-
Windows 8 Pro 発売記念優待版の販売期限迫る!
(2013-01-14 16:49:07 | 情報(IT))
Windows XP, Vista, 7からのアップグ... -
BUFFALO IFC-PCI5U2V on Windows7/x64
(2012-11-16 21:25:16 | 情報(IT))
バッファローのUSB2.0ボード(IFC-PCI5U2... -
RDT1710VM OSD異常動作不具合の修理
(2012-11-12 00:39:37 | 修理)
三菱のRDT1710VMのOSDが表示されっぱな... -
12000mAh大容量モバイルバッテリー
(2012-10-20 20:32:45 | 電気・電子)
面白い商品を見つけたので購入してみま... -
ASUS X101CH 完全無音化 (SSD換装)
(2012-09-23 17:00:04 | 電気・電子)
ASUSのネットブックEeePC X101CHを購入... -
続・Logitec 液晶ディスプレイ修理
(2012-05-07 20:02:14 | 修理)
(Logitec 17インチ液晶ディスプレイ LCM... -
なんちゃって電解コンデンサチェッカを作ってみた
(2012-05-06 20:32:36 | 製作)
アナログテスターがあればいいのですが... -
Logitec 液晶ディスプレイ修理
(2012-04-30 01:23:12 | 修理)
レポート書き用にサブモニタとして数ヶ... -
ネームランド(KL-3600)のバッテリー交換
(2012-03-08 20:27:24 | 修理)
カシオのネームランド(KL-3600)の内蔵バ... -
続々・学祭出品物の製作後記
(2012-02-19 19:56:39 | 組み込み系)
学祭用出品用に製作した基板を一から作... -
続・学祭出品物の製作後記
(2012-01-22 15:05:45 | 組み込み系)
以前発注したマイコン(STM32F103CBT6)と... -
電球型蛍光灯のLED電球化
(2012-01-11 15:05:26 | 電気・電子)
LED電球の値段がだいぶ安くなってきたの... -
学祭出品物の製作後記
(2012-01-05 14:35:01 | 組み込み系)
冬休みで時間ができたので、学祭に出品... -
プリンタの置き台を作ってみた!!
(2011-11-30 21:06:36 | 製作)
レーザープリンタをメタルラックに載せ... -
ケーブルテレビ工事の弊害
(2011-11-28 01:40:28 | 電気・電子)
マンションが契約しているケーブルテレ... -
PCリブート障害のトラブルシュート
(2011-11-26 17:20:52 | 電気・電子)
最近、家の一体型パソコンが勝手にリブ... -
STM32F103開発キットをST-Link経由で接続してみた
(2011-10-12 22:29:46 | 組み込み系)
ARM Cortex-M3/STM32F103開発キットを... -
蛍光灯のLED化
(2011-10-02 14:10:58 | 電気・電子)
家にいる時はずっと蛍光灯をつけてい... -
FPGA評価ボード(BASYS2)のLED交換、LCD搭載
(2011-09-28 18:22:55 | 組み込み系)
DIGILENT社のFPGA評価ボードBASYS2に16x... -
dynabook SS S20 のキーボード交換
(2011-08-31 21:12:37 | 修理)
最近、外出先でよく使うノートPC(dynabo...