扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

2006.01.08 in yawatahama

2006-01-09 14:23:34 | Photo & Photography & Camera
最近は写真を撮りにいく機会が多いのでシステマチックな感じで生活しています。
その内容をちょこっと書いてみますね。
家に帰ってすること
・パソコンをスリーブから起こす
・バッテリーの充電
・カードリーダーでCFのデータをパソコンにコピー
・カメラの点検
・Photoshopで加工
・ブログにアップする
・記事を書き投稿

たまにましだと思うものはまず「2L」に焼いてみる。
色むらが無いときに「A4」に焼く。
「2L」までは1000カット~2000カットに1枚は焼きますが「A4」サイズは滅多に焼きません。
しかし家のプリンターでプリントアウトする場合は大きければ大きい程「安く」プリントできるのは確かです。

昨日と一昨日は疲れてしまってアップできませんでした。
一昨日はカラオケで写真を撮ったんです。
おいらの家の唯一のイケメンの弟の写真をアップしようかと考えています。
でもこの写真をさらすとおいらのことがばれるかもしれないな~......
加工してわかりにくくしましょう。

家に帰ってすることについて書きましたが、重要なポイントは「バッテリーの充電」以外に無いでしょう。
バッテリーはカメラにとって命です。
「CMOS」や「レンズ」の性能が大事だと言われる人がいますが、これらを駆動させるのには電源が無いと話になりません。
マニュアルで撮っているからレンズではバッテリーを食わないと思っておられる方!
それでもレンズはわずかですが、バッテリーを使っています。
絞り解放では使っていないかもしれませんが、「レンズ情報」や「絞り」で使っているはずなんです。
なーんて力説しましたが、銀塩時代に比べてかなり複雑になっているので理解できていない所もあります。
なんせ写真を撮った後にすることが多いので撮影量が多いとその日で終わらないんです。
いつかは「RAW」で撮って現像したいと思っているんですが今のカメラでは無理です。
4枚でバッファフルになるのには限界を感じており、物足りなさを感じています。
NIKONの「D200」を使ってみたいな~.....


にほんブログ村 写真ブログへ

Canon EOS KISS デジタル N ブラック ボディ

キヤノン

このアイテムの詳細を見る


Canon EOS KISS デジタル N ブラック レンズキット

キヤノン

このアイテムの詳細を見る




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。