扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

EOS5D 写真例

2005-08-24 16:28:08 | Photo & Photography & Camera
キヤノンのページで例として挙げられていた写真である。
大きさはおいらのモニタでは写りきらないぐらい大きい。(15インチだから当たり前)
ピントは作例だからばっちり目に合っている。
うまい人が撮るとやっぱりきれいに撮れるという模範的な例である。

しかし一枚で7.1MBも容量がいる。
RAWから現像してJPEGにしてるからこの容量になってるのである。
RAWだと12.9MBぐらいである。

コリャーもう半端じゃないですよ。
「大容量のメモリ積んでハイスペックなパソコンじゃないと相手にしません。」と言っているようなもんだ。
もしLOWスペックだとどうなるか?
・写真のプレビューだけでフリーズする可能性がある。
・もし使えても処理がかなり重い。
・時間がかかって効率が悪い。etc.etc
このような症状に見舞われるのである。

おいらはEOS KISS Dの初期を使っている。
パソコンはMacのG4 1GHzシングルなのでちょうど良いぐらいである。
KISS Dは630万画素で最大容量は3.3MB(JPEG 高画質モード)だったと思う。
RAWだと6MB以上だからプレビューに時間がかかることがある。

だから1200万画素オーバーだと単純に倍の時間かかってしまう。
「カメラ買うよりパソコンから出直してきなさい」と言われてるような気がしてきた。



上の写真は大きさや容量を小さくしています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。