~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■「絹豆腐」VS「木綿豆腐」栄養価が高いのはどっち?栄養士が解説
こんにちは!栄養士食堂です。
同じ豆腐である「絹豆腐」と「木綿豆腐」ですが、どちらの方が栄養価が高いのか気になったことはありませんか?
2つの豆腐の違いは硬さくらいではと思いきや、実は栄養にも差があるので知っておくと選ぶ際に◎
そこで今回は栄養士が『「絹豆腐」VS「木綿豆腐」栄養価が高いのはどっち?』を詳しく解説していくのでぜひ最後までご覧ください。
今回の目次
1 豆腐の栄養
2 保存方法
3 絹豆腐VS木綿豆腐栄養価が高いのはどっち?
4 最後に
1.豆腐の栄養
豆腐にはたんぱく質・カルシウム・ビタミンB1などのビタミンとミネラルがバランスよく含まれています。また、豆腐に含まれているイソフラボンには更年期障害の予防や緩和、骨粗しょう症の予防などの効果が期待できます。
2.保存方法
豆腐が余ったときは、密閉容器に豆腐と豆腐が被るくらいの水を入れ、蓋を閉めたらチルド室または冷蔵室で保存しましょう!
詳しくはこちら→【パックのまま保存はNG】余った豆腐を新鮮なまま保存する『たった一つの方法』とは
3.絹豆腐VS木綿豆腐栄養価が高いのはどっち?
お待たせしました!『絹豆腐VS木綿豆腐栄養価が高いのはどっち?』を詳しく解説していきます。
結論…カリウムやビタミン群の栄養価が高いのは絹豆腐、たんぱく質・カルシウム・鉄分などの栄養価が高いのは木綿豆腐
では実際に絹豆腐と木綿豆腐の栄養成分を比べていきましょう。
【絹豆腐 栄養価】可食部100gあたり
エネルギー 56kcal
たんぱく質 5.3g
脂質 3.5g
食物繊維 0.9g
鉄 1.2mg
カルシウム 75mg
カリウム 150mg
葉酸 12mg
ビタミンK 9g
ビタミンB1 0.11mg
ビタミンB2 0.04mg
【木綿豆腐 栄養価】可食部100gあたり
エネルギー 73kcal
たんぱく質 7g
脂質 4.9g
食物繊維 1.1g
鉄 1.5mg
カルシウム 93mg
カリウム 110mg
葉酸 12mg
ビタミンK 6g
ビタミンB1 0.09mg
ビタミンB2 0.04mg
比べてみると、木綿豆腐は絹豆腐よりたんぱく質・鉄が約1.3倍、食物繊維・カルシウムが約1.2倍多く含まれていることがわかります。
一方、絹豆腐は木綿豆腐よりカリウムが約1.4倍、ビタミンKが約1.5倍、ビタミンB1が約1.2倍多く含まれていることがわかります。
結論、カリウムやビタミン群が豊富なのは絹豆腐、たんぱく質やカルシウムなどが豊富なのは木綿豆腐なので、それぞれ自分が取り入れたい栄養素が多く含まれている方を選ぶといいでしょう。
また、エネルギーと脂質を抑えたい方は絹豆腐の方が低いので選ぶと◎
4.最後に
いかがだったでしょうか?
同じ豆腐である絹豆腐と木綿豆腐ですが、それぞれ含まれている栄養素の含有量が異なることがわかりました。
選ぶ際は硬さの違いだけではなく、栄養面の違いも考慮して選ぶのがおすすめす。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【元記事】
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5d8990bcc08173a63e698e54e5f18145239e0fee
●「平和のための1分間瞑想」
https://www.raelianjapan.jp/1m4peace
●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.ufolove.jp
●無限堂出版
http://www.mugendo.co.jp/index.html
最後までお読みいただきありがとうございました。
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■「絹豆腐」VS「木綿豆腐」栄養価が高いのはどっち?栄養士が解説
こんにちは!栄養士食堂です。
同じ豆腐である「絹豆腐」と「木綿豆腐」ですが、どちらの方が栄養価が高いのか気になったことはありませんか?
2つの豆腐の違いは硬さくらいではと思いきや、実は栄養にも差があるので知っておくと選ぶ際に◎
そこで今回は栄養士が『「絹豆腐」VS「木綿豆腐」栄養価が高いのはどっち?』を詳しく解説していくのでぜひ最後までご覧ください。
今回の目次
1 豆腐の栄養
2 保存方法
3 絹豆腐VS木綿豆腐栄養価が高いのはどっち?
4 最後に
1.豆腐の栄養
豆腐にはたんぱく質・カルシウム・ビタミンB1などのビタミンとミネラルがバランスよく含まれています。また、豆腐に含まれているイソフラボンには更年期障害の予防や緩和、骨粗しょう症の予防などの効果が期待できます。
2.保存方法
豆腐が余ったときは、密閉容器に豆腐と豆腐が被るくらいの水を入れ、蓋を閉めたらチルド室または冷蔵室で保存しましょう!
詳しくはこちら→【パックのまま保存はNG】余った豆腐を新鮮なまま保存する『たった一つの方法』とは
3.絹豆腐VS木綿豆腐栄養価が高いのはどっち?
お待たせしました!『絹豆腐VS木綿豆腐栄養価が高いのはどっち?』を詳しく解説していきます。
結論…カリウムやビタミン群の栄養価が高いのは絹豆腐、たんぱく質・カルシウム・鉄分などの栄養価が高いのは木綿豆腐
では実際に絹豆腐と木綿豆腐の栄養成分を比べていきましょう。
【絹豆腐 栄養価】可食部100gあたり
エネルギー 56kcal
たんぱく質 5.3g
脂質 3.5g
食物繊維 0.9g
鉄 1.2mg
カルシウム 75mg
カリウム 150mg
葉酸 12mg
ビタミンK 9g
ビタミンB1 0.11mg
ビタミンB2 0.04mg
【木綿豆腐 栄養価】可食部100gあたり
エネルギー 73kcal
たんぱく質 7g
脂質 4.9g
食物繊維 1.1g
鉄 1.5mg
カルシウム 93mg
カリウム 110mg
葉酸 12mg
ビタミンK 6g
ビタミンB1 0.09mg
ビタミンB2 0.04mg
比べてみると、木綿豆腐は絹豆腐よりたんぱく質・鉄が約1.3倍、食物繊維・カルシウムが約1.2倍多く含まれていることがわかります。
一方、絹豆腐は木綿豆腐よりカリウムが約1.4倍、ビタミンKが約1.5倍、ビタミンB1が約1.2倍多く含まれていることがわかります。
結論、カリウムやビタミン群が豊富なのは絹豆腐、たんぱく質やカルシウムなどが豊富なのは木綿豆腐なので、それぞれ自分が取り入れたい栄養素が多く含まれている方を選ぶといいでしょう。
また、エネルギーと脂質を抑えたい方は絹豆腐の方が低いので選ぶと◎
4.最後に
いかがだったでしょうか?
同じ豆腐である絹豆腐と木綿豆腐ですが、それぞれ含まれている栄養素の含有量が異なることがわかりました。
選ぶ際は硬さの違いだけではなく、栄養面の違いも考慮して選ぶのがおすすめす。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【元記事】
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5d8990bcc08173a63e698e54e5f18145239e0fee
●「平和のための1分間瞑想」
https://www.raelianjapan.jp/1m4peace
●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.ufolove.jp
●無限堂出版
http://www.mugendo.co.jp/index.html
最後までお読みいただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます