goo blog サービス終了のお知らせ 

どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

写生会の下見で「京都・伏見」へ行きました

2019-10-28 23:28:23 | 日記

11月20日「宝和洋画会A」今年最後の写生会の下見で「京都・伏見」へ行きました。

京阪電車「中書島駅」で下車し徒歩5分位で 人気の写生場所として知られている「宇治川派流(濠川)」に着きます。

十石舟・三十石船の遊覧船がでており月桂冠の建物と船を描く人も多いです。

やはり先客がいました 男性1名と女性2名のグループがスケッチをしていました。

今日の下見参加者は3名 まづ水路沿いに一回り トイレも近くにあり問題なし そして あの有名な「寺田屋」を見てからスケッチ開始です。

 

 

スケッチが終わり 多彩な伏見の酒を味わう「伏水酒蔵小路」の案内が気になり寄ってみました。

案内には和食店やラーメン店などの9つの店舗が軒を連ねる横丁スタイルの飲食スポット。

こちらの名物である23m超のロングカウンターで楽しみたいのが、地元18蔵の日本酒。

常時約120種類もの銘柄がそろう。 

と書いてありましたので 早速 18蔵のきき酒セット2,475円を注文しました。

 

 11月20日の写生会がいよいよ楽しみになりました(*^^)v

真面目に写生をしましょうネ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする