今日は結婚式のカメラマンをしてきました。
解っていたけど疲れます。
おいらの思いのたけを写真にぶつけてみました。
できはカメラのプレビュー画面の液晶では「改心の出来」でした。
しかしプレビュー画面で見るものは、かなり縮小されています。
よってきれいに見えるんです。
「等倍」にすると我ながらものすごく腹が立つ結果の場合が多いんです。
例:ピンぼけ、手ぶれ、露出の設定ミス
特に手も当てられないのは手ぶれとピンぼけです。
こんな写真を見ると自分に殺意を覚えます。
そんなことより....よりより
それよりも伝えたいのは「良い結婚式」だったということです。
こんなに良い結婚式は久しぶりです。
結婚式は「結婚する人の人柄」が顕著に現れるんです。
加えて、良い結婚式というのは良い写真を撮るための「最低条件」です。
今日の撮影枚数は約1400枚程撮りました。
しかし同じ構図のカットを3枚は撮るのでカット数は400カットぐらいだと思います。
容量ではCF2GB1枚満タンに撮り、もう一枚のCF2GBも半分以上撮りました。
結婚式前から結婚式後1時間半程は立ちっぱなしだったので「脚が棒」状態です。
自分でマッサージして疲労回復しようと思います。
解っていたけど疲れます。
おいらの思いのたけを写真にぶつけてみました。
できはカメラのプレビュー画面の液晶では「改心の出来」でした。
しかしプレビュー画面で見るものは、かなり縮小されています。
よってきれいに見えるんです。
「等倍」にすると我ながらものすごく腹が立つ結果の場合が多いんです。
例:ピンぼけ、手ぶれ、露出の設定ミス
特に手も当てられないのは手ぶれとピンぼけです。
こんな写真を見ると自分に殺意を覚えます。
そんなことより....よりより
それよりも伝えたいのは「良い結婚式」だったということです。
こんなに良い結婚式は久しぶりです。
結婚式は「結婚する人の人柄」が顕著に現れるんです。
加えて、良い結婚式というのは良い写真を撮るための「最低条件」です。
今日の撮影枚数は約1400枚程撮りました。
しかし同じ構図のカットを3枚は撮るのでカット数は400カットぐらいだと思います。
容量ではCF2GB1枚満タンに撮り、もう一枚のCF2GBも半分以上撮りました。
結婚式前から結婚式後1時間半程は立ちっぱなしだったので「脚が棒」状態です。
自分でマッサージして疲労回復しようと思います。