充電できない!
以前購入したポータブル拡声器 NEW ONLINE N74を使用としたところ、所定の時間(2〜4時間)充電しても全く使用できなくなっていました。そこで早速分解してみました。
充電制御回路は見当たらない
内蔵されていたのは18650リチウムイオンバッテリー(3.7V 2200mAh)1本でした。しかし、充電制御回路が見当たりません。目でパターンを辿ってみると+極側にダイオードが1本(逆充電防止用)が入っているだけでした。
※保護回路は電池に取り付けされています。
Amazonのレビューを読むと
「充電できず使えない」「充電後スイッチを入れてもうんともすんとも言わない」「買って2回の使用で壊れた」「買って1回のテスト後壊れた」などの書き込みが目につきました。
付属のACアダプター(5V, 350mA)を使い、基板から生セルに直接接続して充電しました。20〜30分くらい充電し3.3Vくらいでやめました。あとは配線を戻して本体回路で充電を行いました。
以前購入したポータブル拡声器 NEW ONLINE N74を使用としたところ、所定の時間(2〜4時間)充電しても全く使用できなくなっていました。そこで早速分解してみました。
充電制御回路は見当たらない
内蔵されていたのは18650リチウムイオンバッテリー(3.7V 2200mAh)1本でした。しかし、充電制御回路が見当たりません。目でパターンを辿ってみると+極側にダイオードが1本(逆充電防止用)が入っているだけでした。
※保護回路は電池に取り付けされています。
Amazonのレビューを読むと
「充電できず使えない」「充電後スイッチを入れてもうんともすんとも言わない」「買って2回の使用で壊れた」「買って1回のテスト後壊れた」などの書き込みが目につきました。
「充電できない」理由
生セルの端子間電圧を測るとほぼ0Vでした。完全に放電しており、保護回路が働いて充電できないようです。
ならば直結充電するのみ!
付属のACアダプター(5V, 350mA)を使い、基板から生セルに直接接続して充電しました。20〜30分くらい充電し3.3Vくらいでやめました。あとは配線を戻して本体回路で充電を行いました。
※この方法は危険ですので、絶対に真似しないでください。
考察
この製品には充電制御回路がありませんが、バッテリーの保護回路のみを利用して充電動作をしているようです。
保護回路には過放電、過充電、短絡検出等の機能があります。保護回路はセル電圧が過放電検出電圧(2.5V)まで下がるか過充電検出電圧(4.1V/4.2V)に達すると端子電圧を0Vにします。
また、この製品の充電表示は2色(赤/緑)LEDで、赤点灯=充電完了、赤/緑点滅=充電中となっています(なお、緑点灯=電源ON)。
つまり、ACアダプターを接続時、バッテリーの保護回路が働き端子電圧が0V(過充電保護=充電完了または過放電状態)の時に赤点灯し、保護回路が働いていない場合(セル電圧〉2.5V)に、赤/緑点滅するようになっていそうです。
さて、全く充電できなくなったことについては、長期間放置したことによりセル電圧が1.5Vを下回り、保護回路の働き(0V充電禁止モード)によって充電できなくなっていたのではないかと考えています。
参考にしたサイト