扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

やはりPOWAR MAC G5が欲しい.........

2006-05-18 12:11:40 | Weblog
インテルのCPUベースのMacが次々と発表されている中で感じることです.........

インテルのCPUベースのMacでは不安要素が多すぎるのが実情です。
例を挙げるのであれば、ウイルス対策、ソフトの対応&移行、ハードの対応&移行など挙げればキリがありません。

だから敢えてG5が欲しいと感じています。
特に現行機種のPCIエクスプレスとDDR2のメモリを使えるものは非常に魅力的です。
価格が下がって、もしくは中古品が出回り始めたら何台か欲しいな~。

おいらがMacを知って5年以上経ちました。
その間めまぐるしく変化し恐ろしいほどスペックアップしていきました。

数台欲しいのは欲張りではなく部品取り用のものを確保しておく必要があると感じているからです。
えっ?これを欲張りというのではないかですって?
はい、その通りです。(笑)
でも中古品は修理が高くて自分でなおす方が結局は安くついてしまいがちですよね。
だからトータルで見ると安く済むのです。
後はサードパーティ製のG5のCPUを作ってくれるメーカーが出てきたら良いのですがね~。
G4はかなり高クロックのCPUを作っている所がありますから期待したいです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mumu)
2006-05-20 03:40:03
#はねもねさんへ

今のアルミケースになってからは使っている人を見ると「すごく仕事ができる人」のように感じています。(笑)

風格も「ポリタンクMac」の倍以上感じます。(爆)



それにお金がかかるのも確かですね~。

拡張性が大きいから何かと開いてるところを詰めたくなってきます......

おいらの場合は特に要らないところで金をかけているような感じです。

でも写真を撮ってそれを加工するだけでも十分元は取りました。

そのことを考えるとPowerMacを年に1台かってもお釣りが来てソフトを買えるぐらい使っています。

初期投資は大きいですがデジカメってランニングコストは電気代しか掛からないから極安に感じますね~。

まあでも保存メディアの消費量が最近異常に速いのが問題です。

この点では次期DVDに期待したいです。
返信する
Unknown (はねもね)
2006-05-18 22:10:45
Power Macには私も惹かれます。やっぱりフラッグシップモデルっていうのは風格がありますよね。だけどそんなお金もないので、指をくわえて見てることにしています(^_^;)
返信する
Unknown (mumu)
2006-05-18 21:14:47
#くるみさんへ

全く持ってその通りです!!

でも安くなった頃を見計らってという意味です!!(良い訳・爆)



OS 7の頃と言えば「コンピュータ界のフェラーリ」と言われていた頃ではないでしょうか?

昔からMacユーザーさんの話をお聴きすると金額の右に「○」が一つ多かったと皆さんおっしゃいます。



ところで青白Macってご存知でしょうか?

あれが中古品店で2万5000円ほどで売っている時があります。

今のG5が店頭でこの金額で売り買いされるようになるのであればお金があれば衝動買いしてしまいそうです。

でも今のG5って置いておくだけで十分インテリアとして成り立ちますから売る人は少ないかもしれませんね~。

Macintoshのタワー型は手放す人が少ない傾向がありますけど.....

それにアルミケースだけでもすばらしい出来なので中にWindowsを組み込んでる人もいるぐらいです。(ほんとですよ)



おいらは幸い(?)Windows95以降しか使ったことがありません。

でもDOS/Vから使われている方は知識がしっかりしているのでうらやましく思う時があります。



動作速度に関しては昔からしたら「スパコン」並みになっているはずで、これからも一昔前のスパコンが家庭で使えるようになって行くんでしょうね。



画像処理や編集などをしないのであれば、昔のOSの方が軽いからインターネットに繋がない場合は昔のOSの方が処理が早いかもしれませんね。

ソフトによっては対応しないものがありますが、情報化社会となっている今の世の中は「代わりのもの」を探せば見つかるので便利になったものです。



おいらは動画のエンコードなんかをしてるので今の環境では遅く感じてるんです。

画像の編集も今の環境ではかなり苦しくなってきました。

カメラを買い足してからは画像の大きさが大きくなったので4枚ほど開くとPhotoshopがフリーズしてしまうんですよ。



こんな処理をしなかったら明らかにオーバースペックだと思います。

これ以上「速く」するよりも「安く」して欲しいという意見はとても多いですよね。
返信する
世間では・・・ (くるみ)
2006-05-18 18:01:44
それは、欲張りではなく・・・贅沢と言います(笑



私には・・・

今使ってるのが死んだらもう後がありませんから~(悲



OS7が出る前頃、マック使いでした。

Gシリーズが出るはるか前です。

使い方がよくわからないうちにDOS→Winと乗り換えました。

あの頃と今とでは、動作速度にして10000倍くらいの違いがあるのではないでしょうか?

今の汎用機でもすごく速く感じている私。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。