テレビの音をオープンリールテープに録音です。
テレビから音楽をオープンリールテープへ録音する時に テレビの音声出力が小さいので テープデッキの録音レベルを最大にしても 良い録音レベルには達しません。
録音レベルが低いと再生した時に幅広い音にならないので 仕方ないと諦めていたところ 良い方法が 見つかりました。
J:COMのセットボックスにテレビへ出力端子の他 デジタルの出力端子があったので アンプのデジタル端子に接続し アンプからテープデッキにピンプラグでつなぐことにしました。
しかし アンプからデッキへ出力をしていません。
デジタルとデジタルの接続でないと無理なのか?デッキにはデジタル端子がありません。
そこで気が付いたのはスピーカーからは音が出るので アンプのイヤホン端子とテープデッキを接続する事にしました。
接続成功です。
デッキのメーターが振れます。
これで最適な録音レベルで録音が出来るようになりました。
良かった!良かった!
今日の「六甲山」です。