三井ホームで新築 (2023年3月完成)

三井ホームで戸建てを新築しました。検討したことや、実際の電気料金など記していこうと思います。

全館空調のフィルター交換

2024-05-19 07:46:00 | 全館空調(スマートブリーズエース)
以下には、虫の写真が写ります。
閲覧注意です。

我が家の全館空調(スマートブリーズエース)は、1年に1回のフィルター交換が必要です。
交換するフィルターは2つで、フィルターボックス内の『網目の大きいプレフィルター』と後段の『網目の小さいフィルター』です。

このプレフィルターは、外気からの第一フィルターなので、とても汚れるし虫が捕集されます。
汚れやすいので最初の半年経過時に掃除機で汚れや虫を軽く吸い取っていました(これは、メーカーでは行わなくて良いとされています)
結果、大きな虫はいなくて、蚊のような羽虫が多いです。小さい蜘蛛もいました。

フィルターを外す時は、生きている虫が飛んで逃げるので、注意です。

さて、そんな事をしながら1年が経ったので、フィルターを交換しました。

まずは、プレフィルターの外観。
使用後は真っ黒です。
半年前より凄く汚れていました。


さて、問題の内部。


↓虫が結構いますね。少し生きている虫もいました。


後日定期メンテに来てくださった空調屋さんに聞いたら、今のフィルターは1回/年の交換ですが、以前はフィルターの種類が異なり、1回/3ヶ月の手洗い清掃が必要だったそうです。これはユーザーにかなり不評であり改善されたとの事。手洗いの時代でなくて良かった。

さて、次は網目の小さいフィルター。
こちらも汚れ具合がわかります。

奥さんは、虫を嫌がって、この作業やってくれないので、私が頑張ってやるしかないですね。

全館空調の湿度

2024-02-01 08:50:00 | 全館空調(スマートブリーズエース)
全館空調は、スマートブリーズエースの加湿機能付きを採用しました。
1月まで過ごして、冬は乾燥するか?が気になってました。

結論から言うと、乾燥します。
加湿機能をオンにしてても、室温21度の設定なら湿度40%程度となりました。
コレで加湿器機能がなかったら、もっとカラカラだったはずです。
(一度、加湿機能をオフにして試してみたら30〜40%くらいになりました)

加湿機能をオンにしても、湿度40%では、起床時に喉の乾燥が気になるので、加湿器を別途導入してます。

もともと、加湿機能は『過乾燥を防ぐ目的のもの』と伺っていましたが、その通りでした。
一般的には、人間が快適なところまで加湿すると、湿度が高くてダクト内が結露したりカビてしまうリスクがあるので、快適湿度までは加湿しない様です。

しかし、全館空調は家のどこでも快適な温度なので、本当に快適です。以前の家では洗面所は寒くて長居できなかったですし、使う前にヒーターで温めるなどする必要がありましたが、そのストレスが全くありません。凄いです。



夜間の全館空調は、蓄電池残量を消費

2023-08-15 10:14:00 | 全館空調(スマートブリーズエース)
数日前の台風から、蒸し暑い夜間が続いています。
いつもは、28℃設定ですが、湿気が多くて暑いので、26℃にして運転。

エアコンのみ使っている時に、かつ、室外機が回っている時の消費電力は3.5kW。
まあ、多く電気使いますよね。


夜間だったので、蓄電池の容量が短い時間で減っていきました。
日没から3時間で60%になった。

夏でも気温によっては、翌日の朝日が出て発電するまで、完全に蓄電池のみで家の電気を賄える時もありました。
しかし、今回のケースでは、あと3時間ほどで蓄電池は空になって買電が始まる様です。
(0%まで放電させると、蓄電池の寿命を短くしてしまうから、下限20%と設定されているので、そこまで約3時間ほど)

また、全館空調のみの使用電力量は、全館空調のリモコンで、今月と先月分を見ることが出来ます。
7月は、176kWh。
8/15時点で104kWh。
8月は、2倍して208kWh見込み。
(台風が過ぎたら、28℃設定に戻すので、単純に2倍としました)

※以下は、ざっくり試算。
電力単価を34円/kWhとすると、
208✖️34=7072円が
8月の全館空調のみの電気代。

あとは、エアコン以外の家内の電気使用量が分かれば、太陽光無しでの1カ月の電気代が分かるのですが、我が家では分からない。
電気使用量を測定するセンサーの位置的に、蓄電池への充電も含めた電気使用量になってしまいます。

そこで、私の旧居の過去実績から、エアコン以外の電気使用量を200kWhと仮定すると、
200✖️34=6800円。

7072+6800=13872円。
これに基本料金:約3000円を加えて
約17000円が、太陽光発電がなかった場合の8月の電気代予想。

この予想値に対し、太陽光発電and蓄電池がある8月分請求が幾らになるのか、次の請求実績で確認します。