
おいらの町にも一応「昔の町並み」と呼ばれる所があります.........
広角系ズームのLレンズで撮るようになって世界観が変わりつつあります。
17-40mm F4Lというレンズは解放からシャープな画像が期待できることがわかりました。
このレンズを使うようになるとLレンズ以外の広角系ズームを使う気は起きなくなりますな。
今まで使ってきたEF-S 18-55mm F3.5-5.6と比較すると設計段階での妥協というのを余り感じないレンズだと感じます。
広角系ズームに期待されることはとにかく全域にピントが合うように設計することです。
レンズというのは厳密に書くとピントが合っている「面」以外の場所は本当はピントが合っていないはずなのです。
これはレンズの設計の時点でかなり考えられる所です。
ピントが合っていない部分というのは言い換えれば「ボケ」ているということです。
そしてボケを綺麗に出すこともレンズ設計の技術の一つでポートレートでは非常に重要です。
おいらが手に入れた17-40mm F4Lは非常に綺麗にピントが全面にあっているように見えるような設計されています。
そしておいらが今まで求めてきた描写にこのレンズの効果が重要なことも使うようになって感じるようになりました。
今までは人物を撮影するときもどれだけ背景や全景がボケさせているかを追求してきました。
しかし雑誌などで見る人物というのはほとんどの場合に広角系レンズで撮られていることを理解できるようになりました。
また広角系レンズの描写性能というのは望遠系レンズよりもシビアに求められていることもこのレンズから伝わってきます。
いや~.....
良いレンズを手にしてしまったな~.....
このレンズはすごく良いですよ。
広角系ズームのLレンズで撮るようになって世界観が変わりつつあります。
17-40mm F4Lというレンズは解放からシャープな画像が期待できることがわかりました。
このレンズを使うようになるとLレンズ以外の広角系ズームを使う気は起きなくなりますな。
今まで使ってきたEF-S 18-55mm F3.5-5.6と比較すると設計段階での妥協というのを余り感じないレンズだと感じます。
広角系ズームに期待されることはとにかく全域にピントが合うように設計することです。
レンズというのは厳密に書くとピントが合っている「面」以外の場所は本当はピントが合っていないはずなのです。
これはレンズの設計の時点でかなり考えられる所です。
ピントが合っていない部分というのは言い換えれば「ボケ」ているということです。
そしてボケを綺麗に出すこともレンズ設計の技術の一つでポートレートでは非常に重要です。
おいらが手に入れた17-40mm F4Lは非常に綺麗にピントが全面にあっているように見えるような設計されています。
そしておいらが今まで求めてきた描写にこのレンズの効果が重要なことも使うようになって感じるようになりました。
今までは人物を撮影するときもどれだけ背景や全景がボケさせているかを追求してきました。
しかし雑誌などで見る人物というのはほとんどの場合に広角系レンズで撮られていることを理解できるようになりました。
また広角系レンズの描写性能というのは望遠系レンズよりもシビアに求められていることもこのレンズから伝わってきます。
いや~.....
良いレンズを手にしてしまったな~.....
このレンズはすごく良いですよ。