1月15日書く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f8/f0d9bc658d18eb627b86e48954870bb6.jpg)
春になってきたら、ここで大音量で演奏されるそうです!気持ち良さそう~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/b33b19294e5d11027be8f80745e7951b.jpg)
舞台からみた景色。
先月に続き、ありがとうございました!!
足をとめていただいて、湯来町まで駆けつけていただいて、ありがとうございました!!
リハの時に、ギターの音がスピーカーを通して出ないことが、わかりました。先月よりもよい音を、とDIという機械を隣さんに持って来ていただいたのに、残念でしたm(TOT)m
プレパラートさんが予備に持って来られていた、マイクとマイクスタンドを出してくださって、マイクで音を拾っていただけました!ありがとうございましたm( ; O ; )m☆
原因は、ギターに入れてた電池が切れてたことでした。。。リハの時にギターの電池も換えてみたけれど、換えた、予備と思って用意してた電池が、なんと古かったのでしぁTOT。さらに自分で電池を外せなくなって、ライブの後、楽器屋さんで外してもらいました。そこで、原因がわかりましたTOT。
お客様いないかな、空見ながら歌おうかなと思ってたら、ちょうど思いのほかたくさんのお客様に立ち寄っていただけて、聴いていただけました。緊張して、おたおたへっぽこしてしまいました。あたたかく聴いていただいて、ありがとうございました。
プレパラートでカホンやパーカッションをされている、ドラマーの星田さんの、ドラムについてのミニミニコーナーもありました☆自分の「ともだちのうた」に、カホンを、その場で合わせていただきました。リズムによって、元気になったり、ゆったりっぽくなったり、するんだあ! 自分も、いろいろ勉強になり、面白かったです☆
同じことはされない(出来ない、といわれていました)常に進化し続けられる隣さんは、すごいなあ。同じ曲でも毎回アレンジが変わるそうです。熱いシンセ演奏や、面白いリズム、優しい曲や、個性的な音や、今回はiPhoneでパソコン操作されたり、新しいことをどんどん取り入れ勉強されていて、すごいなあぁ。
プレパラートさんのお洒落だったり優しい音楽に、癒されました。Macやオカリナ、カホンやリコーダー、鈴?、シンセ。。優しいピアノの音の演奏がとても心地よかったです。優しい湯木の感じの音楽や、雑踏の音もかっこよく取り入れた音楽など、アナログとデジタルが心地よく融合していて、素敵でした。
みんな、何かトラブルが発生しても、落ち着いて解決方法を探しライブを続けられて、たくさんの向上心も、すごいなあ。
自分も、自分のペースで、興味のあることを楽しく追求できたらいいなぁ。。。
練習で外で山に向かって歌ってるときも、気持ちよかったです。鳥が、歩いていました。
今回も、癒されたり勉強や刺激になりました。たくさん、あたたかく、ありがとうございましたm(_ _)m!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f8/f0d9bc658d18eb627b86e48954870bb6.jpg)
春になってきたら、ここで大音量で演奏されるそうです!気持ち良さそう~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/b33b19294e5d11027be8f80745e7951b.jpg)
舞台からみた景色。
先月に続き、ありがとうございました!!
足をとめていただいて、湯来町まで駆けつけていただいて、ありがとうございました!!
リハの時に、ギターの音がスピーカーを通して出ないことが、わかりました。先月よりもよい音を、とDIという機械を隣さんに持って来ていただいたのに、残念でしたm(TOT)m
プレパラートさんが予備に持って来られていた、マイクとマイクスタンドを出してくださって、マイクで音を拾っていただけました!ありがとうございましたm( ; O ; )m☆
原因は、ギターに入れてた電池が切れてたことでした。。。リハの時にギターの電池も換えてみたけれど、換えた、予備と思って用意してた電池が、なんと古かったのでしぁTOT。さらに自分で電池を外せなくなって、ライブの後、楽器屋さんで外してもらいました。そこで、原因がわかりましたTOT。
お客様いないかな、空見ながら歌おうかなと思ってたら、ちょうど思いのほかたくさんのお客様に立ち寄っていただけて、聴いていただけました。緊張して、おたおたへっぽこしてしまいました。あたたかく聴いていただいて、ありがとうございました。
プレパラートでカホンやパーカッションをされている、ドラマーの星田さんの、ドラムについてのミニミニコーナーもありました☆自分の「ともだちのうた」に、カホンを、その場で合わせていただきました。リズムによって、元気になったり、ゆったりっぽくなったり、するんだあ! 自分も、いろいろ勉強になり、面白かったです☆
同じことはされない(出来ない、といわれていました)常に進化し続けられる隣さんは、すごいなあ。同じ曲でも毎回アレンジが変わるそうです。熱いシンセ演奏や、面白いリズム、優しい曲や、個性的な音や、今回はiPhoneでパソコン操作されたり、新しいことをどんどん取り入れ勉強されていて、すごいなあぁ。
プレパラートさんのお洒落だったり優しい音楽に、癒されました。Macやオカリナ、カホンやリコーダー、鈴?、シンセ。。優しいピアノの音の演奏がとても心地よかったです。優しい湯木の感じの音楽や、雑踏の音もかっこよく取り入れた音楽など、アナログとデジタルが心地よく融合していて、素敵でした。
みんな、何かトラブルが発生しても、落ち着いて解決方法を探しライブを続けられて、たくさんの向上心も、すごいなあ。
自分も、自分のペースで、興味のあることを楽しく追求できたらいいなぁ。。。
練習で外で山に向かって歌ってるときも、気持ちよかったです。鳥が、歩いていました。
今回も、癒されたり勉強や刺激になりました。たくさん、あたたかく、ありがとうございましたm(_ _)m!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます