ミオとミルクのもっふりんな日常

高校を卒業して、大学生になった息子と、2匹のニャンコに振り回されながら、しごと、闘病生活をしています。

二度寝どころではなかった…

2020-09-27 10:46:00 | 日記
息子が出てすぐに戻ってきた…
急遽、相手校が来ることになり、時間が変わったそうだ。
ところが、電車組はすでに家を出てしまっていると連絡がきて、戻るかそのままくるかで
連絡が行き違ってしまったそう…

6時半学校出発の予定だったので、道具の積み込みを考えたら6時にはみんな着くように出てくる。
連絡がきたのが5半過ぎ…遅いって😰😰

学校に8時に集合でよい…となり、息子も帰ってきたわけですが、電車組がすでに向かっているとわかり、すぐに学校に戻っていきました。

なぜなら、うちの子が鍵を持っているから。
学校から一番近いので、常に鍵を持っているんですね。

なので、すぐに父兄に、息子が部室を開けるのでそのまま来てもらって大丈夫と連絡を回しました。

まぁ自転車組はゆっくりギリギリ来るんだろうけど。

そんなこんなで、バタバタしたらメガネ冴えてしまって、全然寝られない…

まぁうちの息子は、元々早く行く子なので
本人もあまり負担には思ってないからいいけれど😰
 
発達障害があり、それが時間に対して強くこだわりがでるんですね。

例えば「あと15分待って」と言ったあと、用事が10分で済んだとすると、その5分の誤差が納得いかない…という感じ。

あとは、待ち合わせや集合時間に対して
30分は余裕を持っていかないと気が済まない…

他人に強要することもなく、他人が時間にルーズでもそれは気にならない…

だから、今のところ生活に支障はそんなにないけれど、社会に出たときに、曖昧な時間に振り回されてしまうからと、小学生から中学まで児童精神科でトレーニングしてました。小学生のときは、数分単位で予定を考えて動こうとするから大変でした💦💦💦

だいぶ理解はしてきてるかな😀

でも、遅刻することはないからいいかなと思ってます。

もう動作寝られないなら布団をたたんで、作りかけのコタツカバーをつくるか…と。

布団をたたんで、隣の部屋に布をとりにいったら…



敷物の下に入って遊び出して、ぐっちゃぐちゃ😰😰

で、散々ぐっちゃぐちゃにしておいて
遊び疲れて爆睡…




なんなんだよ…もう…



ハワイアンキルトと、こぎん刺しが趣味でして😀





4時起きはキツい…

2020-09-27 04:48:00 | 日記
今日も遠征なので…母は4時起き…
息子が家をでるのは5時45分なのですが、息子が起きるのは4時半。
食べた後、必ずトイレにこもるので、その時間を考えての起床時間。
学校までは徒歩5分もかからないので、普通ならもっと寝ていられるんだろうけど。

朝だけは、ほぼお腹がくだるんですね…
もう4年近くになります。
それでも、高校生になってからは学校で腹痛で倒れることもなくなり、とりあえず朝だけになったのは良かったのかもしれない。



カバンにユニフォームやらなんやらを詰め込もうとしたら、すでに違うものが入ってました😀

一緒に行きたいのかな?
学校大騒ぎになっちゃうからなぁ…出てこい😤😤



さすがにね
1時に帰宅して、風呂入って
2時に寝た母ちゃんは、このまま起きている体力はない…
だから、支度だけしてあげたので
二度寝します

昼にはいとこが遊びに来るので😀
まぁ猫に会いたいだけだろうけど…😳

それまで寝かせてくれ…