goo blog サービス終了のお知らせ 

mupeの絵本・音楽好き

管理人むぺの出会った、絵本・音楽・etcを、紹介したいなと思っています。

カウォティム・リコーダー・アンサンブルさん

2018年04月01日 17時21分54秒 | にっき


あこがれの、 カウォティム・リコーダー・アンサンブル さん(関連記事:2016.4.17 2016.4.18)に、

昨年末くらいから、見学に行かせていただいて、2月か3月くらい頃から、入らせていただきましたm(_ _)m♪♪



はじめての曲も楽譜を見て演奏される、いろいろなリコーダーも曲構成で持ちかえたりもされる方たちで、

楽譜のよくわからない、ソプラノリコーダーが好きだけど下手な、ソプラノリコーダーしか持っていない、練習に毎回は来れない、自分のレベルで、
入らせていただいて、いいのかなぁ。。。ご迷惑おかけしてないかなぁ。。。


と思いながらも、皆さまに、優しく助けていただいて、居させていただいていますm(_ _)m。

真剣で、朗らかで、素敵なそれぞれの個性を活かせたり、誰もが意見を言いやすい、あったかい雰囲気で、素敵だなぁ。。。(≧∇≦)☆

来年春、定期演奏会があります。

ゆっくりペースですが、なんとかついていけると、できることがふえると、きれいに吹けるようになれると、うれしいなぁ〜。。。と思いますm(_ _)m!!



。。。。。。。。。。。。
以下、リコーダーへのきもちや、目標とかを書きました。

(前も書いたかもなこともあるかもです。何だかまとまらず、たくさん書いてしまいましたm(_ _)m

最近とくに、ことばがまとまらず、はにゃ〜と、おぼれてしまいそうなです;○;。

文字が多いと、逆に伝わりにくい。ていうことも、意識できるといいなぁ。。。とおもいますm(_ _;)mが、短くしようとしてたはずが逆に長くなったりします。掃除しようとしてたら、いろいろ発見して、片づかない。。。のと同じ感じなのかなあ。。TOT)


【奥が深かった】

栗コーダーカルテットさんの、ピタゴラスイッチのテーマが大好きです。

ほかにも、リコーダーのイメージが、ちょっと笑える、イメージが刷り込まれていました。まぬけなかわいい楽器で、偉そうでなくって素直な脱力な感じで、そこがリコーダーの素敵さとだ思っていました。

そこもこれからも、大切にしたいなぁ。mupeで表現できるといいかなぁ。。表現でできるとかっこいいなぁ。。などと思います。

あこがれの素敵な音楽の、プレパラートさんで、ソプラノリコーダーを吹かせていただくようになって、いろいろ教えていただけて、すごくもっと奥が深い美しい音色の楽器なんだなあと、少しずつわかってきました。

【生演奏はいいなあ】

カウォティム・リコーダー・アンサンブルさんに出会えて、演奏や練習の見学に行かせていただけて、

生演奏で合わせるのは、いいなあ。リコーダーの素直な優しい木の風みたいな音色は、やっぱりすてきだなぁ。。て改めて思いました(*⁰▿⁰*)☆


【間違える】
下手くそで、よく間違えてしまい、プレパラートでも申し訳ないことがよくありますm(_ _)m。挑戦させていただけていて、ありがとうございますm(_ _)m


ソプラノリコーダーは間違えたら責任重大で、とても難しいということも、わかってきました。


【ほかのリコーダーもできたらいいなぁ】

刷り込まれてて、ソプラノリコーダーだけに興味があったけど、

いろいろな曲に対応できるようになるためにも、他のリコーダーの魅力も知って、演奏できたらいいなぁ。少しずつ、できたらいいなぁ。と思います。


アルトリコーダーも、素敵だなぁと、
Tali Rubinstein さん
youtube
たぶんアルトリコーダーかなあ、


リコーダーJP さん

アルトリコーダーをお勧めされていました。たしかに、優しい音色なんだなあと、思えてきました。

などから、最近思います。


中学校のときは、アルトリコーダーには興味をなんだか持てなくて、たしか親戚の人にあげてしまいました。色がなんだか、すきになれなかったのかなぁ。。組み立てなきゃいけないことに、なんだかおっくうだったのかなぁ。。

でも、アルトリコーダーは、ソプラノリコーダーと運指が違うので、混乱するかももあって、

ソプラノリコーダーと同じ運指の、テナーリコーダーに、挑戦させていただけるといいかなぁ、まだ、はやいかなぁ。。。お借りしてこわさないかなぁ。。。などと思っています。


【目標】

いろいろ知らなかった素敵な曲とも出会えて、難しくてはにゃ〜となるけど、うれしいなぁ。と思います。間違えず吹けるようになりたいです。

1年後は、7連譜のとこができてるといいなぁ。。ふらいどぽてと!(7つの言葉に置き換えたらいいってこちらのサイトから、教えていただきましたm(_ _)mひかりのどけき、とかもいいかもと、思いました。フライドポテト〜!って伸ばしそうな自分がいて。。。でも、フライドポテトが、流れる感じがいい気が、やっぱりしてきました。)

楽譜から音楽をイメージできるようになりたいなぁ。音符と運指が連動できたら、いいなぁ。。

上手にピタゴラスイッチのテーマを吹けるようになりたいなぁ。

ダースベイダーのテーマや、シーベックシーモア(youtube)
も、吹けるようになりたいなぁ。

となりのトトロのサビを、12音階ぜんぶで、すらすら吹けるようになりたいなぁ。

きれいな優しい音色ができるようになりたいなぁ。ソプラノの高い音も、できるだけ、きんきんせずに、優しく吹けるようになりたいなぁ。

急にへんな間違いをしてしまうのを、なくせたらいいなぁTOT

まだ自分のことしか考えれていないけど、アンサンブルを、みんなと演奏していることを、意識できるようになったら、楽しめたら、いいなぁ。。。

と思いますm(_ _)m


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/9 つわものたちの宴 ありが... | トップ | プレパラートのお知らせ、m... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

にっき」カテゴリの最新記事