三井ホームで新築 (2023年3月完成)

三井ホームで戸建てを新築しました。検討したことや、実際の電気料金など記していこうと思います。

実際の電気代(年間)

2024-05-30 08:10:00 | 太陽光発電・蓄電池・電気代
実際に新居での生活が始まったのが2023年4月中旬からだったので、5月からは完全に新居で生活してました。
特にケチケチせずに、普通に電気を使っていきました。

2023年5月から2024年4月までの1年間の電気代を見ると、買電収入と買電支出の差引で35487円/年でした。
実質3000円/月となります。

ちなみに各月の、各部屋のエアコンや加湿器の運転状況↓


うちはオール電化なので、ガスは未契約で0円です。
つまりは、光熱費は、電気代と水道代しかかかっていません。
太陽光発電と蓄電池導入でこれだけの安価な光熱費になっており、凄いコストメリットがありそうです。
(しかも、最近の電気代高騰があった上での結果です)

コストメリットは、今度試算してみよう。
(家の大きさや、太陽光発電の容量や、全館空調のスペックは、カテゴリーの自己紹介をみてください)

土地・建物にかかる税金(建物編)

2024-05-26 22:35:00 | 家の各種検討
建物の固定資産評価額が決まりました。
2023年4月に完成したので、固定資産台帳には2024年1月1日時点で所有している固定資産の評価額が2024年4月1日に記載されて確定されます。
この結果、我が家の建物の固定資産評価額は、975万円でした。

長期優良住宅の場合は、固定資産評価額が1300万円以下ならば不動産取得税が減免されます。
よって不動産取得税は減免されました。減免は、評価額が条件内なら自動的に行われるので、不動産取得税の納税通知書がうちに届かなかったです。減免されてとても良かった。

土地も含めた固定資産税および都市計画税の納税通知書が、2024年5月に送られてきました。ここで建物の評価額の記載があるので、知ったわけです。固定資産税と都市計画税は、建物と土地を合わせて113200円/年がかかりました。
建物の固定資産税は、長期優良住宅の場合は5年間半額になっています。ザックリ6万円くらい安くなってます。
だから、5年後は、180000円/年ほどの税金になる様です。

実際このくらいの税金がかかりました。

(参考、建物の購入価格は、固定資産評価額の5倍程度でした)

全館空調のフィルター交換

2024-05-19 07:46:00 | 全館空調(スマートブリーズエース)
以下には、虫の写真が写ります。
閲覧注意です。

我が家の全館空調(スマートブリーズエース)は、1年に1回のフィルター交換が必要です。
交換するフィルターは2つで、フィルターボックス内の『網目の大きいプレフィルター』と後段の『網目の小さいフィルター』です。

このプレフィルターは、外気からの第一フィルターなので、とても汚れるし虫が捕集されます。
汚れやすいので最初の半年経過時に掃除機で汚れや虫を軽く吸い取っていました(これは、メーカーでは行わなくて良いとされています)
結果、大きな虫はいなくて、蚊のような羽虫が多いです。小さい蜘蛛もいました。

フィルターを外す時は、生きている虫が飛んで逃げるので、注意です。

さて、そんな事をしながら1年が経ったので、フィルターを交換しました。

まずは、プレフィルターの外観。
使用後は真っ黒です。
半年前より凄く汚れていました。


さて、問題の内部。


↓虫が結構いますね。少し生きている虫もいました。


後日定期メンテに来てくださった空調屋さんに聞いたら、今のフィルターは1回/年の交換ですが、以前はフィルターの種類が異なり、1回/3ヶ月の手洗い清掃が必要だったそうです。これはユーザーにかなり不評であり改善されたとの事。手洗いの時代でなくて良かった。

さて、次は網目の小さいフィルター。
こちらも汚れ具合がわかります。

奥さんは、虫を嫌がって、この作業やってくれないので、私が頑張ってやるしかないですね。