『鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす』
に 例えられる 信長
『鳴かぬなら 鳴かせて見せよう ほととぎす』
に 例えられる 秀吉
『鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす』
に 例えられる 家康
日本史で 必ず 出てきますね
うちには 秀吉タイプと 家康タイプが おります
お腹がすくと
早くご飯を出してほしい リリコ
まだ?・・・
なんとか 自分の思うとおりになってほしいから
振り向かせるいたずらをやり始める
・・・・・・
ここを引っかいたら おかあさん こっちによってくるわね
何とか 早くご飯を出させようとする 秀吉タイプの リリコ
一方 このお方は・・・
そのうち 出てくる
エネルギー消耗を抑えて 待とう
ラルゴは 家康タイプ
そして
ごはんだ! ごはんだ!
いっただっきま~す!
がっつく リリコ
無駄な努力をせずとも ご飯は必ず
出てくるのだ
美味しかった ベロリン♪
家ネコ様ですもの
飢えることは ありませんよ
先日 海に行ったときの写真が たくさんあったので
思い出しながら 2ニャンの勇姿ぶりを(笑)
振り返ってみたいと 思います
海を見に来ると 表情も 違ってるね
お目目 いきいき♪
おひげが 風に なびいてる
さっそく 歩く気満々の りリコちゃん
海が見えるね
でも 思うように 自由に歩かせてもらえないと
ぶ~・・・ という表情に なってるね
ごめんね
リリちゃんは ニャンコだから やっぱり心配なのよね
もう少し 海の近くに いっしょに行こうね
どぉ? 眺め いいかな
うん 最高♪
じゃ ラルちゃんにも 最高の気分を味わってもらおうね
と 乗せてみたけれど
恐々・・・
へっぴり腰のラルちゃんなのです
おまけに 顔も背けるし
毛が 風であおられて 凄いことになってるし
こんな状況なのでした
それでも まあ なんとか
石にへばりついた写真が撮れたりして
海風 気持ちいいよ♪
すこしずつ 表情も 和らいだのでした
よかった~