知らなかったブランドですが、驚きです。
知ってる方はかなりいたのでしょうが、私は偶然出会うことができました。
もう少し上体を起こしたポジションにして余裕をもって走れるようにしたいと思い、110mmのステムから50mmのステムに交換しようと考えていました。ます、色々とお世話になっているレースフェイスを入手したのですが、更に軽さを求めているうちに出会いました。
ステムの軽量化です。
左が米国の「自転車業界のユニクロ」などと言われているブランドのステム(40mm)です。
右は使おうと考えていたカナダのレースフェイスのステム(50mm)です。

昨夜、情報を知り、さっそくネットでポチしました。今日、届きました。
なんと40mmで実測73g(カタログ値は71g)です。100gを切るステムなんて考えてもいませんでした。で、価格は3000円~5000円くらいとかなりお財布にやさしい。確かに「ユニクロ」ですね。。
カーボンの数万円のものよりはるかに軽くて安い! で、品質も安心なようです。
ややロードバイクやクロスバイク向けかもしれませんが、某有名プロショップで「MTBの里山トレイルでも不安感なし」と紹介されていました。
私は、頑張ってもせいぜい林道走行。ダウンヒルやダートジャンプなどの激しい走りをするわけではないので、強度はまず問題なしと考えています。

まだ装着していませんが、実際に使うのが楽しみになってきました。
このブランドの他のパーツにも注目していきたいですね。
知ってる方はかなりいたのでしょうが、私は偶然出会うことができました。
もう少し上体を起こしたポジションにして余裕をもって走れるようにしたいと思い、110mmのステムから50mmのステムに交換しようと考えていました。ます、色々とお世話になっているレースフェイスを入手したのですが、更に軽さを求めているうちに出会いました。
ステムの軽量化です。
左が米国の「自転車業界のユニクロ」などと言われているブランドのステム(40mm)です。
右は使おうと考えていたカナダのレースフェイスのステム(50mm)です。

昨夜、情報を知り、さっそくネットでポチしました。今日、届きました。
なんと40mmで実測73g(カタログ値は71g)です。100gを切るステムなんて考えてもいませんでした。で、価格は3000円~5000円くらいとかなりお財布にやさしい。確かに「ユニクロ」ですね。。
カーボンの数万円のものよりはるかに軽くて安い! で、品質も安心なようです。
ややロードバイクやクロスバイク向けかもしれませんが、某有名プロショップで「MTBの里山トレイルでも不安感なし」と紹介されていました。
私は、頑張ってもせいぜい林道走行。ダウンヒルやダートジャンプなどの激しい走りをするわけではないので、強度はまず問題なしと考えています。

まだ装着していませんが、実際に使うのが楽しみになってきました。
このブランドの他のパーツにも注目していきたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます