ミオとミルクのもっふりんな日常

高校を卒業して、大学生になった息子と、2匹のニャンコに振り回されながら、しごと、闘病生活をしています。

研修大会終了😆

2021-07-24 21:41:00 | 日記
三日間の研修大会が終わりました。三日間、晴天に恵まれ、お手伝いの父母もまる焦げになりました😆😆
さすがに、炎天下に朝から夕方までいたので、夕飯なんて作れる体力もなく…洗濯だけはしないとユニフォームは毎日使うので、それだけをなんとかやって、夕飯は出来合いのもので💦💦



ここのグランドは、周りになにもないので、観戦するにも炎天下…
そして…風がほとんどない…

よく倒れずに一日中、動いてるよな…
と、話していたら審判さんたちに、
「あんたも、一日中やっとったろうが」と言われました😆
今とは暑さが違うとはいえ、私も高校生の時は朝から晩まで練習してたっけなぁ…
今は、できるだけ短時間で効率よくという考えで一日練習になることはあまりない。
練習試合は一日中ですけどね。

そういえば、私の世代は「水を飲むとバテる」と言われた時代。
炎天下で一日中、練習しても飲むせてもらえるのは湯呑み半分のお湯を一杯だけ…
もちろん、一年生のときは、過呼吸や熱射病で倒れましたね。なのになぜか二年生になると倒れなくなるんですよね〜😆
そして、作り上げた強靭な体😆

今夜は、男子バレーを観て、女子ソフトを観てます。

息子も一緒に見ているのですが、男子と女子では攻撃の仕方も違うので、それがどうも理解できないみたいで、「なんで?」とうるさい💢



いびきがすると思ったら
ミルクが寝てました😆



ミオが落ちてます😆😆

ソフトボールが終わったら、母ちゃんも横になろうかなぁ…
日焼けで肌が熱いし、疲れすぎて眠れないかもしれんけど、横になってるだけ違うかな。

明日は部活も休みなので、無理に早起きの必要もないから…
ミオに起こされるとは思いますけど💦 

少しダラダラしようかなぁ… 
でも、少年野球に差し入れも持っていきたいなぁ…

息子のインハイ出場の報告も兼ねて。
今は14人しかいないって言ってたなぁ…
親の負担が大きすぎて、親が入れたがらないんだよね。
もっと柔軟に対応できないもんかね…

監督が「絶対」すぎて、親がヘコヘコして…
うちがいたチームは、比較的その辺はゆるかったのですが、他のチームだと監督の弁当やお茶とかの身の回りのお世話とかあるみたいで、なんだそれ?と思ってました。
うちのとこは、監督もコーチも自分で水筒、弁当も持ってきてて、親とも仲良くやってましたけど。
最近は、新しく入った方達が、そっち方面のやり方にしつつあるようで…どんどん辞めていっちゃった…とこぼしてました😰
悪しき慣習はなくすべし。大人のそういうやり方で、子供たちの世界を狭くしてはいけないと思うんだけどなぁ…😅 



さあ…ミルクが溶け始めてる❓ので
母ちゃんも溶けようかな😆