で、最初にもどると、早野教授のことは、大したタヌキだなあとは思いながら、自分は実害をこうむらなかったものだから、あまり腹を立てていなかったのだけど、一ヶ月ほど前、この記事を読んでいてふつふつと怒りがこみあげてきた。これは市民の敵だ。→ 1101.com/hayano/2013-06…
@osakayukihiro こんばんは、日米安保は日本国憲法第9条違反判決が出たとき、米国の圧力で高裁を飛ばした、最高裁で国が外国と誠実に結んだ条約は遵守義務があると。最高法規を逆手にとって合憲判決がでた。
いやいや、撤回するなら、国民に対するテロ法案である秘密保護法案まるごと撤回するか、国民をテロリスト呼ばわりした石破氏ご本人の議員としての地位をまるごと撤回するか、どちらかにしてもらいたい。?石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え nhk.jp/N4Ai5epj
暴漢に襲われて自由を奪われそうになったら、やめろとか助けてと絶叫するのが普通の人間だろう。普通の市民が政府に対して、自由を奪われそうだからやめろと言っているだけだ。石破には、自分が市民の自由を奪おうとしているという自覚がない。
他人を畏怖させる示威行動は民主主義に反すると石破は釈明した。それなら、定住外国人を標的とする在特会のデモこそ、反民主主義である。秘密保護法案反対のデモが上げる叫びの宛先は、あくまで政府権力である。この叫びを聞いて畏怖するのは、権力者だけ。石破はこの程度の抗議で畏怖する腰抜けなのか
【福島第1原発の現状】 3号機プールがれき撤去へ 高線量で作業難航も : 47トピックス - 47NEWS(2013/12/02) 47news.jp/47topics/e/248… ※カメラ落下は、ケーブルの「過巻き」によるもの。 pic.twitter.com/Tm4UF4phtw
デモは権利だ、テロじゃない。何度でも言います。デモは権利だ、テロじゃない。
石破さん、私にはあなたの発言の方がテロに感じる。しかもそれは、民主主義そのものに対するテロだ。あなたはその傲慢な発言と政治姿勢で民主主義を破壊しようとしている。これは立派なテロだ。
RT @178kakapo日弁連 特定秘密保護法 に反対を表明【意見書】
”秘密の範囲があいまいで、
外部から検証もできないため際限なく広がるおそれがあり、
重い刑罰を科すことは誤りだ。
国民の知る権利が侵害され、
国会の行政に対する監視機能も空洞化する”
’13年10月24日
どこまでバカにされたら気がつくの?
自民、公明党の支持者たち。
あんた達のおバカのおかげで、こんな事になったんだ。
わけ分からないで政党、政治家を支持するんじゃないよ。
あんたたちが作ろうとしている特定秘密保護法自体が、民主主義とは相容れないものだ!→石破茂ブログ
ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com
「特定秘密」を指定する行政機関の長とは、こんなに多かったのか。本日、山本太郎議員の質問主意書に対して安倍首相が回答した。本当にオイオイ、だね。 pic.twitter.com/uhUnlCJdxJ
流行語年間大賞に「お・も・て・な・し」、「じぇじぇじぇ」「倍返し」「今でしょ」の4つも選ばれた、おもてなしなんてなんで流行語なの
#流行語大賞
「朝鮮人を皆殺しにしろ」と喚く在特会のヘイト・デモを石破茂は「テロと同じ」といったのか?「表現の自由が保障されているから規制は難しい」と自民党はいっているのだ。それが、秘密保護法反対デモは、表現の自由をいわずに「テロと同じ」という。このダブスタにこそ自民党の本質が現れている。
@sayakaiurani @gepukao @yiu22393 傍聴していました。男性の名誉のために一言!声を上げたのは採決の時ではなく散会後。退席していく自民党に数人の傍聴人が「裏切り者」「秘密法反対!」と声を浴びせました。退席後なのにこんなひどいことする意味があるのか?
@gepukao @sayakaiurani @yiu22393 男性は羽交い絞めのされ、口に詰め物をされ、さらに口を手で塞がれ、慣れた手つきで警備員が男性を荷物みたいに運んで行きました。白目をむいているみたいに見えたので「死んだらどうするんですか!」と思わず言っていました
歴史教科書で見たような写真だなぁって思ってたら、昨日のことかよ!ってなった。"@yiu22393: 採決の際、抗議をやめなかった男性は衛視数人に口をふさがれながら、傍聴席から引きずり出された。「声を出せない様に口に詰めものをされた pic.twitter.com/8nTGUGkQ6Q"
超党派議員による院内集会で、内調の役人は「脱原発デモはテロには当たらない」と言っていましたが、どうなるか分かったものではない。 修正すればどうなるというレベルではなく、どの条文もメチャクチャ。 廃案しかない。sun.ap.teacup.com/souun/12744.ht… … …
シュプレヒコールは、テロなのか
#tbs #news23
石破茂ブログに書かれていた本来の民主主義のあり方と違うって、そのまま返しますよ、特定秘密保護法案こそ民主主義とは相容れない
病院の守秘義務より特定秘密保護法の照会の方が優先するらしい。条文の規定はないけど解釈で判断。ほかにもいろいろ、解釈で決まることがありそう。幅広すぎ。→秘密保護法案:「照会受けた病院に通院歴など回答義務」- 毎日新聞 ow.ly/rmb0O
★記事UP 12/2 「有害性はわかっていたが、情報が共有されなかった」~世界が抱えるアスベスト問題の中の泉南訴訟 iwj.co.jp/wj/open/archiv… アスベスト関連癌による死亡は、昨年1400人に達した。泉南の問題を世界に伝えることが必要。@iwakamiyasumi