ARM Cortex-M3/STM32F103開発キットを購入したので、早速、動作確認をしてみました。
この開発キットには、STM32F103RBT6が搭載されています。
また、STM32F103RBT6は、SWDとJTAGデバッグの2つのデバッグモードをサポートしています。
さて、実は手元に以前購入したSTM32 Valuline Discovery(以下、STM32VLD)があり、このボードには、ST-Linkというデバッガ/プログラマが搭載されています。このST-Linkは、外部デバイスの接続ができるので、この親切機能を活用して接続しました。
なお、統合開発環境には、Keil uVision4を用いました。評価版のため、32kまでしか扱えませんが、デバッグ、ダウンロードともST-Linkをサポートしています。
今回購入した開発キットには、20ピンのJTAG/SWDコネクタが用意されていますが、STM32VLDのST-Linkには4ピンのポートしかないため、接続には、以下のようなケーブルを用意する必要があります。
製作したケーブルで開発キットとSTM32VLDのST-Linkを接続し、サンプルプログラム(LCD)をデバッグ、転送してみましたが、特に問題はありませんでした。
なお、STM32VLDのST-Linkは、STM32Fシリーズ専用でJTAGデバッグは非対応のようです。(UM0919に記載あり)
また、TDO/SWOは未接続(ST-Link未対応)のため、SWOトレースはできません。
参考:ARMマイコン入門(47) STM32 バリュー・ラインを使ってみる(2)
この開発キットには、STM32F103RBT6が搭載されています。
また、STM32F103RBT6は、SWDとJTAGデバッグの2つのデバッグモードをサポートしています。
さて、実は手元に以前購入したSTM32 Valuline Discovery(以下、STM32VLD)があり、このボードには、ST-Linkというデバッガ/プログラマが搭載されています。このST-Linkは、外部デバイスの接続ができるので、この親切機能を活用して接続しました。
なお、統合開発環境には、Keil uVision4を用いました。評価版のため、32kまでしか扱えませんが、デバッグ、ダウンロードともST-Linkをサポートしています。
今回購入した開発キットには、20ピンのJTAG/SWDコネクタが用意されていますが、STM32VLDのST-Linkには4ピンのポートしかないため、接続には、以下のようなケーブルを用意する必要があります。
製作したケーブルで開発キットとSTM32VLDのST-Linkを接続し、サンプルプログラム(LCD)をデバッグ、転送してみましたが、特に問題はありませんでした。
なお、STM32VLDのST-Linkは、STM32Fシリーズ専用でJTAGデバッグは非対応のようです。(UM0919に記載あり)
また、TDO/SWOは未接続(ST-Link未対応)のため、SWOトレースはできません。
参考:ARMマイコン入門(47) STM32 バリュー・ラインを使ってみる(2)