扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

周期的な気持ち 2007.11.23

2007-11-23 23:19:50 | Weblog
何事でも言えるんですけどね.............

気持ちの盛り上がりの盛り下がりというのがある訳です。
このBlogを見て頂くと解ると思うのですが周期的に「Computer関係」、「写真関係」、「Stationery関係」の記事が綴られていることに気がつくでしょう。
でも記事を1日に1回にするようにしている今は逆に書けないことの方が多いのも事実です。
目まぐるしく情報が行き来しては消えていきますからね~。

情報量の行き来の最も安定していて少ないモノとしてStationeryがあります。
でも今手元にあって満足していると記事にしないようですな。

これは写真関係でもComputer関係の話でも同じです。

加えて学ぶことも克明にメモ帳などに書き込んでいますが、学べば学ぶほど後退しているような気がします。
知識というのは増し加えれば増し加えるほど「知識」が疎ましくなっていくという自体がよく起こります。
これは「自然の理(ことわり)」と言っても良いたぐいモノで聖書にも書かれていることです。

しかし人は知識を追い求めては己の知識の虚しさを追求していきます。
哲学的に難しく解釈しようと思えばいくらでも出来ますし、逆に何も考えなくても生きていける世の中でもあります。

このごろ人の力になれるように努力しています。
少しずつ力になれる度合いというのが増えている事も確認していますが、おいらが出来る事というのはしれていると感じますな。
結局は「人の力のなれる」なんていうのは自分への良い訳であって一人の人間が出来ることはしれています。
そして少ない「出来ること」の中で人の助けになれる人というのはどれほどいるでしょうかね~。
出来ないことまで引き受けて結局人に手伝って貰うなんて支離滅裂ですな。
おいらにすれば間違いですよ。
また中途半端なことしかできないのであれば何もしない方が人の為になるでしょう。
期待だけさせておいて途中までしかできないということを知らされることの方がショックです。
これはもう「罪」ですな。
多くの場合に中途半端にしかできない人は説明責任も果たそうとはしません。
酷いですな。

このBlogも3年目を迎えようとしています。
前のBlogから数えるとすでに3年半強もBlogを書いている計算になります。
毎日記事を書き始めて2年も経っていますな。
すでに習慣となりました。

ところで仕事についても書いておきたいですな。
愛媛のマッサージ協会はおいらのように講習などで手にした権利は無いモノとして認識されているようです。
よっておいらがマッサージをして仕事をすることが出来なくなりました。
質的には父上の教えにおいらなりにですが極力反映させるようにしています。
父上のマッサージの技術というのは非常に卓越したものですのでマッサージの資格を有しておられる方達よりも良質のマッサージをしているはずなんですよね。
まあお金を貰わずにマッサージをするのは良いのかもしれませんがね。
父上がマッサージの保険適用を行なっている為においらが仕事としてのマッサージをすることが出来なくなったんですな。
保険適応の権利は愛媛県のマッサージの協会に依存している部分がありますので仕方がありません。

んで保険適用のための資料作成に切り替えていく必要がある訳です。
うまくいけば家族全員がこの仕事に切り替えるかもしれず、全国のマッサージ師の方達のことを考えるとマージンを少なくして仕事をするのであれば他の方にも仕事を紹介できる可能性もあります。
大体の流れというのを把握していますので事務的な手続きは出来るでしょう。

クリスチャン関係の方達にももしかしたら仕事の紹介をできるかもしれませんな.........

更に書いておきたいこととして「完璧主義」の度合いも高まっているようです。
物事を始めるのであればちゃんと終わりまで行なわなければならないという意識と最善を尽くして物事にあたらなければならないという強迫観念めいたモノが生まれつつあります。
まあ自己完結型なので良いんですけどね。

少しモチベーションが戻り始めたのでしょうかね~。
Blogを書く事自体を辞めてしまおうとかここ最近考えていたこともあったので良かったです。

そして昨日の「これはどっきりか 2007.11.22」の記事ですが、よくよく話してみると7割方は弟君は出ないということを本人から聴きました。
せっかく空いたのだから入ればいいのにという気持ちと出なくて良かったという気持ちが入り交じってなんだか複雑ですな。(笑)
こんなもんでしょうかね~....
ではでは

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。