地図に一生懸命取り組んでいて感じたんですよ..........
なんでも物事を行なっていて無性に悲しくなる事ってありますよね。
人間というのは仕事をしてお金を貰っています。
仕事をするのはその仕事が好きだったり見合った金額以上の報酬があったりするからなんですな。
仕事でお金を貰って当たり前ですし「見合った報酬」を求めるのは当然のことだと思うわけですよ。
先日も書きましたがおいらは基本的に仕事に対するスタンスというのは変わっていません。
そして若い頃から言っていることは全く同じなんですな。
周りの評価は「口だけであればなんとでも言える」とか理想や夢のような事を言っていると考えていたようです。
現在はかなり評価が変わってきましたけどね。
このことが気にくわないんですよ。
若くてもしっかり仕事ができますし、最善を尽くして仕事をしようと心がけてきました。
今から考えるとたしかに若い頃って空回りしている所がありますよ。
でもそれをうまいこと噛み合わせることができるならばかなりの動力になります。
大人はその事を理解せずに一生懸命取り組んでいる若者を安易に否定し評価をしないモノです。
おいらはこんな人間にはなりたくないですな。
ちょっとした助言で若い人というのは凄く伸びるのですからね。
説教とか否定なんかよりも非常に効率よく、そして正しい方法を若い人が喜びを見いだせる方法を提示するだけで良いんです。
説教や否定によって失われるPowerというのは計り知れないモノがあります。
たしかに間違いは正してやらねばなりませんけどね。
ちゃんと適正に評価するならば今問題になっている「ゆとり教育」という弊害で苦しんでいる子でも正せますし仕事が持続しますよ。
おいらは教育を”受けている”人間は否定しません。
しかし「ゆとり教育自体」に非常に大きな問題があるということを指摘したいんですな。
ベクトルの方向の問題ですよ。
若いときというのはどうしても”不満”という方向にベクトルを向けがちです。
また気にしなくても良いことに重点を置きがちですよね。
このような力の掛かる所に他の良質の勉強なり仕事なりをあてがってやれば良いんです。
もちろんですが、本人が望んで行なう事は当たり前です。
望んでというよりも、喜んで行なう方が良いでしょうけどね。
仕事を余り知らない人間なのでどのようなことに向いているのかは解りませんけどね。
一番良いのは「好きこそものの上手なれ」という諺がある通り好きなことをするように方向を訂正してやれば良いんですよ。
まあ弊害が生じますけどね、
仕事と趣味の壁というのは非常に高いとも思います。
また好きだったことが仕事になると苦痛に感じるようにも成り得ますからな。
平衡の取れる趣味を仕事にするのが望ましいでしょう。
何でこんな所でぐだぐだやってるんだろ........おいら.......
一生懸命に物事を行なっても給料にならないのですから泣けてきますよ。
なんでも物事を行なっていて無性に悲しくなる事ってありますよね。
人間というのは仕事をしてお金を貰っています。
仕事をするのはその仕事が好きだったり見合った金額以上の報酬があったりするからなんですな。
仕事でお金を貰って当たり前ですし「見合った報酬」を求めるのは当然のことだと思うわけですよ。
先日も書きましたがおいらは基本的に仕事に対するスタンスというのは変わっていません。
そして若い頃から言っていることは全く同じなんですな。
周りの評価は「口だけであればなんとでも言える」とか理想や夢のような事を言っていると考えていたようです。
現在はかなり評価が変わってきましたけどね。
このことが気にくわないんですよ。
若くてもしっかり仕事ができますし、最善を尽くして仕事をしようと心がけてきました。
今から考えるとたしかに若い頃って空回りしている所がありますよ。
でもそれをうまいこと噛み合わせることができるならばかなりの動力になります。
大人はその事を理解せずに一生懸命取り組んでいる若者を安易に否定し評価をしないモノです。
おいらはこんな人間にはなりたくないですな。
ちょっとした助言で若い人というのは凄く伸びるのですからね。
説教とか否定なんかよりも非常に効率よく、そして正しい方法を若い人が喜びを見いだせる方法を提示するだけで良いんです。
説教や否定によって失われるPowerというのは計り知れないモノがあります。
たしかに間違いは正してやらねばなりませんけどね。
ちゃんと適正に評価するならば今問題になっている「ゆとり教育」という弊害で苦しんでいる子でも正せますし仕事が持続しますよ。
おいらは教育を”受けている”人間は否定しません。
しかし「ゆとり教育自体」に非常に大きな問題があるということを指摘したいんですな。
ベクトルの方向の問題ですよ。
若いときというのはどうしても”不満”という方向にベクトルを向けがちです。
また気にしなくても良いことに重点を置きがちですよね。
このような力の掛かる所に他の良質の勉強なり仕事なりをあてがってやれば良いんです。
もちろんですが、本人が望んで行なう事は当たり前です。
望んでというよりも、喜んで行なう方が良いでしょうけどね。
仕事を余り知らない人間なのでどのようなことに向いているのかは解りませんけどね。
一番良いのは「好きこそものの上手なれ」という諺がある通り好きなことをするように方向を訂正してやれば良いんですよ。
まあ弊害が生じますけどね、
仕事と趣味の壁というのは非常に高いとも思います。
また好きだったことが仕事になると苦痛に感じるようにも成り得ますからな。
平衡の取れる趣味を仕事にするのが望ましいでしょう。
何でこんな所でぐだぐだやってるんだろ........おいら.......
一生懸命に物事を行なっても給料にならないのですから泣けてきますよ。