3/9 @ CLUB QUATTRO
つわものたちの宴 『クアトロ本殿突入GIG』
遅くなりましたが、足を運んでいただき、聴いていただき、参加させていただきまして、ありがとうございました〜〜m(;○;)m☆♪
今回も、秘-TOKAGEさんのイベントで、とても刺激をいただきました。
ギター弾き語りでもタイプの違ういろいろな世界観の表現者の方たちに、出会えました!!
。。。
怪傑えいちゃんねるさん、写真撮れませんでしたが、真正直な歌詞や視点は、自分にはできない真正直さで、衝撃でした。ラップのような語るような曲も、自然体なmcも、素敵でした〜〜☆

アネモネ さん 古民家のライブバーもされているそうです!(おうち bar ひらひら)いつか、行かせていただきたいです〜☆
昭和歌謡を迫力あるギターと歌で、カッコよく美しく演奏されました☆

バッチグー山本 さん すごいパワフルでブルースな感じで、かっこよくって、圧倒されました!!

秘-TOKAGEさん、せっかくの360°だ、と思い立って、後ろの方から写真撮らせていただきましたm(_ _)m自分の準備であまり聴けなかったけど、秘-TOKAGEさんワールドに会場が染まっていました〜!!

すてきな写真を撮っていただき、ありがとうございました〜m(_ _)m!!
天井の丸や四角も、かっこよかったです!!

ウミネコ座さん、いろんなダンスやパフォーマンスがあって、不思議な世界で、みとれたり、おどろいたりしました。ふわふわの布も、綺麗でした〜☆

いただいた写真、ひとをぼかして掲載させていただきました〜m(_ _)mみんなでマイムマイムをおどりました♪
。。。
大きなイベントの空き日に、リーズナブルに活用させていただけるイベント。。。ということで、大きなスピーカーのある大きなステージで、演奏させていただくことはできなかったけれど、
栗コーダーカルテットさんや、憧れの方たちが演奏される、クアトロさんで、演奏させていただけて、リコーダーも吹かせていただけて、楽屋とかにも行けて、うれしかったです。
いろんな大きな機材に圧倒されたりもしました。
お客様と近い距離で、360°ステージという面白い発想で、ミニレッドカーテンも、かわいかっこよくて、いろいろな工夫を、ありがとうございました〜〜m(;○;)m
360°ステージの、演奏方向は固定されてて、くるくる回ったりはしなくてよい感じでした(^O^;)。後ろからとかから観たいお客様には、観ていただけるよ〜というつくりのようでした。
後ろから観ていただいているかどうかは、演奏者は前を向いているので気づけない。。。ということにも、後から気がつきました。
いちばんのあわあわポイントは、なくなったのですが、結局自分にとって、ほかのあわあわが、発生しました。
秘-TOKAGEさんの演奏に圧倒されながらドアの前でじっとスタンバイして、ドアを開ける方向を間違えてドアにちょっとぶつかったりしながら出て来れたら、ギターのコードを忘れていました。楽屋に取りに戻らせてもらいました。
その他の場面でも、よく、ドアの開け方が自分にはわからなりましました。押すのか、引くのか。ノブは、横にするのか縦にするのか。。。書いてあったような気もします。見れていませんでした〜m(_ _)m。
mcは、頭の中で"あわあわ"繋がりでまとめられていて、いつもよりは、簡潔に言えた部分もあったかなあと思いました。途中から何か気になってあわあわして、だめだめになってしまったような気がしますm(_ _)m
みなさまに見守っていただき、なんとか演奏させていただけました。「ともだちのうた」は時間配分を間違えてしまい演奏できませんでしたが、「ろばのうた」を 気持ちをこめて演奏できたかなあと思えて、お客様のおかげだったなあと思って、ありがとうございました〜〜m(_ _)m!!
素敵な機会をいただいて、足を運んで聴いていただいて、ありがとうございました〜〜m(_ _)m!!
つわものたちの宴 『クアトロ本殿突入GIG』
遅くなりましたが、足を運んでいただき、聴いていただき、参加させていただきまして、ありがとうございました〜〜m(;○;)m☆♪
今回も、秘-TOKAGEさんのイベントで、とても刺激をいただきました。
ギター弾き語りでもタイプの違ういろいろな世界観の表現者の方たちに、出会えました!!
。。。
怪傑えいちゃんねるさん、写真撮れませんでしたが、真正直な歌詞や視点は、自分にはできない真正直さで、衝撃でした。ラップのような語るような曲も、自然体なmcも、素敵でした〜〜☆

アネモネ さん 古民家のライブバーもされているそうです!(おうち bar ひらひら)いつか、行かせていただきたいです〜☆
昭和歌謡を迫力あるギターと歌で、カッコよく美しく演奏されました☆

バッチグー山本 さん すごいパワフルでブルースな感じで、かっこよくって、圧倒されました!!

秘-TOKAGEさん、せっかくの360°だ、と思い立って、後ろの方から写真撮らせていただきましたm(_ _)m自分の準備であまり聴けなかったけど、秘-TOKAGEさんワールドに会場が染まっていました〜!!

すてきな写真を撮っていただき、ありがとうございました〜m(_ _)m!!
天井の丸や四角も、かっこよかったです!!

ウミネコ座さん、いろんなダンスやパフォーマンスがあって、不思議な世界で、みとれたり、おどろいたりしました。ふわふわの布も、綺麗でした〜☆

いただいた写真、ひとをぼかして掲載させていただきました〜m(_ _)mみんなでマイムマイムをおどりました♪
。。。
大きなイベントの空き日に、リーズナブルに活用させていただけるイベント。。。ということで、大きなスピーカーのある大きなステージで、演奏させていただくことはできなかったけれど、
栗コーダーカルテットさんや、憧れの方たちが演奏される、クアトロさんで、演奏させていただけて、リコーダーも吹かせていただけて、楽屋とかにも行けて、うれしかったです。
いろんな大きな機材に圧倒されたりもしました。
お客様と近い距離で、360°ステージという面白い発想で、ミニレッドカーテンも、かわいかっこよくて、いろいろな工夫を、ありがとうございました〜〜m(;○;)m
360°ステージの、演奏方向は固定されてて、くるくる回ったりはしなくてよい感じでした(^O^;)。後ろからとかから観たいお客様には、観ていただけるよ〜というつくりのようでした。
後ろから観ていただいているかどうかは、演奏者は前を向いているので気づけない。。。ということにも、後から気がつきました。
いちばんのあわあわポイントは、なくなったのですが、結局自分にとって、ほかのあわあわが、発生しました。
秘-TOKAGEさんの演奏に圧倒されながらドアの前でじっとスタンバイして、ドアを開ける方向を間違えてドアにちょっとぶつかったりしながら出て来れたら、ギターのコードを忘れていました。楽屋に取りに戻らせてもらいました。
その他の場面でも、よく、ドアの開け方が自分にはわからなりましました。押すのか、引くのか。ノブは、横にするのか縦にするのか。。。書いてあったような気もします。見れていませんでした〜m(_ _)m。
mcは、頭の中で"あわあわ"繋がりでまとめられていて、いつもよりは、簡潔に言えた部分もあったかなあと思いました。途中から何か気になってあわあわして、だめだめになってしまったような気がしますm(_ _)m
みなさまに見守っていただき、なんとか演奏させていただけました。「ともだちのうた」は時間配分を間違えてしまい演奏できませんでしたが、「ろばのうた」を 気持ちをこめて演奏できたかなあと思えて、お客様のおかげだったなあと思って、ありがとうございました〜〜m(_ _)m!!
素敵な機会をいただいて、足を運んで聴いていただいて、ありがとうございました〜〜m(_ _)m!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます