goo blog サービス終了のお知らせ 

mupeの絵本・音楽好き

管理人むぺの出会った、絵本・音楽・etcを、紹介したいなと思っています。

ゆっくり、ていねいに。

2015年01月08日 22時23分17秒 | ☆ きゅぴんときた ことば ☆
今年の目標というか抱負を、一人ずつ、考えました。

今年は、ゆっくり、丁寧に。。。を、心がけたい。と、仰ってた方がいました。


自分も、今年の目標、やっぱり、これにしよかなぁ。最初に考えてた、3つの目標に、ぜんぶ、あてはまる感じもするし。。。

素敵な心がけだなあ☆

ありがとうございました!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げりぴっちょん

2014年06月09日 21時33分55秒 | ☆ きゅぴんときた ことば ☆
ご注意

特に食事中は、読まないほうがいいかもですm(_ _)m

。。。

げりぴっちょん

小さい頃から、げりのことを、そう聞いて呼んできたよ。


。。。

6月3日の早朝から、
変すぎて、

幸いめんどいだけで、
いたくなくって、
あっためて、
眠だるかったら休んで、
家族のおかげもあって 食べ物に気をつけていたら、
だんだん、よくなってきたよ。


。。。

食あたりかなあ。
体が、毒を、きっと、出してくれたんだなあ。


。。。

日ごとに、色とりどりで、面白かったよ。勉強になりました。

痛くなくて、すぐトイレ行けたから、幸いだったから、言えるんだろうなぁ。。
インドからの帰り以来の、期間の長さでしたぁ。
。。。


トイレ毎回いちおそうじして、
せっけんで、手を洗って、
完了☆
と、また、
くきゅるるう~。。。

× 3 回 。。トイレから出れないョ~。

ということも、よく、ありました。


。。。

はい、よろこんで~☆
て、会社で出会った方を見習って、思おうとしました。

この運動が、大切だったんだあ、とか、
お腹さん、お疲れ様です☆
と、

トイレに行くことを、ストレスに感じないように しようとしました。

でも、はらまきをしたり、体をあたためようとして、たくさん服きたら、
この服の順番どうだったっけとか、片手でうまくできないなあとか、工程が複雑になって、
めんどいなあと、いう気持ちが強まってしまいました。

。。。

あたためたらいいことも、会社で教えていただけて、助かりましたm(_ _)m

。。。

ちょっとでも冷えたり不安感がおこると、きゅるるる~て、なったりもして、
お腹と心とが連動してるんだなあと、わかって、面白かったです。
。。。


会社でも、みんな、わらって、大らかに、フォローしていただいて、
救われましたm(T ^ T)m、かくさなくてよかった!ありがとうございましたm(_ _)m!!

。。。

ストレスも原因かとおもって、
インターネットの厚労省のこちらのサイトでちょっとセルフチェックしてみました。そこでは、あんまりストレス下に居ないでしょう。という感じになりました。。。

カラー自己診断―色でわかるあなたの心理
ていう本の、星型に色をあてはまめる、心理状態のテスト?では、へとへとでしょう。というのに当てはまったりもしました。

。。。。

ちいちゃい レベル からの、
自分にとっての ストレスを、
書いてみて、

自分にとってどのくらいのストレスなのか
対策が必要か
どんな対策が考えられるか

紙に書いてみると、

まだ見えてない 自分にとっての ストレスが、見えてくるのかもなぁ。。


。。。
幸い、
きょう、

やっとちょっと、
ぽちょんとうんち出ました!

。。。

でも、冷たい飲み物を
変な気の使い方をして、
というよりも逆に、気をつけるのがめんどくなったのか、早く無くしてしまいたくなって、急いで飲んでしまいました。

また、きゅるるるとするかな(T ^ T)
と思ったけど、まあまあ大丈夫でした^ ^;

。。。

特に何もがんばっていないけど、ごほうびに?、 思い切って、
うどん屋さんで、
あたたかい釜揚げうどんを 食べました。

。。。
あ!
一週間、お酒飲まなかったんだ!☆
いろいろ、リセットできたかな。
。。。

身体の声 優先で、
体あたためて、動いて行けたらいいなあ。。。


。。。

友達にも、元気づけて貰ったり、

いろいろに、お世話になりました~~m(_ _)m!


勉強になりました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こもん

2014年04月26日 19時40分17秒 | ☆ きゅぴんときた ことば ☆


こもんとした。。。by ともだち

ほんわかかわいい言葉にきゅぴんときましたあ ☆ すぐメモしました~m(_ _)m。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良くなるために生まれて来た

2014年04月18日 23時14分27秒 | ☆ きゅぴんときた ことば ☆

4月24日25日かく。

。。。。。。。

 

みんな、仲良くなるために産まれて来たのに、なんで争うんだろう。

みたいな、すてきな言葉を、よっぱらいながら、聞かせていただき、

とてもこころに響きました。



。。。

もし前世があったら、前世でうまくいかなかった人と、仲直りするために、生まれてきたのかもなあとか、とも、思いました。別にしっかり信じては、いないけども。。。

でも、気が合わない人と仲良くならなくてもいいよなあ。存在は尊重して、距離を空けて、居れたらいいよなあ。。。とも後から思いました。

。。。。

自分は、助けて貰っているのでありがとうは言うけど、親に冷たくて、尊敬できるとこもたくさんあり嫌いまでじゃないけど、親は世話をしてくれる役割の人、みたいな捉え方の冷たい感覚もどこかにあったり、優しくするのがてれくさかったり、うっとおしく感じて、高校生くらいから、心は閉じることに決め込んでしまっています。お酒を飲んでたら、ちょっと優しくなれたり心を開いたりできる時もあります。両親同士はなかよしで、素敵な人たちだと思います。自分の中に愛情が全然ないわけでもないと思います。

もし気が合わなくても、離れるか、誠実に接しなければいけないなあと思います。

。。。

でも、離れるとかでなくて、親とも仲良くしたくて、産まれて来たのかなあ。。。

そこの課題がクリアできたら、

無宗教だし確信もないけど、

もし、

生まれ変わりとかあるのが、
世の中のシステムなら、

魂の成長が生きる目的なら、

親とも仲良くすることが、自分の課題なのかなあ。。

て、仲良くなるためにうまれてきたっていう言葉をきいて、かってに、そう感じました。

。。。

親と思わずに、もっと、それぞれの課題のある未完成な人として見れば、甘えとかでゆがまずに、人として見れて、いいのかなあ。。。

身近な人や物事ほど、課題も、よく見えたり多いのは、あたりまえかぁ。。

うまくいってる親子なんて、いないよ、そんなの気持ち悪いよ、のように、話してくれた人もいるし、あたりまえのことなのかなぁ。。

。。。。


人によって態度がちがったり、するのは、当たり前だけど、

人によって、どこまでオープンにしたいかも、ちがったり、いろんな面や、仮面をかぶってるところも、それぞれで、
お客様と友達では、ちがったりは、当たり前だけど、

だから何がいいたいのかまたわからなくなりましたあ(T ^ T)


自己開示のバランスが、自分は難しいんだと思います。



。。。。

だから とか、
メールの返信や理解が苦手で、
はしょるのがどこかわからなくて長過ぎたり、はしょりすぎて短過ぎたりして、結局意味不明になってしまったり、
友達のメールでさえ6時間くらい返信に悩み疲れてはててしまう事もあるので(友達ではなく自分における発達障害の、自分の特性のためかなあと思います。すぐ書けるときもあります。)


だから、とか他にもいろいろで、

自分はFacebookはできないなあと、今のところ思っています(T ^ T)

。。。。




この日は、

喜怒哀楽あって、生き生き出来ました。
そう思えるのは、基本的に、信じられて、尊敬出来るとこがあって、好きな人たちの間で過ごせて、その中で あった出来事だからだなあと、思います。また、理由とか聞いてもらえて、尊重されて、わかり合おうとしてもらえたから、生き生きできたと、前向きに思えたのだなあと、思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和解と対話

2014年03月12日 23時43分41秒 | ☆ きゅぴんときた ことば ☆

4月6日かく。

批判や争いや憎しみでなくて

和解と対話

を、ネルソン・マンデラさんが、大切にしたって、たしか、テレビでいってました。
すてきな言葉だなあ。

差別してる側も檻に閉じ込められているんだなあ。

看守さんの言語を学んだり、看守さんにもしっかり勉強しなさいって、伝えたり、

人の話を聴いたり、

すごいなあって思いました。



。。。。


NHK BS の、ザ・プロファイラー ていう番組で、たしか、2014/3/12に紹介されてました。

こちらに書いたけど、

すぐ自分を棚に上げて批判的になる、とこがある自分のために、

きゅぴんときたことば のコーナーにも、置いとこうと、思って書きましたあ。



。。。

でも、考え過ぎて、じとじとど~ん の、コーナーにも当てはまる感じになってしまいましたあ(T ^ T)


以下は、ぐるぐる考えすぎた気持ちのはきだめになってしまいました。

気持ちが重くなるかもしれないので、
こころに余裕があって、読み流して、いただける時に読んでいただければ、救われます~m(_ _)m

。。。。

自分で考えがまとまってないので、
この記事には、コメントやメールは、しないで、そっと見守っていただけると、
誠に勝手ながら、ありがたいです~m(_ _)m

。。。

自分の正義を貫くために争う方法は、きっと、相手の事情とかに気づけなくて視野が狭くなったり、自分や相手が傷つくのかなあ。

正義の味方は、わかりやすくって、かっこよくて、楽しいけど、傷つけたり傷ついているもんなあ。

フィクションだから、いいんだろなあ。いじわるしたら、自分が痛い目にあう。とか、思いやりが大事。ってことが、わかりやすいのが、正義の味方がお話の中で存在している意義なのかなあ。

現実世界では、やっつけて楽しい気持ちよさは、スポーツやゲームだけにしといたほうが、いいのかもなあ。

。。。

徹底的に、やっつけるのは、悪いことなきがしてきた。。。
ちょっと、いたずらくらい、いいもんなあ。。

やなせたかしさんは、正義は、
お腹を空かせている人を救うこと。
て、言われていたみたいだあ。

正義は犠牲がともなうっていう、やなせさんの意味は、

やっつけるから、痛みや犠牲が出るのではなくて、
救うから、痛みというかエネルギーを使う、ていう、意味なのかなあ。

て、ここのページにたどりついて、おもいましたm(_ _)m。


。。。

自分の正義感はかなり自分の都合がいいことに、気づいてきたり、
善悪って、なんなんだろうと、分からなくなったりします。思いやりがあるかないかに、立ち返れば、いいのかなあ。。

。。。。
よいとこだけ見るとか、プラス思考とマイナス思考のバランスも、よくわからなくなったりしてしまいます。
マイナス思考の自分も、肯定したら、いいのかなあ。。。

。。。

いろんな宣伝の仕方について、

良いとこと自分の都合の悪いとこ両方を、同じ強調の仕方で書いたほうが誠実でいいのかなあ。いや、同じ強調の仕方までしなくてもいいかあ。

買ったりするほうも、かんぺきに自分にとって都合がいいものなんかないと、心したらいいのかなあ。売る側は、これがステキって、思い入れがあるから、欠点や課題はあるけど、買ったほうが、人の役に立つと、確信していて、だから、解約方法はわかりにくくても、いいのだあって、いう、考え方になるのかなあ。

いろんな考え方があるから、
そんな考え方や文化もあるって、思ったらいいのかなぁ。。。


と、解約の仕方や、但しこの場合限定でお得です等の言葉が、自分には探しにくかったことが、あって(悪徳商法の感じまでではないと思う)、ただ自分がよくみてなかった可能性もあるのに、最近よくそう思ってしまいます。

。。。

この戦争はよくって、この戦争はよくないとか、

うまく都合よく話しているのかなあ、

いろんな見方や考え方があるんだ、ていう言葉で、本当はそんなこと思ってないのに、いろいろ背負っていて、仕方なくて、
自分をごまかしているのかなあ、

。。。

プラス思考だけなのも、ごまかしてるのかなあとか、ぐるぐる考えてしまいます。

。。。

でも自分だって、都合よいことしか、というか、書きたいことだけを、ブログに載せてるよなあ。

いいなと思ったことだけ、主に書いていて、自分がいやだなと感じた(自分に対してを除く)ことは、あまりたぶん書いていなかったり、特定してなかったり、ぼんやりした言葉で書いていると思います。

人の批判をするのは、その人への責任がもてないからと、自分が批判されるのがこわいからです。
。。。

誠意や、思いやりを忘れたルールが、問題なのかなあ。。

。。。。

この、
カテゴリーや、範囲がわからなくなるとこや、
集中して考え過ぎるとこも、自分の、発達障害といわれる特性なのかなあ~。。

いろんな場合を考える想像力や、
ふつうと違う発想が生まれたら、
楽しく活用できるかなあ ☆

。。。

わ~。脱線してぐるぐるなってきたあ。
疲れたあ。
あ、
がんばったあ。
いや、疲れたあ。

わ~。

練習とかから逃げてるだけだったかも~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする