扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

おいらVS音楽データ

2005-08-24 14:25:50 | Music iPod&iTunes&Audio
まさにそれは冷や汗ものだった..... iPodとiTunesの音楽データが消えてしまったのだ.... むちゃくちゃ焦ってiPodの音楽を復元する方法を探す。 Macのデータ復元ソフトは無料では見つからない。 おいらの探し方が悪かったのかもしれないが、とにかく焦っていたのである。 しかし起死回生の手があった! おいらの家にはiPodが2台ある。 少し前にiPodから音楽データを取り出す方法があ . . . 本文を読む

EOS5D

2005-08-23 19:27:34 | Photo & Photography & Camera
それとハイアマチュア向けにEOS5Dも発表された。 1280万画素の高画質機だ。 値段が相応なら買ってもいいと思う。 しかし予想では40万円ほどとされている。 Canonさんにはがんばってもらいたいものだ。 EOS5に憧れた世代としては欲しい機種なのだ。 性能や機能 連続撮影枚数やシャッター速度、感度、バッファメモリ、カラーフィルター、オンチップマイクロレンズ、第2世代ノイズ除去回路、おなじみ . . . 本文を読む

EOS-1Dmark2N

2005-08-23 19:21:26 | Photo & Photography & Camera
キヤノンから発表があった。 いちカメラマンとして、またEOSユーザーとしては見逃せない発表だ。 おいらはEOS1Ds mark2の後継機が出ることを期待していた。 これは連射性能を極めた機種なので使いやすそうである。 それとカラーマトリクスなども調整されているようである。 . . . 本文を読む

ジダン フランス代表復帰

2005-08-23 00:49:57 | Sports & Training & Fitness
すごいと思うんですよ。 代表復帰をしてすぐに結果を出す。 これは世界のトッププレーヤーの中でも難しいことです。 それをいとも簡単に成し遂げることは実力が伴って初めてできることです。 ジダンの華麗なドリブル、フェイント、パス、シュート、アシストは芸術です。 現代サッカーの象徴といっても過言ではないでしょう。 これから代表のピッチに立つのをまた見れるというのは特権ですよね。 . . . 本文を読む

ピアノマンは嘘だった。

2005-08-22 18:03:49 | Weblog
さっきテレビで言われていた。 ドイツ人で自分の身分もよく理解していることが明らかになった。 それにピアノマンは実はピアノがうまくない。 譜面も持ち歩かない。 作曲もできない。など出てきた。 明らかにメディアの誇大解釈で、それがいろいろ広まったという感じである。 これだからメディアは信用してはならないのだ。 . . . 本文を読む

新党「日本」

2005-08-22 17:58:28 | Weblog
長野県知事 田中康夫氏が作った党である。 その中に写真の荒井広幸が入っていた。 この人は自分のしたことを棚に上げて自民党から仲間はずれにされたと言っていた。 目に涙を浮かべながらだったので某金融業のCMのチワワがすぐにイメージしてしまった。 しかし自分の愚か具合がよくわかっていないようである。 最近はクリスチャンに関わらず政治についての話題が多いな~。 しかしテレビのニュースが政治一色なので . . . 本文を読む

はなわ不要論

2005-08-22 17:33:34 | Weblog
最近テレビを見ていて至る所ではなわを見る。 ギターを弾いて歌にのせて皮肉ったり、問題を出したりする。 おいらの感想は「あのスタイルはもう見飽きた」である。 というより出てくるとウザイと感じるようになってきた。 「エンタの神様」や「脳内サプリ」では視聴率を確保するために使っているのだろう。 しかしギャラも高くなっているだろうし、新人の発掘に力を入れるべきではないかと思うのである。 その点で波田 . . . 本文を読む

亀井静香&ホリエモン

2005-08-22 17:17:05 | Weblog
昨日「バンキシャ」でインタビューを受けていた。 説得力があったのはホリエモンだった。 亀井静香氏の弁では「無駄遣い」するべきで、選挙区のためにやっていることだと言っていた。 おいらは聞いていてこの人は何を言ってるのだろうか?と思ってしまった。 「政治家はみんなこんなことを考えているのか?」 このことを考えるとある元議員の名前が出てくる。 それは「鈴木宗男」だ。 北海道での無駄づかいである。 . . . 本文を読む

Free Font

2005-08-22 16:05:32 | Mac&PC&インターネット&GAME
おいらはFontが大好きである。 MacもOS X Tigerを入れたのだから、この際Fontを集めてみよう、ということで集めてみた。 しかし英語のAから始まるFont nameだけで100ぐらいある.... A~Zまでだと2000ほどあると書いてあった。 (これは一つのFontサイトなのでほかのも入れると途方もない数になる。) 気に入ったやつだけダウンロードしたんだが、昨日はA行だけで終えた。 . . . 本文を読む

オリジナル音源VSコピー音源

2005-08-22 15:35:39 | Music iPod&iTunes&Audio
以前から気がついていたことだがCDの音の違いについて書こうと思う。 これを書こうと思ったのはMacの増設の為に買い物に行った行き帰りで聴き比べたからだ。 オリジナル音源について 音がクリアで音圧も豊か、臨場感十分で迫力のある音を楽しむことができる。 コピー音源について 普通に聞くなら十分だが、オリジナル音源と比べると聴きごたえがない。 音が軽いのも原因だとおもう。 しかしいったんmp3やAAC . . . 本文を読む

メニューに載っているもの

2005-08-21 23:50:23 | Weblog
今日の夜は家族で外食だった。 和食と洋食を両方扱っている店で店の名前は「嵯峨野」大洲店である。 この店の奥にある温泉にはよく行くのだが、店の方は1年に1度行くぐらいである。 店の中に入ったとき店員が座るところを指示してきた。 そして座敷に座ってメニューをみて決めた。 それから店員を呼ぶ。 ここまでは普通である。 問題はここからで、おいらの家族は寿司とざるそばのセットを頼んだ。 店員は「寿司は終わり . . . 本文を読む

Mac改造計画 続編 その3

2005-08-20 23:10:05 | Mac&PC&インターネット&GAME
MAC OS X Tiger 10.4である。 この際、今持っているMacを納得できる状態にしようとして買ってしまった。 まだインスコさせていないが楽しみである。 入れたらレポートも書こうかな..... 今更だよね。 さんざんみんなが入れてレポートしてもんね..... でもおいらにしてはうれしいので書こうと思う。 せっかく買ったんだし、おいらには権利があるのだ。 . . . 本文を読む