扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

Computer Related Articles No.31 2008.07.24

2008-07-24 23:59:20 | Mac&PC&インターネット&GAME
Macintosh用のMonitor Capture Softwareを探しています.............................

フリーソフトで良いSoftwareが無いのがMacintosh Userの辛いところです。
加えてOSのVersion Upをすると使用不可能になることが少なくないので困る訳です。
多用するApplicationならば購入するのは別に良いんですよ。
余り使わないApplicationに金をかけるというのはおいらからすると無駄な投資だと考えてしまいます。
でもIllustrationの制作過程や写真の現像および加工などのレタッチを記録したいと考えるんですよね。
YouTubeやニコニコ動画などにUpdateしようかな~と考えているのですが、現像方法に絶対の方法というのはありません。
現像Software度に調整方法が異なりますし、レタッチするにしてもApplicationによって変わってきます。

今のところ候補に挙がっているのは
・iShowU
・Snapz Pro X
・DesktopToMovieX
といったところでしょうかね。
Windowsのモノは解りませんが、Snapz Pro Xが一般的にSoftwareを購入する際のMacintoshの場合の目安と考えても良いぐらいの値段です。
Snapz Pro Xは店頭でも見たことがあるほどの有名なApplicationで値段は8,820円です。
Snapzはかなり前からあるSoftwareで何度かチェックしました。

そう考えるとiShowUはDownload SoftwareなのでCDでは手に届きません。
しかし価格が2100円で使用できてカスタマイズもかなり効きます。
これが一番良いと考えています。
Snapzと比較してもひけを取らずCost Performanceはむっちゃ高いと言い切れます。

ここでDesktopToMovieXが待ったをかけます。
価格は850円程度だったと思います。

ポッドキャストで使用されているモノで見かけたのはishowUが使われているのを見かけました。
Macintoshの使い方を紹介しているポッドキャストです。
下記の文字をクリックするとiTunesが勝手に立ち上がり紹介ページまで飛びますので気をつけてください。
マック・チップ・ウィークリーというんですけどね。
使い方を知っている人も新しい情報などが紹介されてます。
他にもApple TipsとかApple Accent等も聴いています。

他には写真系のポッドキャスティングが多いですな。
Photoshopの使用方法、現像処理の方法、結婚式の写真の撮り方の参考になるモノ、Fashion系のポッドキャスト多数登録しています。
なんだか締まらない記事になってしまいましたが、今日はこれぐらいにしておきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。