女児らに「授業中に服脱がされた」被害女児提訴:読売新聞 yomiuri.co.jp/national/20180…
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 04:03
人の生きていくのを邪魔する奴は地獄に落ちろ!
小山内美江子さん原作のTBS学園ドラマ金八先生は自民党の文教政策、文科省の教育行政とは全く対極にあったドラマだったのにその出演者だった者が自民党の参議院議員になって教育勅語や八紘一宇を口にしたのが悔しいし、怒りを覚える、三原じゅん子お前は日本の恥だ!
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 04:21
#金八先生
「国税庁長官即刻辞めろ!」 確定申告控え納税者が怒りの抗議(週刊金曜日) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… #Yahooニュースアプリ
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 04:26
佐川の嘘つきを国会に呼べないのは自民党が後ろめたいことを認めてる証拠だ!
#佐川国税庁長官の更迭を求める
あのNHKが18時のニュースで国税庁包囲 森友デモを放映した
— nekozuki 緊急事態条項は危険 (@t_nekozuki) 2018年3月3日 - 18:17
税金かえせー!モリカケ食い逃げ許すな!国民の財産を横流しするな!お友だちに横流しするな!佐川は逃げるな!安倍の逃げ切り許さない!昭恵夫人は喚問だ!
#納税者一揆… twitter.com/i/web/status/9…
@myth21hide 抽選結果をお伝えします、マチカフェコーヒーの代わりに「ウチカフェスイーツ20円引クーポン」を差し上げます!クーポンコードは「C01548054」ご利用は3/31まで♪使い方⇒… twitter.com/i/web/status/9…
— ローソン (@akiko_lawson) 2018年3月3日 - 21:50
@akiko_lawson 残念だけどまあいいなっしー、フルーツミックススムージー貰えたから
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 04:32
こんな人物が沖縄北方担当大臣だなんて、下着ドロボウが復興大臣をやってたのと同じくらい恥ずかしいよな。 pic.twitter.com/psWjdPC7Ch
— きっこ (@kikko_no_blog) 2018年3月2日 - 03:15
安部首相は、森友問題をめぐっては1月末からすでに5回、国会の場で朝日批判を公然と口にした。おそらく首相には、朝日への子どもじみた遺恨と一種の成功体験のようなものが染みついているのだろう。青木理氏〈週刊現代3/10号〉 pic.twitter.com/TXlLyIf84M
— くおん (@JoRuimama) 2018年3月3日 - 08:06
@ken6375 @JoRuimama @policy_freedom ヒビル分けないなっしー
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 06:14
今日の花粉飛散予報
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 06:35
葛飾区周辺 - “非常に多い”
kafun.yahoo.co.jp/weather/13/131… #ヤフー天気 #花粉
子供の未来を応援国民運動ってファミリーマートで流れているけど、主体は内閣府、文科省、厚労省でしょ、行政がやることを国民から寄付を募るって何か変だよね、それに子供の貧困を無くすのにあなたにできることってなにもないなっしな
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 20:29
#子供の貧困7人に一人
昭恵夫人は懲りていない? 今年も“蔵王でスキー”の怪情報 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 20:37
国会に引きずり出すなっしな
国民の生存権を憲法に刻ませた人の故郷が今一番人権侵害が行われている、これを見過ごすことはできない! pic.twitter.com/W1UGaauJCE
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 20:49
難民「誤った偏見に」=欧米の移民排斥に警鐘-IOM:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomから
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 20:52
@masaru_kaneko まさに安倍政権は詐欺集団に等しい、国民を詐欺紛いの嘘でごまかし、さらにデータを改竄、隠蔽、隠し通した官僚は適材適所だと言って昇進させる。こんなでたらめな政府を許した責任は、自民党や公明党の衆議院議員候補に投票した有権者たちにある、恥を知れ!
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 21:24
残業代なし働かせ放題の“高度プロフェッショナル制度法案”で政府答弁が「本人の同意が必要です」「書面による同意が必要です」と繰り返し強調するのは、特攻は志願制です志願制なんです本人の意志です強制はしていませんつってるみたいなもんだな。
— ナスカの痴情ェ (@synfunk) 2018年3月3日 - 14:57
@synfunk 同調圧力が強く働く日本の社会で、本人の意思や同意が尊重されているはずがないだろう。 それどころか忖度しまくりの社会なんだから、寝言、言ってんじゃねーよ💢忖度している官僚マスコミを見たらわかるだろうよ💢
— Solis Ortus (@SalveSolisOrtus) 2018年3月4日 - 00:57
@synfunk @acidcrusaders 36協定もそうですね
— ¥u-ta_№1/8 (@haaaneda) 2018年3月3日 - 22:01
@haaaneda @synfunk @acidcrusaders ただ36協定は労使協定で法的拘束力あるから、個人の同意とは重さが違う。
— ミュウタント (@myth21hide) 2018年3月4日 - 21:46
今の日本は「もうファシズムの玄関に来ている」!? 道徳の教科書からは「国体思想」の影もちらついている!? 岩上安身による前文科省事務次官・前川喜... youtu.be/O0-pTpnzWQk @YouTubeさんから
— 細川 隆好 (@hosotaka) 2018年3月4日 - 20:49