まーだこんな事言ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
いわゆる「絵付け」(メイク焼きと言います)する時に、
そのままお窯に入れると、せっかく付けた色がハゲてしまうので
針金の支柱を立てて、くっつかないようにするんですがー
そのー、支柱立て(ステルツ、または とち と言います)を調達するのに
あちこち問い合わせてみましたが。皿とか花瓶用の針金が短くて固定のものしか無くー
自分で作ることに
ふっ。焼けるって便利
(ヤケ)
で、ステルツを作るにあたって、針金が不可欠です。
穴のサイズが分からないと、粘土だけあってもどうにもならん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とゆーわけで、陶芸用のニッケルの針金をホームセンターで・・・
・・・業者とお取引が無いので
じゃネットだー
・・法人登録
しかもロール販売。
仕方が無いので、前にステルツをお断りされたジョイフル2へ聞いてみる。
「あぁ、お取引ありますよー
入荷したら連絡します。」
ちゃんと切ってくれて、20㎝一本25円
すばらしい。わんだほー。
で、来ましたよーと電話が
「あのー。針金が弧を描いてるんですが。。。」
「弧?」
←こんなとか
←こんなとか。
「・・・・どうします?」(手で曲がるような硬さではなかった)
どうしますもこうしますも。買います。
で、ステルツ用の陶土も買いました。5キロ売りなんですって。ズッシリ。
・・・・ふふふふふ。(持って帰るので精一杯)作るのは後日にしよう。
この話には続きがあるよ 今度かららしい(080609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
いわゆる「絵付け」(メイク焼きと言います)する時に、
そのままお窯に入れると、せっかく付けた色がハゲてしまうので
針金の支柱を立てて、くっつかないようにするんですがー
そのー、支柱立て(ステルツ、または とち と言います)を調達するのに
あちこち問い合わせてみましたが。皿とか花瓶用の針金が短くて固定のものしか無くー
自分で作ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
で、ステルツを作るにあたって、針金が不可欠です。
穴のサイズが分からないと、粘土だけあってもどうにもならん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とゆーわけで、陶芸用のニッケルの針金をホームセンターで・・・
・・・業者とお取引が無いので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
仕方が無いので、前にステルツをお断りされたジョイフル2へ聞いてみる。
「あぁ、お取引ありますよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちゃんと切ってくれて、20㎝一本25円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
で、来ましたよーと電話が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
「弧?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
「・・・・どうします?」(手で曲がるような硬さではなかった)
どうしますもこうしますも。買います。
で、ステルツ用の陶土も買いました。5キロ売りなんですって。ズッシリ。
・・・・ふふふふふ。(持って帰るので精一杯)作るのは後日にしよう。
この話には続きがあるよ 今度かららしい(080609)
普通にはなかなかないんだねぇ~。
それにしても帰りに陶土5キロも・・・
お疲れ様でしたぁ~。
今日は脳速検定やったよ
ちょっぴり数字は
つーかパジコで売ってくれないんだろうか。
ステルツ、なかったっけ?棚板だけか?
いずれにしても高そうだな~
って、5キロですか。
ちょっとした米一袋ですね。
タイルと石膏ボードを運んだあの日を思い出しました。
きれいなものを作り上げるのは
実は腕力が必要なのね
小鳥さん
需要が無いんでしょーねー
小売してもらえるだけでも有難いです。
ついつい腰が低くなってしまいます
脳速。。大丈夫ッ!!
宵寧もDSのはクラクラするほど成績悪いから。。。
問題の向き不向きもあるですよ
ステルツ在庫無しだったんだけど、こないだ入荷して
・・・・全部ポーセリン用じゃねーかよー
ドールキャディーでも調べたんだけど
ノーマルの三つ足ので9800円とか
・・・・険しいね。
その節は大変お世話になりました。
これですーって30kgの陶土に案内されたときは
どうしようかと思いました。
小分けにして5キロから販売できますー
・・・米に換算するとリアルですね