

広島市現代美術館 地下1かい ヒミツの国 で、あそんできました ☆
かっこいい発泡スチロール の 迷路や 、 こどもたちのすごい作品が、ありました ☆
熱で溶かしながら進む 糸ノコみたいなのと、 つまようじみたいなのとで、発泡スチロールで何かつくって遊ぶコーナーもありました。
こどもと来たお母さんの人やスタッフの人にいろいろ親切に教えていただきました。
真ん中に 目を くりぬけるのかな。 くっつけられるのかな。 色塗っちゃ 反則かな。
これを、どうすればいいんだろー、みんなすごいなあ、思いつかないやあ。
手でほじっちゃぇ。いぬって、つまようじの先で、かいちゃお―。立体的に、できないなあ、みんな、すごいなあ。あ、おおかみちょっと立体的に、なれたあ。
白い発泡スチロールでできた、大小色んなものが 発泡スチロールの 象の足みたいな柱みたいなのに くっついてたり足元にありましたあ。
17日まで。10じ―17じ。入場無料。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます