」0時に風呂に入っていたら浴槽で爆睡。
目が覚めて着替える中で気持ちが悪くなり、リバース。
そして、口を水でゆすいで睡眠をとって朝を迎え、酷い2日酔いになったという流れだと思う。
なぜ2日酔いになったかと言えば、単純に「酒を飲み過ぎた」という理由だ。
たぶんワインを800㎖くらい飲んだのだと思う。(瓶に残ったワインの量で分かる)
他にも思い当たる理由があってそれが以下の3つ。
➀夕食(ラーメン)を食べたのが18時で、酒を飲み始めたのが21時なので「食後3時間空いている」
➁水を全く飲んでいなかったことで起きた「水分不足」
③アルコールを飲んだ状態で眠ったことで、アルコール分解に影響を与えた(起きてる時の方がアルコール分解率は高い)
失敗したなーと反省している。
結局、睡眠時間で12時間近くとったわけで「時間のムダなロス」だったと思う。
酒なんて飲まないのが一番。
けれど「酒を飲みたい!」と思ってしまう人達がこの世にはいる。
そして、今日も酒を飲まなくてはならない人がいる。
ワインは、開栓後に酸化するので「俺は今日も飲まないといけない」のだ。(ワインが劣化する)
よく考えるとワインの飲み比べを理由に「ワイン3本開けた」のが、一番の失敗だった気がする。
次回からワインを同時に開けるのは「2本まで」にしようと思う。
ちなみに俺は「アルコール中毒」ではない。
映画「フライト」でデンゼル・ワイントンが演じる飛行機のパイロットの台詞「俺はアル中じゃない!俺は酒が好きなだけだ!」も耳が痛いとは思わない。
どうやら、まだアルコールは抜けてないようだ・・・。