アクテムラ点滴31回目(リウマチの点滴)
1か月前にプレドニゾロンを2.5mgに減量するように
もしつらったら少し増量しても良いと言う事でやり始めましたが
だるくて仕方がないので思い切って毎日2.5mgにしました。
↑
(ちょっと変な考え方ですが、だるさに慣れてきていたし
痛みもそんなになかったのでいいか~と思って)
ロキソニンを時々飲んで、のんびり過ごしていると
腫れや痛みが治まってきたので良かったです。
数か月このままで良ければ減量するとか・・・
ステロイドを飲んでいる期間が長いので
急に減量はしないそうで、
「良かった~!」と思いました。
トイレの便座に座った時、坐骨が痛い(坐骨であると教えて貰った)
柔らかい物を置くくらいしかないとか・・
ふわふわの便座カバーでも探してみるか
血液検査の結果はとても良いとの事で
mmp-3がステロイドを減らしたおかげで正常値になったとか。
正常値と言ってもリウマチなんだね・・
でも良かった良かった。
来月は診察前にレントゲンを撮るそうで
手術していないほうはどう?って聞かれたので
「痛いです」
「これだけいいのに痛いの?じゃあそっちもレントゲン撮ろう~」
ダルサは取れて来たけど痛みは増してるんだよね~
びっこ引いてるし。
正常値と言われてもね~
今日はバスを待つ時間、診察を待つ時間
全部がスムーズで椅子に座って息を整える時間が無かったので
点滴中、疲れて熟睡していました(20分くらいですけど)
点滴は問題なく終了でした。
元気を取り戻して、薬をもらいに薬局への道を歩いているとどんぐりが木にいっぱいなっていました。
とても可愛い!
帰りに写真を撮ろうかな?と思ったけど疲れていたのでやめました。
薬局も早く終わったので休憩時間が少なかったのです。
時間がかかるのも困るけど
スムーズ過ぎると、疲れてしまうようです(困ったもんだ~!)
ロキソニンっていいよね。
私の常備薬です、どこかが痛い時、熱っぽい時
すぐに回復するもの。
めったに飲まないけど、いざという時便利だわ。
頭を動かすと痛いのでロキソニンを飲もうかな~と
迷いながら今に至ってますよ~
多分今日は飲まないかな・・
飲むと楽になるのは分かっているけど、多分疲れているから体を休めるほうがいいと思うので・・
とか言いながらブログチェックしてるし!!
血液検査の結果を書くのを忘れたから書こうと思ったけど、やっぱり今度にします。
歯も痛いし(歯の噛み合せが変わったからだと思うんだけどね~。困った)
では、ロキソニンのお世話にならないように無理しないでね~(^O^)
アクテムラお疲れ様でした。
プレドニンのさじ加減って難しいですよね!!
でも痛みがなくて、動けるのが良いですよね。
頭痛あります。私もロキソニンのお世話になっています。
トイレの時尾底骨痛いですよね。家のトイレには冬に買っていた便座シートを貼っています。少しいいですよ!!
今度買ってみようかな~と思っています。
トイレに座る時は前にもまして
ゆっくり手すりにしがみついて座るようにしました。
しかしあちこち痛いです。
慣れっこですが!!