ジャーナリズムの使命は「権力監視」だと思います。アメリカのマスメディアはイラク戦争という間違った戦争を止めることができませんでしたし。blogos.com/article/33329/ 。日本のマスコミも脱原発・未来を黙殺、尖閣の主権の検証もなしに日本領土だと言う。
そもそもこれは、「アニメオタクと外国人は犯罪者予備軍か?」という問いではなく、特定の属性だけがなぜ、社会的逸脱行為と恣意的に結びつけられるのか、という問題である。なぜ、外国人犯罪の事例を数例列挙し、「ほらやっぱり」などと書けば、それだけで外国人と犯罪が結びついてしまうのか。
【報道:東京新聞25日】厚生労働省は職場のセクハラについて、同性間の言動も該当するとする男女雇用均等法の改正指針を公布。⇒報道にはないが、「あいつ、ホモかもよ?」「ゲイらしいぜ、キモイ」が新たにセクハラに。LGBTの強力な武器になる。tokyo-np.co.jp/article/politi…
原発事故の放射能汚染のせいで3度目のお正月も仮設住宅で過ごさなきゃならない人たちが7万人近くもいるというのに、東電は涼しい顔で「柏崎狩羽原発7基すべてを16年までに再稼動する」という計画を発表した。いったいどれほど分厚いツラの皮をしているのか?
石原氏と虎雄氏は、自他ともに認める「盟友」だ。初当選した1999年の都知事選では、出馬表明前夜の密会を写真誌に激写されたこともある。医療改革実現のために政治力を求めた虎雄氏と、「国民的人気」はあるものの泥臭いカネ集めは苦手な石原氏は、ある意味、補完関係にあった…(AERA)
ブログ) 24日終日、”秘密保護法は廃止を”の宣伝行動: 「秘密保護法の廃止をめざすネットワークいばらき」が全県的に呼びかけたいっせい宣伝行動に終日取り組み、通勤者や高校生、買い物客など多くの市民に呼びかけました。
... bit.ly/1czJK1c
@kenend0820 @kikko_no_blog 仲井真知事を選んだのは沖縄県民有権者だからね、県民が辺野古埋め立ててもいいということなのでしょう。彼を選んだのは沖縄県民有権者。
時事ドットコム:尊崇の念表するのは当然=小野寺防衛相 jiji.com/jc/zc?k=201312… @jijicomさんから
国家のために死ねなんて言いかねない安倍政権、こんな政権は打倒しなければならない!
時事ドットコム:安倍首相が午前に靖国参拝へ=在任中初めて-中韓の反発必至 jiji.com/jc/zc?k=201312… @jijicomさんから
靖国は国家のためになぜ命を捨てなければならないのかという疑問を潰すために招魂社から靖国・・国のために死んだ人を英霊として祀った
時事ドットコム:安倍首相が午前に靖国参拝へ=在任中初めて-中韓の反発必至 jiji.com/jc/zc?k=201312… @jijicomさんから
山口県護国神社に祀られた自衛官の遺族が取り下げるように起こした裁判は、祀る側にも権利があると遺族の訴えを棄却したとんでもない判決だった
ムッシュかまやつ74歳、小室等70歳、ビリーバンバン69歳と66歳、吉田拓郎67歳、小田和正66歳、井上陽水65歳、泉谷しげる65歳、イルカ63歳、さだまさし61歳、中島みゆき61歳、山下達郎60歳‥‥子どものころは「60歳を超えるとお年寄り」だと思ってたけど、みんな若いよね。
(どうする?秘密法)国民に説明を 奈良岡朋子さん - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/djxo
「日本を取り戻す」といって、どの時代の日本を取り戻す気なのでしょうか
今日安倍首相は靖国参拝
安倍首相、靖国参拝へ 現職では小泉氏以来7年ぶり - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/dkor
政治問題、外交問題にはしたくない、参拝できなかったのは痛恨の極みだと言っていた安倍首相、第2次内閣発足1年目に
安倍首相、靖国参拝へ 現職では小泉氏以来7年ぶり - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/dkor
二度と戦争という惨禍を再び起こさないようにしたいという気持ちで参拝した、韓国中国の気持ちを切り捨てたものではない
安倍首相、靖国参拝へ 現職では小泉氏以来7年ぶり - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/dkor
戦後平和と民主主義を構築してきた・・・その民主主義に楔を打ち込んだのはいお前だ!打倒するしないね、安倍政権は!
朝日新聞デジタル:靖国神社(asahi.com) t.asahi.com/cve5
第二次安倍政権の歩みを報告、二度と戦争の惨禍で人々を苦しめないようにしたいという気持ちで参拝した?決して中国韓国の気持ちを無視したのではない・十分無視してるし
安倍晋三が靖国に参拝。アジアも米国も喜ばない。世界は警戒心を高めるだけの愚かな行動である。いよいよわが国は戦前に戻った。来年は、思想弾圧、表現弾圧が強まるだろう。安倍晋三は外交音痴である。世界とうまくやっていく気がまったくない。日本は孤立してゆくだろう。
ソウルへ行ってごらんなさい。地下鉄の切符は日本語で買える。電車内の放送は日本語放送がある。市内の表示も日本語で併記されている。それもこれも知らずにハングル表示や中国の簡体字表示を「異常だ」とかなんとかわめくのは止めてもらいたい。
(秘密保護法案)暗い国になっていいのか 山田洋次監督 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/deea
戦争の惨禍で苦しむことのない決意で靖国神社に参拝したという安倍首相・国家安全保障会議・特定秘密保護法を手にし
日米韓の関係は大切にしたい、崇高な念を持って靖国神社・・先の大戦で亡くなった方を慰霊し、靖国神社に参拝することは、リーダーとして当然のことだとでも言うのか?
中国はA級戦犯を合祀している靖国神社を批判、韓国も溶けかかっていたのになぜ今唐突に参拝するのか理解に苦しむと言っていた
アメリカは沖縄県の要求について日本政府からの協議要望を拒んでいる事が分かった。「普天間の閉鎖に期限をつける事には応じられない。沖縄との交渉は、日本政府の責任でやるべきだ」と拒否したという。 pic.twitter.com/P3RYycXMi3