goo blog サービス終了のお知らせ 

オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【オレオとクッキーの体重】

2025年04月11日 | ◆ワンコ

3月2日から4月6日までの 6週間の

オレオとクッキーの体重 です

毎週 日曜日の夜 に量っています 

 

 

まず、オレオが量ります

3月2日(日)の体重は、

『23.09kg』でした。

前回2月23日(日)は『22.82kg』だったので、

0.27kgの増加でした

 

続いてクッキーです

3月2日(日)の体重は、

『9.77kg』でした。

前回2月23日(日)は『9.51kg』だったので、

0.26kgの増加でした

 


 

~~~ ここからは、表示部分のアップのみの画像になります ~~~

 

3月9日(日)のオレオの体重は、

『22.82kg』でした。

前回3月2日(日)は『23.09kg』だったので、

0.27kgの減少でした

 

3月9日(日)のクッキーの体重は、

『9.48kg』でした。

前回3月2日(日)は『9.77kg』だったので、

0.29kgの減少でした

 


 

3月16日(日)のオレオの体重は、

『23.02kg』でした。

前回3月9日(日)は『22.82kg』だったので、

0.2kgの増加でした

 

3月16日(日)のクッキーの体重は、

『9.47kg』でした。

前回3月9日(日)は『9.48kg』だったので、

0.01kgの減少でした

 


 

3月23日(日)のオレオの体重は、

『21.65kg』でした。

前回3月16日(日)は『23.02kg』だったので、

1.37kgの減少でした

 

3月23日(日)のクッキーの体重は、

『9.59kg』でした。

前回3月16日(日)は『9.47kg』だったので、

0.12kgの増加でした

 


 

3月30日(日)のオレオの体重は、

『23.05kg』でした。

前回3月23日(日)は『21.65kg』だったので、

1.40kgの増加でした

 

3月30日(日)のクッキーの体重は、

『9.39kg』でした。

前回3月23日(日)は『9.59kg』だったので、

0.20kgの減少でした

 


 

4月6日(日)のオレオの体重は、

『22.71kg』でした。

前回3月30日(日)は『23.05kg』だったので、

0.34kgの減少でした

 

4月6日(日)のクッキーの体重は、

『9.41kg』でした。

前回3月30日(日)は『9.39kg』だったので、

0.02kgの増加でした

 

※ オレオとクッキーの体重を 1つのグラフで表示するために

オレオの体重を  実際より20kg差し引いています 

5歳の途中までですが、

オレオが 動物病院 で量った体重は  オレンジ色  で表示しました

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

コメント

【室内ドッグランで遊びました】

2025年04月09日 | ◆ワンコ

先週末 『富山湾でのホタルイカ掬い』 からの帰宅後、

しばらく寝てから 室内ドッグランに行きました

 

 

ワン友のミニシュナちゃん2頭がいましたが、

オレオは すぐに ボールのレトリーブを開始

 

しばらくすると ワン友のミニシュナ&ヨーキーちゃんたち、

そして ボーダーコリーちゃんも来ました

 

さらに (4頭飼いのうちの)黒ラブちゃんも来ました

(イエローラブ2頭とゴールデンちゃんは お留守番だそうです)

 

クッキーは、室内を クンクンチェック中で~す

 

ボールのレトリーブを繰り返すオレオ

 

いろんなワンコの においが気になるのか、

あちこちを 念入りにクンクンするクッキーです

 

黒ラブちゃんとボーダーコリーちゃんも

ボールのレトリーブを始めましたが、

それぞれが お気に入りのボールでレトリーブをしていました

 

ここで おやつタイム

ワンズが集まります

 

クッキーは、

こちらでも おやつを おねだりしていましたぁ~(^^ゞ

 

オレオは ミニシュナちゃんと、

グーにした両手の どちらかにおやつが入っている

『おやつ当て』 をしていましたよ~

 

「おやつ当て」が終わったところに クッキーたちも来て、

おやつを ねだっていましたよ~

 

おやつを食べ終わると、

オレオは ボールのレトリーブを、

クッキーは クンクンチェックを再開していました

室内ドッグランで楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 

コメント

【雨の日は ねむねむワンズ】&【お皿をペロペロ!?】

2025年03月28日 | ◆ワンコ

先週末から 強風で 黄砂や花粉などがひどくて

あまり遊べていないオレオとクッキー、

今日も 昨日から雨で

家の中で ほとんど ねむねむでしたぁ~

 

オレオは、

ハウスに入って ねむねむ・・・

 

クッキーは、

毛布に埋もれて ねむねむでした

雨の日は 家の中で まったり過ごす

オレオとクッキーでした

 


 

~~~ ここから 話が変わります ~~~

 

お皿で ご飯(フード)や おやつなどを食べるとき、

毎回見られる クッキーの行動についてです

 

オレオが食べ終わるのを

サークルのドアの外で待つクッキー

 

オレオが サークルから出て行くと、

入れ替わりで クッキーが入って行きます

 

そして オレオが食べ終わったお皿を

クッキーが 念入りにペロペロして 洗ったようにピカピカにしま~す

ワンズの

食後 恒例の行動についてでした

 

コメント

【オレオとクッキーの体重】

2025年03月27日 | ◆ワンコ

12月15日から2月23日までの 2か月半の

オレオとクッキーの体重 です

毎週 日曜日の夜 に量っています

 

 

まず、オレオが量ります

12月15日(日)の体重は、

『22.00kg』でした。

前回12月8日(日)は『22.35kg』だったので、

0.35kgの減少でした

 

続いてクッキーです

12月15日(日)の体重は、

『8.91kg』でした。

前回12月8日(日)は『9.02kg』だったので、

0.11kgの減少でした

 


 

~~~ ここからは、表示部分のアップのみの画像になります ~~~

 

12月22日(日)のオレオの体重は、

『22.26kg』でした。

前回12月15日(日)は『22.00kg』だったので、

0.26kgの増加でした

 

12月22日(日)のクッキーの体重は、

『9.04kg』でした。

前回12月15日(日)は『8.91kg』だったので、

0.13kgの増加でした

 


 

12月29日(日)のオレオの体重は、

『22.95kg』でした。

前回12月22日(日)は『22.26kg』だったので、

0.69kgの増加でした

 

12月29日(日)のクッキーの体重は、

『9.19kg』でした。

前回12月22日(日)は『9.04kg』だったので、

0.15kgの増加でした

 


 

2025年1月5日(日)のオレオの体重は、

『22.86kg』でした。

前回12月29日(日)は『22.95kg』だったので、

0.09kgの減少でした

 

2025年1月5日(日)のクッキーの体重は、

『9.17kg』でした。

前回12月29日(日)は『9.19kg』だったので、

0.02kgの減少でした

 


 

1月12日(日)のオレオの体重は、

『22.89kg』でした。

前回1月5日(日)は『22.86kg』だったので、

0.03kgの増加でした

 

1月12日(日)のクッキーの体重は、

『9.02kg』でした。

前回1月5日(日)は『9.17kg』だったので、

0.15kgの減少でした

 


 

1月19日(日)のオレオの体重は、

『22.75kg』でした。

前回1月12日(日)は『22.89kg』だったので、

0.14kgの減少でした

 

1月19日(日)のクッキーの体重は、

『9.10kg』でした。

前回1月12日(日)は『9.02kg』だったので、

0.08kgの増加でした

 


 

1月26日(日)のオレオの体重は、

『23.00kg』でした。

前回1月19日(日)は『22.75kg』だったので、

0.25kgの増加でした

 

1月26日(日)のクッキーの体重は、

『8.98kg』でした。

前回1月19日(日)は『9.10kg』だったので、

0.12kgの減少でした

 


 

2月2日(日)のオレオの体重は、

『23.01kg』でした。

前回1月26日(日)は『23.00kg』だったので、

0.01kgの増加でした

 

2月2日(日)のクッキーの体重は、

『9.29kg』でした。

前回1月26日(日)は『8.98kg』だったので、

0.31kgの増加でした

 


 

2月9日(日)のオレオの体重は、

『22.88kg』でした。

前回2月2日(日)は『23.01kg』だったので、

0.13kgの減少でした

 

2月9日(日)のクッキーの体重は、

『9.20kg』でした。

前回2月2日(日)は『9.29kg』だったので、

0.09kgの減少でした

 


 

2月16日(日)のオレオの体重は、

『22.85kg』でした。

前回2月9日(日)は『22.88kg』だったので、

0.03kgの減少でした

 

2月16日(日)のクッキーの体重は、

『9.34kg』でした。

前回2月9日(日)は『9.20kg』だったので、

0.14kgの増加でした

 


 

2月23日(日)のオレオの体重は、

『22.82kg』でした。

前回2月16日(日)は『22.85kg』だったので、

0.03kgの減少でした

 

2月23日(日)のクッキーの体重は、

『9.51kg』でした。

前回2月16日(日)は『9.34kg』だったので、

0.17kgの減少でした

 

※ オレオとクッキーの体重を 1つのグラフで表示するために

オレオの体重を  実際より20kg差し引いています 

5歳の途中までですが、

オレオが 動物病院 で量った体重は  オレンジ色  で表示しました

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

コメント

【屋外は花粉や埃がひどいので 室内ドッグランに行きました】

2025年03月25日 | ◆ワンコ

週末の日中は 風が強くて 花粉や埃などがひどかったので、

家のドッグランでは遊ばずに 室内ドッグランに行きました

 

 

オレオは、

すぐに ボールのレトリーブを開始

 

ワン友さん家のチビッ子も 来ていましたよ~

 

ひたすら ボールのレトリーブを繰り返すオレオ

 

おやつの気配を感じて 集まるワンズ・・・

 

 しか~し、間違っていたと分かって すぐに解散していきましたぁ~(^^ゞ

 

大型犬のワン友さんが持ってきた デカ重のオモチャで遊び始めたオレオ

 

このオモチャの持ち主のラブやゴールデンは (飽きたのか)無関心だったので、

オレオが独りでレトリーブをして 遊んでいました (^^♪

 

お友達ワンズの試験の練習の邪魔にならないように リードをつけて、

ベンチでの おしゃべりタイムになりま~す

( クッキーのいい画像がなかったので、ここで初登場です(^^ゞ )

 

お友達ワンコに注目するワンズ

 

練習が終わった黒ラブちゃんを クンクンするクッキー

外の花粉を避けて みんなと室内で過ごした

オレオとクッキーでした

 

コメント

【雨が降っていたので 室内ドッグランは ワンコでいっぱい (^^♪ 】&【芝生の手入れ】

2025年03月19日 | ◆ワンコ

3月16日(日)は 雨が降っていたので、

室内ドッグランに行きました

 

 

すぐに ボールのレトリーブを始めたオレオ

 

しばらくすると

お友達ワンズが たくさん来ましたよ~

オレオは ボールのレトリーブを中断して、

お友達ワンズに ご挨拶

 

ぞくぞくと お友達ワンコが やって来ましたよ~

 

室内をクンクンしていたクッキーも、

お友達ワンズのところに来ました

 

そして 再びクンクンと・・・(笑)

 

オレオは おやつがもらえないかと

あちこちを ウロウロして・・・

 

おやつの気配がすると

一斉に集まって お座りをするワンズ

 

ボールのレトリーブを 再開したオレオ

 

しばらくすると ヤングのラブちゃんも参加してきて、

それぞれの お気に入りのボールで遊んでいましたよ~

 

ボールのレトリーブを続けるオレオと

テーブルの上をクンクンするクッキー

雨の日は 室内ドッグランで楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 


 

3月18日(火)の

家のドッグランの様子です

 

 

早朝に 雪がチラついたようで、

日陰部分には わずかですが 白い雪が残っていましたよ~

 

気温が低い日が続いているので、

まだ 雪山も残っていま~す

 

午後 少し時間があったので、

部分的にですが 芝生の手入れをしました

 

レーキで 軽~く サッチを取ります

 

芝刈り機をかけて 長さを整えます

 

バキュームで 細かいサッチを吸い取って 終了です

( エアレーションは、他の日に分けてする予定です )

 

 

3月19日(水)の午前中は、

雪が降り出して 10分ほどで 白っぽくなりました

明日からは しばらく晴れて、

気温が上がる予報です

 

コメント

【『ガラスのホタルイカ』をクンクンチェック!】

2025年03月13日 | ◆ワンコ

今回は いつもと違うパターンで、

『ガラスのホタルイカ』 についてです

 

毎年この季節に

富山湾に ホタルイカ掬(すく)い に行くオレオ家です

 

先日の記事: 【富山湾のホタルイカ掬いが始まりました】

 

 

先日 立ち寄った施設で 『ガラスのホタルイカ』 が目に留まったので、

(ホタルイカ掬いが大好きなので) 買っちゃいましたぁ~(^^ゞ

店員さんが、

『ガラス作家さんの手作り』 で 1つ1つ 微妙に違うので、

好きなものを選んでくださいね」と言われ、

「色合い」 や 「透明感」、「中のポツポツ」 に特徴があるものを選びました

 

 

キッチンの棚の奥から発掘した 竹製のかご や おしぼり置き? に入れて 撮ってみました

目が黒いタイプが 『生(なま)』 のホタルイカ、

目が白いタイプが 『ボイル』 のホタルイカ だそうです

 

 

 

( ※ 賞味期限が過ぎてしまった→) 昆布があったので

「昆布〆」 のように並べていると

オレオとクッキーが来て クンクンチェックをしていきました

 

 

※ たも網で掬ったホタルイカを 「昆布〆」 にしたときの画像です

【ホタルイカの昆布〆編】 に載せた画像です

何事にも興味津々な

オレオとクッキーでした

 

コメント (4)

【室内ドッグランは ワンコでいっぱい (^^♪ 】

2025年03月12日 | ◆ワンコ

先日 いつもの 室内ドッグランに行くと

ワン友さん(ラブ×3+ゴールデン、ボーダーコリー、ミニシュナ、ヨーキーちゃんなど)が

たくさん来ていたので 一緒に 遊びました

 

他にも パピーのミニシュナ×2 や 黒柴、チワワちゃんも来ていましたよ~

 

すぐに いつもの ボールのレトリーブを始めたオレオ

 

ヤングのラブちゃんも レトリーブに参加してきました

クッキーは マイペースで クンクンチェックをしていましたよ~

 

みんな パピーのころからのお友達なので、

体の大きさは関係なく 活動していました

 

それぞれ お気に入りのボールがあるので、

違うボールで 同時にレトリーブをして遊んでいましたよ~

 

イエローラブ×3頭で ボールのレトリーブ、

クッキーは クンクンチェック

 

お疲れモードの黒ラブちゃんは、

のんびり 別行動で遊んでいました

たくさんのお友達ワンズと遊んだ

オレオとクッキーでした

 

 

コメント

【雨の日は 室内ドッグラン!】

2025年03月07日 | ◆ワンコ

3/1(土):【家のドッグランで遊ぶ】

徹夜で 【ホタルイカ掬い】

3/2(日): 帰宅して睡眠

雨が降っていたので、

午後から 「室内ドッグラン」へ

 

 

 

という流れで 室内ドッグランへ行くと、

仲良しゴールデンが来ていたので

穴を開けた 段ボール箱で遊びました

 

箱の中に オモチャを入れてあったので、

穴に顔を突っ込むオレオ

 

こんな感じで 10分以上 遊んでいましたよ~

 

鼻を穴に突っ込んだまま

走り回るオレオ

 

ワン友の 黒ラブちゃんが来て、

おやつをもらうオレオ

 

クッキーは、

こんな感じで クンクンしていましたよ~

 

仲良しゴールデンが帰ったので、

オレオは ボールのレトリーブを開始

 

オレオは パパやママだけでなく、

ワン友さんたちにも 「ボールを投げて~」 と ねだっていました (^^ゞ

 

途中、水分補給をしたり フロアに伏せたりして

休みながら ボールのレトリーブを繰り返していました

 

ワンズが遊び終わったら、

ワン友さんたちと ベンチに座って

情報交換(←単に 喋っていただけですが・・・)をしていましたよ~

 

クッキーの後ろを見ると

黒ラブちゃんが 横になって寝ていましたぁ~

みんな仲良しなので、

クッキーの尻尾が 鼻先に乗っていても

黒ラブちゃんは 気にせずに眠っていましたよ~

雨でしたが みんなと楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 

コメント

【室内ドッグランで遊んできました】&【ドッグランの積雪の様子2/17夜・18朝】

2025年02月18日 | ◆ワンコ

先日 ちょこっと

室内ドッグランに行ってきました

 

 

大型犬を多頭飼い(ラブ3+ゴールデン1)している

ワン友さんが 来ていたので、

すぐに オレオは (ヤングのラブ2と)一緒に走り始めました

 

ヤングの黒ラブちゃんと シニアのゴールデンちゃんは

のんびり過ごします

そこに ミニシュナちゃんとヨーキーちゃんも来ました

 

クッキーは、

あちこちをクンクンチェックしていましたよ~

さらに ボーダーコリーちゃんも来ました

 

オレオは、

イエローラブグループで 走り回っていましたよ~ 

 

みんな パピーのころからの お友達なので、

大きさや年齢に関係なく それぞれ普通に過ごしています

 

オレオとクッキーは、

「何か おやつをもってませんか?」 と 迫っていましたぁ~(^^ゞ

 

「ガサガサッ」 と おやつの袋の音がすると

一斉に反応するワンズでした

お友達ワンズと楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 


 

2/17(月)夜 と 18(火)朝の

家のドッグランの積雪の様子です

 

 

2/17(月)の朝は 雨が降っていましたが、

午後は どんどん気温が下がって ミゾレになって、

夕方ごろからは 小雪になりました

 

2/17(月)の夜21時ごろのドッグランは、

通路の芝生に 薄っすらと雪が積もっていましたよ

 

2/18(火)の朝7時ごろのドッグランは、

昨夜より もう少し増えて 数cmの積雪でした

「今夜から明日にかけてが 1回目のピーク」 という予報なので、

注意が必要です

 

コメント

【室内ドッグランで遊びました】&【除雪機でドッグランに新雪を投入!】

2025年01月31日 | ◆ワンコ

先日の 荒天のときに

室内ドッグランに行ったときの様子です

 

 

空いていたので、

さっそく ボールのレトリーブを始めたオレオです

 

クッキーは

いろんなワンコのにおいがするのか クンクンチェックに夢中でした

 

先日 スキー場のキッズパークで

一緒に ソリ遊びをした ボーダーコリーちゃんが来ましたよ~

 

クンクンチェックをしていたクッキーが来て・・・

 

 ボーダーコリーちゃんのママさんに

撫でてもらっていましたよ~

 

ボールのレトリーブの途中

休憩をするオレオ

 

そのあと オレオは ボールのレトリーブ

クッキーは クンクンチェックを再開していました

 

おやつの気配で 集まるワンズ

後半、クッキーは 先日買った服を着ていました

ヨーキーちゃんとは、色&サイズ違いで~す

 

順番に おやつをもらいましたよ~

みんなで 楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 


 

ここからは、

今日1月31日(金)の 朝の様子です

 

車庫前は 数cmの積雪でしたが、

吹き溜まりの多い場所は 20cmちょっとあったので、

夜明け前から 除雪機を出しました

 

最初に ご近所さん前の道路から順番に(特に 除雪車が道路横に残していった雪の塊を)

除雪しました

 

車庫前の新雪は、

いつものように ドッグランの中に投入しました

 

今回は 小さな雪山ができるように、

(出力が強過ぎると ドッグランの奥の方まで 広範囲に散ってしまうので)

出力と角度を調整しながら 少しずつ新雪を投入しました

 

除雪機を 片付け終わったときは、

すっかり明るくなっていましたよ~

いつものように 車庫からドッグランへの出入口から

ドッグランの積雪の様子を撮りました

ドッグランは 20cmちょっとの積雪でした

道路側には 先ほど除雪機で新雪を投入してできた 小さな雪山も わかりま~す

今週末は、

家のドッグランで 雪遊びができそうです

 

コメント

【室内ドッグランで 初遊び (^^♪】

2025年01月15日 | ◆ワンコ

先日 お正月衣装を着て

室内ドッグランに行ってきました

 

 

クッキーは お正月の撮影コーナーでパチリ

オレオは 体が大きいので 撮れませんでしたぁ~(^^ゞ

 

仲良しゴールデンも来ていたので ご挨拶~

お互いに衣装を着ていたので、いつものジャレ合いはできませんネ (^^ゞ

オレオのお正月衣装は 『武将』

クッキーは 『はいからさん』です

 

衣装を着ていて遊べないので ウロウロと・・・!?

 

ご挨拶が終わったところで、

オレオとクッキーは 衣装を脱いで いつもの裸族に!

みんなで集まって おやつを おねだりです (^^♪

 

おやつの後は、

クッキーは いつものクンクンチェック

 

オレオは

いつもの ボールのレトリーブを開始

 

ボールのレトリーブを ひたすら繰り返すオレオと

ラン内を 念入りにクンクンチェックするクッキー

 

疲れたら フロアに お腹を付けて休憩しま~す

みんなで おやつをもらいます

 

水分補給です

 

オレオは、

最後まで ボールのレトリーブをしていましたよ~

室内ドッグランで 初遊びをしてきた

オレオとクッキーでした

 

コメント

【年末の室内ドッグランは貸切状態!?】

2025年01月05日 | ◆ワンコ

年末の 荒天の日

室内ドッグランに行ってきました

 

この日は ワン友さんは誰もいなくて、

貸切状態 でした

 

 

オレオは

早速 ボールのレトリーブを開始

 

クッキーは

念入りに クンクンチェックをしていましたよ~

 

何度も ボールのレトリーブを繰り返すオレオ

 

疲れたら お腹を床に付けて 休憩です

 

いろいろなワンコのにおいがするのか

クッキーは クンクンチェックに夢中でした

 

オレオは、

ボールのレトリーブを 再開です

 

休憩中のオレオと

ベンチを クンクンチェックするクッキー

 

またまた ボールのレトリーブを始めたオレオ

 

誰も来ないので、

ここで フリスビーにチェンジしました

 

久しぶりに フリスビーで遊びます

 

「投げては 咥えて戻って来る」 を繰り返すオレオ

 

ここで フリスビーから

ダンベル型のオモチャにチェンジです

 

クッキーが ダンベル型のオモチャに興味を示しましたが、

クンクンチェックに戻って行きました

 

オレオは、

ダンベル型のオモチャでレトリーブを開始

 

レトリーブに夢中のオレオと

クンクンチェックを続けるクッキー

 

結局 1時間ちょっと

貸切状態で遊びました

荒天の日は 室内ドッグランで遊んだ

オレオとクッキーでした

 

コメント (4)

【2025年 あけましておめでとうございます】

2025年01月01日 | ◆ワンコ

新年あけましておめでとうございます

 

写真ばかりのブログですが

本年もよろしくお願いします

 

オレオの衣装は 「武将」 

クッキーの衣装は 「はいからさん です

年末の 家のドッグランには 雪がなかったので、

スキー場で撮りました

 

コメント (2)

【みなさん、よいお年を】 2024年のオレオとクッキーの画像がいっぱいです(^^ゞ

2024年12月31日 | ◆ワンコ

今日は2024年12月31日(火) の 大晦日、

オレオとクッキーの一年間を振り返ってみたいと思います

 

【2023年の振り返り】

【2022年の振り返り】

【2021年の振り返り】

【2020年の振り返り】

【2019年の振り返り】

【2018年の振り返り】

【2017年の振り返り】

【2016年の振り返り】

【2015年の振り返り】

 

 

~~~ 1月 ~~~

 

2024年の お正月

オレオは 『武将』、

クッキーは 『はいからさん』 の衣装です

 

 

【令和6年能登半島地震:オレオ家は無事です】

《 ※ 時系列で載せます 》

2024年1月1日

16:06

BSの番組を観ていると TVとスマホから 緊急地震速報 が鳴り 少し揺れました。

 

16:08

画面に 最初の地震の震度が表示。

 

16:10

その4分ほど後の16:10に 再び 緊急地震速報 が鳴り、

今まで経験したことのない揺れが続いて(帰宅して 動画を確認すると揺れた時間は 30秒弱でした)

物が床に落ちて 部屋中に散乱しました。

 

急いで オレオとクッキーのフードと水、人用の飲食物をキャンピングカーに積んで、

高台の避難場所 に向かいました。

 

~~~ 以下の4枚は 家族が撮影した動画をキャプチャーしました ~~~

 

16:17

車庫から車を出して 避難開始。(横にドッグランが見えます)

 

オレオ家の車は

近くの交差点にある1つ目の信号機を 1回で通り抜けて高台に向かうことができましたが、

帰宅して動画を確認すると オレオ家の車の後ろには

一気に 車の長い列ができていました。

(みなさん、同じようなタイミングで 家を出たと思われます)

 

地震で驚いたのか、

たくさんの鳥 が飛んでいました。

 

16:19

高台の避難場所 の近くまで ぐんぐん上がりました。

 

最初の 16:06の地震では オレオ家は避難しようとしませんでしたが、

その4分ほど後に発生した16:10の本震?(30秒弱続きました)で

「避難をしないと危険!」 だと思い 準備を始めました。

すぐに オレオとクッキーにリードを付け、

他の家族が 急いでオレオとクッキーのフードと水、人用の飲食物を車に積みました。

車を車庫から出したのは 16:17ごろだったので、

(本震の)大きな揺れが収まってから7分弱で 家を出発していました。

高台の避難場所にいる間に、

「あと 何を持ってきたらよかったのか」 を考えて 箇条書きでメモしておいて、

大津波警報が津波警報に切り替わった時点で帰宅して

すぐにメモしたものを車に積みました。

(冬季の車庫は冷蔵庫のように寒いので 飲食物も積みました)

これで 家を出発するまで 半分以下に時間短縮 できると思います。

 

避難場所に着いて トイレに行くと、

みなさん考えることは同じで 列ができていました。

 

すぐに暗くなりました。

 

まだ、続々と車が避難してきます。

(キャンピングカー後方のラダーから屋根に上がって撮影しました)

 

車内のテレビやスマホで情報収集しながら 夜まで車内で過ごしました。

 

いつものように クッキーが 外の様子をチェックしていました。

 

晩ご飯を待つ オレオとクッキー。

 

晩ご飯のフードを食べるクッキー。

『大津波警報』 が 『津波警報』 に切り替わった時点で、

一旦 家に戻って 急いで必要な物資などを車に積み込みました。

そして、一晩中 地震関連のテレビを見ながら 朝まで(仮眠状態で)休みました。

 

今回は、元日だったので家族みんなが家にいて、晴れの明るい日中に地震が起きましたが、

独りで家にいるときに、猛吹雪の夜間で、高台の避難場所までの道路がきれいに除雪されていなかったとしたら

避難も スムーズにはできなかったと思われます。

 

 

 

(この時点では、「まだ 石川県の七尾市以北に行くことを控えて」 という報道だったので)

1月20日(土):富山県の氷見(ひみ)市の「道の駅 氷見」 に行って、

『ひみ寒ぶり』 を買って 被災地を応援!

 

 

雪のドッグランで遊ぶオレオとクッキー

 

 

~~~ 2月 ~~~

 

令和6年能登半島地震後 初めて

よく野生のイルカの撮影でお世話になった 「能登島」 に行ってきました。

 

 

~~~ 3月 ~~~

 

富山湾でホタルイカ掬い

 

 

黒柴&チワワちゃんが遊びに来ました

 

 

~~~ 4月 ~~~

 

200万本のチューリップを見に行きました

 

 

~~~ 5月 ~~~

 

富山湾の蜃気楼を撮りに行きました

 

 

『低緯度オーロラ』を撮影

 

 

~~~ 6月 ~~~

 

クッキーは緊急地震速報(能登半島地震の余震)が苦手

 

 

~~~ 7月 ~~~

 

家のドッグランで 水遊び!

 

 

~~~ 8月 ~~~

 

ボーダーコリーちゃんと3ラブちゃんが遊びに来ました

 

 

親戚がドッグランに遊びに来ました

 

 

~~~ 9月 ~~~

 

ドッグランでお昼ご飯(災害備蓄のローリングストック)

 

 

~~~ 10月 ~~~

 

静岡県の 浜名湖 の 渚園キャンプ場 で開催された

『ナッツRV感謝祭2024』 に参加しました

 

 

「紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)」 の撮影

 

 

~~~ 11月 ~~~

 

親戚が黒部峡谷のトロッコ電車に乗った後、

家のドッグランに遊びに来ました

 

 

~~~ 12月 ~~~

 

薄っすら白くなったドッグラン

 

 

スヌーピーのクリスマスの飾り

 

元気に仲良く一年間過ごしたオレオとクッキーでした

みなさん、よいお年をお迎えください

 

コメント (2)