扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

矛盾は成立するだろうか? 2007.03.17

2007-03-17 22:49:33 | Weblog
おいらの見方では成立し得ます...........

弟君と話しているときに気がつきました。

なぜ成立するのか?という疑問が当然のように出てきます。
しかし同じ人が一度に伝えられる情報は一つであることを考えると自ずと答えが出てくるでしょう。
よって先に伝えられた情報よりも、後で伝えられた情報の方が新しい情報であることを鑑みれば良いのです。

「矛盾」という言葉を見ればどちらが先なのかは解ります。

つまり「矛」の方が先に紹介されていますので古い情報で、「盾」の方が後に紹介されていますので新しい情報です。
よって盾の方が強いという答えになるわけです。

これはものを作る際にも当然当てはまりますよね。
ものを作る際には必ず失敗などをします。
また同じものを作るにしても昔のモノよりも良いものを作るように努力するのが人間の性(さが)でしょう。
よって新しいモノほど良いモノとは言い切れないでしょうが、改善されているモノだということが出来るのではないでしょうか。

おいらの見地では矛盾という言葉は成立しなくなるということですな。(笑)

同じ人が同じ時間に2つのことを話すことは不可能なのですからね~。
矛盾が起こる原因の一つに一人の人が成立しないことを言うことが前提としてあります。
そしてその発言は他の人の発言がフォローしても意味がないことも前提です。

よってこの世には矛盾することはほとんど無いんだろな~なんて考えている昨今です。(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。