伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

ありのままに

2008年10月13日 | Weblog
きれいな雲です。冷え込んできました。坊主頭には帽子を
かぶらないと表に出られない季節になりました。

昨日は晴天の中地域の運動会が開催され、妻と小学生の娘たちは無事転ばずに
走り切ったようです。私たちの住む自治会はびりだったそうですが、6年生の娘は
声が枯れるほど応援をして十分楽しかったようです。いい一日でよかったです。
私も昼間は寺の行事の法要で大勢の前でお話をしたり、今日の法事の準備でくたくたになりましたが、
夜、先日寺でのコンサートで歌ってくださった深谷さんのライブに行き、あの歌声にまた気持ちよく酔いしれちゃいました。
なんともなが~い一日でした。
ライブの第一部は前衛舞踏家によるパフォーマンスというか舞台でしたが(山海塾のような)、はじめて見るパフォーマンスに度肝を抜かれ、じっくり見ていると見る者それぞれに思い当たる表現が込められているようで、とても印象深い舞台でした。

表現の仕方は人それぞれです。最終的には気持ちがそこから伝わるかどうかなんでしょう。見かけにまどわされずに相手を感じることができるかも大切なところなんでしょうね。とても勉強になりました。
普段の生活は見かけや偏見を通して判断したりします。自分の持つ価値観で判断するからです。ありのまままに見なさいと佛教では言います。自分のつまらない価値観を捨てることです。なかなかできませんが、あのパフォーマンスには教えられるものがあったように感じました。色んなものを見るのは勉強になります。いい一日でした。