(写真は、隈研吾の設計による「田園調布せせらぎ館」の室内)
前回ご紹介した多摩川浅間神社で、シン・ゴジラのお守りと
絵馬を買ってから、神社の道路向かいにある東急東横線の
「多摩川駅」へ向かいます。
駅前には「田園調布せせらぎ公園」があります。
写真の右側は、「田園調布せせらぎ公園」の入口にある
「田園調布せせらぎ館」で、有名な隈研吾の設計です。
この右手のせせらぎ館と、左手の多摩川駅の高架の間の道を
真っ直ぐに行くと、プロテニスの聖地だった田園コロシアム
跡地の「田コロ児童公園」があります。
(田コロ児童公園については、「多摩川を歩く・丸子橋」を
見てね。)
ここ「田園調布せせらぎ公園」は、かっては「多摩川園」
という遊園地でしたが、昭和44年に閉園しました。
その遊園地の跡地に誕生したのが、この「田園調布せせらぎ
公園」です。
昔、私が二子玉川に住んでいたころは、深夜残業が多かった
ので、よくタクシーで帰宅していました。
乗るときに、運転手さんに「二子玉川園」に着いたら起こして
くだい。」と言って、車の中で熟睡していました。
運転手さんに「着きましたよ。」と起こされて、辺りを見回す
と見たことのない風景です?
当時は、東急には、「多摩川園」と「二子玉川園」という
紛らわしい駅名があり、どちらの駅も東急が経営する
遊園地の前の駅でした。
そんなことが2~3回ありました・・・
「田園調布せせらぎ館」の中に入ります。
先ず、腹ごしらえをしてから公園内を見て回ろうと思い、
「田園調布せせらぎ館」に併設されたカフェ・ルシェロに
入ります。
ほぼ満席でしたが、何とか座る事ができました。
ハンバーグカレー(1,200円)を注文しました。
余りにも暑かったので、かき氷(350円)も注文します。
大きな窓ガラスからの景色は緑がいっぱいで気持ちいいです。
丘陵の地形に隣接する森の縁側をイメージして設計された建物
で、森とのバランスを考慮、屋根を短冊のようにいくつにも
分割することで周りの景観の中に溶け込むよう設計されて
います。
多目的室や集会室もあります。
休憩スペースでは、縁側もあり、本を読んだりしてゆったりと
くつろげます。
この公園は、南北に長く、東側は崖の台地、西側は東急玉川駅
のある低地です。
この高低差は崖線となっていて、崖線からの湧き水が自然の
小川をつくっています。
公園を出ます。
公園の周辺は、田園調布の高級住宅街の一角です。
丸子橋の交差点に戻ります。
丸子橋の交差点の前の「大国堂」で、名物の「鮎のたい焼き」
を買います。
(3匹で390円)
大国堂の隣の店では、釣り道具を売っています。
この辺りの多摩川では、釣りをする人が多いのでしょうか。