ミオとミルクのもっふりんな日常

高校を卒業して、大学生になった息子と、2匹のニャンコに振り回されながら、しごと、闘病生活をしています。

1週間終わった〜😀

2020-09-19 15:26:00 | 日記
世間は4連休〜😀


昨日弁当。
新しいお弁当箱です。ご飯の量が少ない分、おかずの量が…😰😰
今までは600mlだったのですが、800mlに容量UPしたので、思いのほか…おかずが埋まらなくて朝から慌てました。
これでも、焼きそばでごまかしたんですが…
息子的には、これは嫌なんだろうなぁ… 
焼きそばとお米の組み合わせが嫌いだからなぁ…
でも、実際作ってみないと、どんくらいの量ならいいのかわからんもんでねぇ😰
来週からは、もう少しちゃんとおかずを考えるよ〜😀



そして、今日から遠征…
朝4時に出かけました。 
4日間、猫がいない生活はいやだぁぁぁと言いながら、出かける前に2匹をモフモフして行きました😀

昨日くらい、部活も早めに終わってくれるかと思ったのに、結局、普通に部活やってきまして、そこから、白パンや、スニーカーを洗濯しなければならず、乾く時間はないと判断してコインランドリーに走り、その間に息子と買い物に行き…
それからバッグに詰めて、夕飯食べて、風呂入って…
3時には起きなきゃならないから、10時には寝たいのに…
帰宅が8時じゃ無理だろ〜😤



スニーカーもコインランドリーで洗えるから助かる〜😀

うちは、学校の横に住んでるから
どんだけ朝方早くても自分で登校できるけど、電車組は、始発すらまだなので、親の送迎になります。ほんと大変だよね…

しかも、新型コロナのために、30人乗りのバスに15人しか乗れないから、遠征に行けない部員もいるし、マネージャーさんは、父兄の好意で同行してくれる父兄が乗せていってくれました。

新型コロナで、何もかもやめてしまうのではなく、いろいろ手探りでも方法を考えていくことがこれからは大事なのかもしれないですね。

とはいえ、
3泊4日…息子がいないので〜
息子がいないと、とたんに乱れる母の食生活…
息子がいると、やっぱり考えて作るじゃないですか。
だけど、自分だけなら、卵かけご飯だけでもいいし、なんなら食パンかじって終わったり…

でも、今は、この体調不良もあるので-
スーパーで、一人鍋各種買ってきました😀

アルミ鍋で、そのまま火にかければいいだけなので、これならめんどくさくないなと。



今日はバイトもお休みなので…
夜は、ものまね番組をみて
ダラダラするぞ〜😀😀





一日頑張ってみた😀

2020-09-17 17:48:00 | 日記
いつもなら、息子が登校した後、昼近くまで寝るのですが、今日はいろいろやりたいことがあって朝からゴソゴソしてました。

とりあえず午前中には、保険屋さんが来て生命保険の見直しをしてもらいました。
元々、私自身が生命保険外交員をやっていたので、それなりのものには加入していたのですが、息子の方を少し特約を変えました😀

そのあと、息子の弁当箱を探して、あちこちのお店に。
無印に行ってみたら、曲げわっぱ弁当箱だったので、これはダメ…
カーマに行ってみれば容量が欲しいものがない…
で、ニトリに行ったら、希望通りの800mlの2段弁当箱があった😀
母ちゃん、弁当箱のフックを折ってしまって、ここんとこ1段の弁当箱だったので、早く買ってきてと言われてまして😰

1段で800mlなら容量が同じなのに、2段でないとイヤらしい…
違いがわからん😰

まぁ、明日から2段弁当箱ということで、一安心😀

そのあと、庭の草刈りを。
晴れてると、つらいので、今日みたいな曇りの日でないと、私の体調の関係でできないので。


それでも、全部はむりなので、ここから


ここまで頑張った😀
まだ半分の残ってる…

草刈りしていたら、近所の人がワンチャンのお散歩してて、チワワ3匹がじゃれてきました😀

昔からなぜか犬に好かれるんですが、私は実は犬が苦手でして…

嫌いなわけではなくて…
小学生の時、友達の家の柴犬に顔と肩、腕を噛まれてからなんですね。
噛まれたことが怖かったとかじゃなくて、そのあと、友達のお父さんが謝罪に来て、
明日、保健所に連れて行くって言ったことがショックだったんです。
普段は大人しい子だったし😰
その頃、近所に野良犬が数匹いて(昔は野犬が多かった)
たまたま、私が遊びに行ったときに、野犬が友達の家の庭に入ってきていたらしく、それで興奮してしまっていたらしく、そんなこと知らない私たちは、いつも通りに庭に入ってしまった…ということなんですね。
私も母も、そこまでしないで欲しいってお願いしたのですが、友達のお父さんは
「人を噛んだ犬なんかいらん」って言って
翌日、殺処分の手続きをとったそうです。
私は、それが今でもトラウマになってしまって、私がワンチャンをかまって、もしなんらかの手違いで噛まれたりしたら、またこの子も連れて行かれてしまうんじゃないか…と思うと
怖くて触れないんです…
顔の傷は残りませんでしたが
肩は傷が残ってしまってはいるけれど、そんなことは対して気にしなかったのに…
私のせいで…と思うと40年近くたった今でも
思い出すと悲しくて…
今日のチワワちゃんも、可愛くて顔から手から舐められまくっていましたが、なでなでしたり、抱っこしたりができなくて…😭
体が硬直しちゃうんです…
可愛かったのになぁ…

いつかなでなでできるときがくるのかな…



飼い主さんから
みかんをいただきました😀
私は、この緑の早生みかんが大好きでして❤️
これから、みかんの季節がきますね😀
親子二人しかいないのに、箱買いして、あっという間になくなる我が家😀
みかんの前には、柿がくる😀
友達の家の柿しか食べない息子😀
まじで、ここの柿食べたら、店の柿は食えん😤
来月あたりが収穫だよ〜って、言ってました。

硬めの柿と、熟した柿といつも分けて箱に詰めてくれます。
熟した柿は、ラップにくるんで冷凍。夏まで冷凍です。ゼリーみたいになって美味しいんですわ😀


スマホいじってたら
横で気持ちよさげに寝ていました。

息子が帰ってくるまで
母ちゃんもちょっとだけ
一緒に寝よ😀





まだまだ…

2020-09-17 10:52:00 | 日記
バセドウって、こんなに動けなくなるモノなんですかね…
手足の震えは無くなってきたものの、異常発汗が収まらず…暑いから…なんて汗のかき方とは全然違う…また、更年期のホットフラッシュとも違う…
全身から滴り落ちる汗にはまいる…😰
だから、暑いところにいてはいけないっていうのかなぁ…


庭の草刈りをしたいんだけど…
息子には、まだ無理だろって言われるし…でも、草は待ってはくれない…



どうしたもんかな…



母ちゃんの手をお股に挟んで寝ているミオさん

なんで、こんな寝方してるんだろね😀

さて、今週もあと一踏ん張りです😀




少しずつ秋の気配がします寝

2020-09-16 01:39:00 | 日記
今朝、ゴミ捨てに外に出たら、驚くほど涼しくて、秋が近づいてきたなと感じました。
ゴミ置き場の横の空き地には、おしろい花が満開で、綺麗です


子供の頃、この種を取るのか楽しかったなぁ…
種の中の白い粉で、遊びましたね😀

最近は、新コロへの関心が薄れてきているのか買い物に行くとマスクをしていない人が増えてきたと感じます。

身近で聞かないからかもしれないけど…

元の日常に戻るのは、正直無理なんじゃないかと思う。
ただ、新しい日常が出来上がってくるんじゃないかなぁ…


きっと、50年後くらいになったら
歴史の授業とかで、生活様式の変化とかって言って習うんだろうなぁ…😀

まぁ私はその頃には生きてはいないけど。



ミオがテーブルの上で動かない…

テーブルに乗るなんて、めったにしない子なんだけどね。
なんかのアピールなのか…

よくわからん…

で、風呂行って、さあ寝るか…となると
布団とられとるんだよねぇ


今日も抱え込んで寝てやる😤😤





夜中は涼しくなりました

2020-09-15 01:22:00 | 日記
と、言っても…今までに比べたらってことですけどね。

今日は、DAISOに息子と買い物に行きました
息子の茶碗を割っちゃったので…
そしたら、猫じゃらしが欲しいと。





あぁ…片付いてないのが丸わかり…
明日片付けよう…

今日は、バイト先で
たこ焼きをテイクアウトしてきました
バイトあがってからのお夜食❤️
こんな時間に?こんな時間ですけどもぉ


美味かったわぁ
夜中のおやつ…って罪悪感もスパイスになって、さらに美味い😀

今夜も布団取られとる…


可愛い…💕💕💕

でも…母は寝たい😰😰

眠いんじゃぁぁぁ💤